チョコミントアイス

景観法の「良い景観を残すために変な建物を建てるな」、そういう部分についての意見を伺いたいです。

・心、精神を豊かにする
・観光により地域活性化
この二つが大きな狙いだと思います。

・経済的な不自由さ(建てたいところに建てられない、看板などPRできない等)
・コストがかかる(デザインや維持、廉価でない素材等)
悪い部分はこんな物かなと思います。

・心、精神を豊かにする、という部分がとても曖昧で、
明確な裏付けをしている調査があるのかどうかや、その効果はどうなのかにポイントがあると思いますが・・・。
みなさんはどうお考えになりますか。
街並みは綺麗じゃないとだめだと思いますか?
便利ささえあればいいですか?

A 回答 (5件)

私は東京都心に生まれそこで育ちました。


東京都心は大きく変化しました。まずはハエを見なくなった事です。
街路樹の根元部分を防蟻構造にしたせいか上下する蟻の姿を見る事が激減しました。
最近ではあの蚊でさえ刺される事も無くなった事に気付きます。
そして屋台のラーメン屋やおでん屋が絶滅しました。
一杯飲んだ帰りの屋台のラーメンの楽しみが無くなりましたし、
おでんを食べながら上司の悪口を言って憂さを晴らせなくなりました。
昼の時間帯の弁当売りも衛生面で問題ありと言う事で規制され、
近くのサラリーマンにとって便利この上もないのにこの姿も見なくなりました。
道路は駐停車禁止となって路駐する車も少なくなりました。
最近では主婦の足でもある自転車さえも長く停めておくと警告書を貼られます。
都内では高層ビルが増え何とか横丁みたいな所が無くなりつつあります。
一見景観的によくなったかに見えますが反面何か寒々とした感じがしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放ったらかしにしてすいません。
回答ありがとうございます。
心揺さぶられる文章です。
街の美しさって、目じゃなくて心に訴えかけるようなものじゃないかと思いました。

お礼日時:2011/02/25 03:20

※この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2019/08/29 23:30に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。


---
社会的な風潮や政策からいえば景観法は必要というところになると思います。
明確な裏付けをしている調査というのは知りませんが法的には次のように書かれていますね。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/ela …
(目的)
第一条 この法律は、我が国の都市、農山漁村等における良好な景観の形成を促進するため、景観計画の策定その他の施策を総合的に講ずることにより、美しく風格のある国土の形成、潤いのある豊かな生活環境の創造及び個性的で活力ある地域社会の実現を図り、もって国民生活の向上並びに国民経済及び地域社会の健全な発展に寄与することを目的とする。
(基本理念)
第二条 良好な景観は、美しく風格のある国土の形成と潤いのある豊かな生活環境の創造に不可欠なものであることにかんがみ、国民共通の資産として、現在及び将来の国民がその恵沢を享受できるよう、その整備及び保全が図られなければならない。
2 良好な景観は、地域の自然、歴史、文化等と人々の生活、経済活動等との調和により形成されるものであることにかんがみ、適正な制限の下にこれらが調和した土地利用がなされること等を通じて、その整備及び保全が図られなければならない。
3 良好な景観は、地域の固有の特性と密接に関連するものであることにかんがみ、地域住民の意向を踏まえ、それぞれの地域の個性及び特色の伸長に資するよう、その多様な形成が図られなければならない。
4 良好な景観は、観光その他の地域間の交流の促進に大きな役割を担うものであることにかんがみ、地域の活性化に資するよう、地方公共団体、事業者及び住民により、その形成に向けて一体的な取組がなされなければならない。
5 良好な景観の形成は、現にある良好な景観を保全することのみならず、新たに良好な景観を創出することを含むものであることを旨として、行われなければならない。


これで景観の重要性は書かれていると思います。
景観法の必要性の話なのに景観法を持ってくるのは変だというのであれば、実際のメリット的には質問に書かれている観光が一つには挙げられるでしょうね。
観光により地域活性化というか、観光立国という国策による一面です。

http://www.mlit.go.jp/toshi/townscape/toshi_park …
 「明日の日本を支える観光ビジョン」(平成28 年3 月30 日 明日の日本を支える観光ビジョン構想会議決定)では、景観の優れた観光資産の保全・活用による観光地の魅力向上のため、2020 年を目途に主要な観光地(原則として全都道府県・全国の半数の市区町村)で、景観計画を策定することが目標に掲げられています。

無電柱化(電線地中化)のように景観改善と防災の両面があるものもあります。
他にこんな質問はどうでしょうか【散らかった汚い部屋の中で子育てをしたいと思いますか】
景観の話はこういう事だと思います。

余談ですが、お礼欄に書かれている目じゃなくて心に訴えかけるようなものとか混沌を支持するというのが抽象的で分かりません。こちらの考えも明確な資料が無いような気がします。
もちろん、社会の利便性や住みやすさも重要であることも事実だと思います。

まとめ
景観法は生活環境を良くするという意味でも、経済的な実益でも必要。
    • good
    • 0

 イタリアに旅行したことがあるのですが。

街並み保存は良いですけれども。新しいビルが建てられない。改修工事しか認められていないらしい。そうすると、家の値段も高くなります。日本がバブルの頃は、「東京は世界一土地の値段が高い」とか言われていましたが。今は、イギリスとか、ヨーロッパの方が高いです。ハワイのワイキキにも旅行に行きましたけれども。ワイキキ中心部しか、ビルがない所なのですが。中心部に住もうと思えば、日本円で、家賃月15万円が相場だと言っていました。

 景観を無視して、ビルをどんどん建てられる所だと、マンションの価格が下がるのです。もちろん、一戸建ての価格も下がります。
 
 多くの日本人は、「自分達はウサギ小屋に住んでいる」と思っていますが。一人当たりの住宅地面積は、ヨーロッパの国の方が少ないのです。アメリカの平均はさすがに日本より少し上だけれども。それも、土地が広くて、ビル建設に対する制限が少ないからでしょう。

 私は、街並み保存なんかより、広くて安い家に住みたいです。街並み保存は観光客は感動しますが。住む人にとっては、不自由です。イタリア(イギリスも)だって、一戸建ての家なんて、親からの相続でもない限り住めないらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放ったらかしにしてすいません。
回答ありがとうございます。
人間が快適に住める広さという視点はとても大事だと思います。
それにもかかわらず、景観を良いものにしようとする人たちは一体何を言いたいのかというところが気になるところです。

お礼日時:2011/02/25 03:05

実用性がない規格化は女将による統制です


日本の町並みをヨーロッパのようの統制の取れたものにしたいという考えはおかしい
混沌の美というものもある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放ったらかしにしてすいません。
回答ありがとうございます。
混沌を支持する意見には僕も賛成です。
ただ、現代の日本が本当に混沌という言葉が当てはまるのかということが、すこしばかり疑問に感じます。
変に統一されているような、、、

お礼日時:2011/02/25 02:36

欧州の町並みに較べると、アジアのそれは


ごちゃごちゃして汚いですね。
欧州のは、秩序美ですね。
景観法は、日本の町並みを欧州みたいに
整えたいんでしょう。
江戸時代の町並みはキレイだったらしいですよ。
あれも秩序に基づく美ですね。

勿論、町並みはキレイな方が良いと想いますが、
御指摘のように、具体的なメリットは何だ?と言われると
上手く説明できませんね。
心、精神を豊かにする、なんて言われても
抽象的過ぎてピンと来ません。

私は次のように考えています。

フロイトによると、人間の思考や言動は、表面に意識
されるものは僅かで、殆どは、無意識領域に起因するとか。
子供の頃から、親や周囲の景色から、情報、記号として脳内
に取り込まれ、人格を形成していく。
 キレイな景観は、知らず知らずの間に、人々の人格形成に
影響を与えるのではないでしょうか。

感覚上、キレイだから、という理由だけでも
良いんじゃないでしょうか。
つまりですね、具体的に説明できないから、
意味がない、という考え方には、にわかに賛同
しかねる、ということです。

尚、キレイの意味が異なりますが、清潔、という意味での
キレイさは、犯罪に関係することが統計上実証されています。
清潔な町並みは犯罪を減少させます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!