
ここ2ヶ月くらい
在宅ワークでテープ起こしをしているものです。
音声をWord等で文章化するという仕事ですが
9割がた記者ハンドブック仕様で起こしてくださいとの
仕事です。
一応、最新の記者ハンドブックを持っておりますが
いまいち、どうやって覚えたら良いのか分かりません。
3000字以上は載っていますし
全部に一応は目を通しましたが
どうやって覚えたらいいのやら
普段使っている漢字ともごっちゃになってしまって
常用漢字ではあっても記者ハンドブック仕様の漢字ではないのもありますし…
皆さんはどうやって覚えましたか?
(記者ハンドブック仕様で文章を書かれている方に質問します)
長いこと、新聞記者等で記事を書いていて
体にしみ込んでいるという方は経験で覚えるしかないとかあるのかもしれませんが…
で、記者ハンドブックの漢字を丸暗記しなくてもいいようなフリーソフト、または有償ソフトってあるのですか?
(1万円とかする高価なソフトの場合、手が出しにくいので、安価だったりフリーだったりするといいのですが)
例えば、
そのソフトをダウンロードすると
Wordで普通に文章を入力していても、記者ハンドブックに無い漢字の場合は色が変わるとか
もしくは、
そのソフトを起動させると、入力できる場所が
Windowsに付属のメモ帳みたいな漢字で入力できる場所があって
そこに入力していくと
記者ハンドブックに無い漢字の場合は色が変わるとか、波線がつくとか
そういうソフトってあるものでしょうか?
そういうのがあったら使いたいなとか思うのですが
色々教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ATOK専門用語変換辞書シリーズ
共同通信社 記者ハンドブック辞書 第11版 for ATOK Win [DL]
ダウンロード版 5040円、バージョンアップなら2100円。
文章に携わる仕事を行っているのであれば、ATOKと専門辞書は必須でしょう。
あと、校正支援なら、誤字・誤用、不適切な表現や、表記ゆれなどをチェック
してくれる「Just Right!」という製品もあります。
こちらは少し高くて、個人向けでMyShop価格 26,460円(バージョンアップ15,750円)、
それに加えて、Just Right用の辞書
「共同通信社 記者ハンドブック校正辞書 第11版 for Just Right! 」 18,900円(税込)
価格は基本的にジャストシステムの直販サイトJust MyShop価格です。
購入する店によっては、価格は異なるかもしれません。
個人的な意見ですが、業務として行う作業であれば、(スキルに自信が
無ければ)ある程度の投資は必要かと思います。
アウトプット(成果物)の品質レベルというのは、必ず自分に返ってきます。
No.1
- 回答日時:
私は使ったことがありませんので情報としてお知らせします。
justsystem社のものです。これは辞書単品ですから漢字変換システムのATOKが必要です。=>http://www.justsystems.com/jp/products/dic_kyodo …
ただATOKも合わせて次期バージョンが来年2/10に発売されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- 日本語 漢字に詳しい方に質問です。 「文書」、「文章」、「文面」、「趣旨」の意味はこれで合ってますか? 文書 2 2023/06/03 07:58
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
CLIPStudioについて ウィンドウ...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ホームページビルダークラシッ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
Windows Media Playerが動作し...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
ADGUARD使い方
-
画像ファイルの並び替え
-
webメールの表示について
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
データベースソフトの「TCARD f...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報