dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。宜しくお願いします。

TeraStation TS-HTGL/R5をActiveDirectoryドメインで運用しています。

アクセス制限をかけてユーザーにフォルダーを利用させているのですが、
今回新たにWindows7のPCから(XPの時は入れた)フォルダーに入ろうとすると、
アクセスが拒否されましたと出て、ユーザー名とパスワードを求められる画面が出てきます。
ここでユーザーのユーザー名とパスワードを入れても、入れず同じ画面が出てきます。

アクセス制限のかかっていないフォルダーには問題なく入れました。

下記が試してみたことです。
・Buffaloに電話し、ファイル共有セキュリティレベル変更ツールをインストール実行しましたが
 変わりませんでした。
・Windowsfirewallとウイルス対策ソフトを無効にし試しててみましたが変わりませんでした。


困っています。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こちらになります。



Windows7でNASにアクセス出来ません。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございました。

あとは頑張ってみます。

お礼日時:2010/12/14 19:02

TeraStation NTLMv2で検索すると、Vistaで解決した事例があったので、多分これが原因だと思ったのですが。



Windows7でActiveDirectoryで運用の場合は、この方法では解決できなかったという事例がありました(未解決のままです)

お役にたてず、申し訳ありません。

この回答への補足

m-take0220様

>Windows7でActiveDirectoryで運用の場合は、
>この方法では解決できなかったという事例がありました
上記の事例はどこにありましたでしょうか?
アドレスを教えて頂ければ嬉しいです。

補足日時:2010/12/14 18:30
    • good
    • 0

設定変更後、再起動はしてみましたか?


ポリシーの場合、すぐには反映されない場合があるので。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

設定を変える度に再起動し確認しました。

補足日時:2010/12/14 16:32
    • good
    • 0

TeraStationがNTLMv2に対応していないんじゃないでしょうか。


Windows7は、標準設定だとNTLMv2応答のみ送信するようになっているので、NTLMv2に対応していない機器では認証できないはずです。
グループポリシーかローカルポリシーで、[コンピュータの構成]-[Windowsの設定]-[セキュリティの設定]-[ローカルポリシー]-[セキュリティオプション]にある「ネットワークセキュリティ:LAN Manager認証レベル」を「LMとNTLMを送信する(ネゴシエートした場合NTLMv2セッションセキュリティを使う)」(あるいはもっと低い設定)にしてみたらどうでしょうか。

この回答への補足

早いご回答ありがとうございます。

ネゴシエートした場合NTLMv2セッションセキュリティを使うや
他のを試してみましたが、結果は同じでした。

Xpでは問題ないのでwindows7のどこかの設定を変えればよくなりそうとは考えています、。

補足日時:2010/12/14 15:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!