
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 共有フォルダにいれて作業していたパワーポイントのファイルがいつの間にか、tmpファイルに姿を変えてしまっていて、開かなくなってしまいました。
。。ファイル名の拡張子が *.pptx ではなく *.tmp に変わってしまい、*.pptx のファイルが無くなったということなのでしょうか?
それとも、拡張子は *.pptx のままで、ファイルのアイコンが 全く違う tmp ファイルのものに変わってしまっているということなのでしょうか?
ファイル名は元のファイル名のままで、拡張子だけが変わっているのか、ファイル名自体から変わっているのかなども。。。
編集して上書き保存とか関係なく、共有フォルダに保存のものはすべてが変わってしまっているということですよね。
Office 2010 以前の古いバージョン(Office 2003以前)で作成したファイルなのか、Office 2010 で作成したファイルなのかはどうなのでしょうか?
アイコンが変わってしまっただけならレジストリの対応で直す方法がありそうですが、そういうことではない場合は原因がよく分かりません。
IEの一時ファイルの場所を変更している、IE以外のWebブラウザを使用している、複数のOfficeのバージョンをインストールしているなどということもないのでしょうか。
[ファイル]→オプション→保存の自動保存が設定してあるようでしたら、自動回復用ファイルの場所に何か残ってないでしょうか。
> プロパティから復元できないかと思い以前のバージョンに戻そうとしたのですが、復元ポイントがありません。
これはファイルのことですか。プログラムのことですか?
システムの復元のことでしたら、Updateなどで古い復元ポイントは消えている可能性はあります。
システムの復元の使用は、かえっておかしくなり戻せなくなることもあるのであまり推奨しません。
Windows 7 Professional 以上の場合は、シャドウコピー機能が使えると思いますが。
質問が具体的でなかったのにも関わらずご丁寧なアドバイスありがとうございます!
2010で作成し、共有フォルダに入れていたのですが、
ファイル名毎まるっきりtmpに変わってしまいpptxのファイルが無くなってしまいました。
もしかして、FireFOXを使用していることと関係ありますでしょうか・・・。
復元といっても2種類あるのですね。ファイルの復元を試みたのですがダメでした。
私のPCでは、複数のオフィスは、使用してませんが、共有フォルダの中には
いろんなバージョンのものが過去他人によって保存されてきております。
ありがとうございました。とりあえず、共有フォルダでは作業しないようにします。
No.3
- 回答日時:
Windows7/Excel2007で同じような現象が数回起きました。
こちらも共有フォルダのまま作業をし上書き保存した際、ファイルが『ランダムな英数字.tmp』になってしまいました。
原因は不明です。
しいて言うなら、上書き保存のアイコンを押してすぐにファイルを閉じた時に起きたかもしれません。。
こうなった時は、エクセルを起動して、ファイル『~.tmp』をドラッグ。
そうすると元のデータが表示できました。
内容や書式は以前と変わりなかったので、そのファイルを名前を付けて保存をし、通常のエクセルファイルに戻せました。
パワーポイントでは同じ現象がないので、元にもどるかわかりませんが。。
ありがとうございます。
上書き保存のボタンを押してすぐにファイルを閉じてしまったことに
心当たりがあります。
パワーポイントを起動してドラッグ、試みたのですが、ダメでした。
ちゃんと上書きが終了してからファイルを閉じるようにします。(反省)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 11:05
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイルをコピペ 2 2022/05/30 14:34
- Visual Basic(VBA) VBA GetAttrについて教えてください 2 2022/12/22 15:25
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- Windows 10 Windows10のファイルの削除について 2 2022/08/04 22:22
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/02 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!困ってます。
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
mrl→midファイルへ
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
office365 ファイルを削除したい
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
macとwin間でプリンタ共有を共...
-
宛名職人データの移し替えについて
-
ファイルが開けません
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
.tmp.mp4と.mp4の違い
-
Excelのファイルが開かない。Wo...
-
ITC2ファイル
-
PAKファイルについて
-
Word97の編集後に出来た「WRD**...
-
同名の旧ファイルの一括削除
-
xxxx.batの関連付けを消してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
同期センターのマークが出てま...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
office365 ファイルを削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイルの単位
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
ショートカットアイコンと、元...
-
BAKファイルを非表示にする方法
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
クラリスワークスのファイルを...
おすすめ情報