
大変困っています。どうぞ宜しくお願いします。
パソコンAでマイクロソフトオフィス(Excel2007)を使い、エクセルファイルを作成したのですが、パソコンの調子が悪くなってしまったので、別のパソコンBにファイルを送り、こちらで続きの作業をしようと思いました。
ですが、パソコンBにはマイクロソフトオフィスが入っていなかったので、オープンオフィスでも開けるようにMicrosoft Office Excel 97-2003 ワークシート (.xls)の形で保存してから送り、パソコンBではオープンオフィスを使っていました。
ところが、出来上がったファイルを元のパソコンAに送って開いてみると、全部の文字が「???」になっていて文章が全く読めません。
確認したところ、パソコンBで上書き保存していたファイル自体が文字化けしています。
これはもう直しようがないのでしょうか?
ファイル自体は開くことが出来ますが、文章が「???」です。
英数字のみはちゃんと出ています。
フォントが「MS P????」と出ていたのでMS Pゴシックなどに変更してみましたが、効果はありません。
〆切が迫っている仕事のファイルなので、直るのであればアドバイスお願い致します。
また、100%直すことが出来ないという場合は諦めますのでそちらもご指摘ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、文字コードがUTF-8エンコードになっていると思われます。
参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode
パソコンAのマイクロソフトオフィス2007がアップデートされていない可能性があります。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/sp2/d …
アップデートすれば、直接ODF表計算ドキュメント(ods)でやり取りできるようになります。
日本語Windowsでは旧態依然のShift-JISですが、ホームページや携帯電話などUTF-8化が進んで現在主流のエンコードになっています。
(Windowsも内部処理はUTF-8化してきているんですが、日本ではファイル名にShift-JISを使っているので、簡単にはUTF-8を標準エンコードに切り替えることができません。Microsoftもここまで急速に変わるとは予測してなかったでしょう。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あの~AIたちって、ロボのイメ...
-
パソコンからショートメールの...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
買い替え?それとも買い換え?
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
うまいこといきません
-
焼いたDVD-RWが再生でき...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
40代でパソコンが全然使えませ...
-
パソコン買うか迷い中です。ア...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンの設定について
-
パソコンで5Gが使えないの何で...
-
自分で調べる気が起きない親
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
小さなCD-ROMがパソコンの内部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
買い替え?それとも買い換え?
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
要らなくなった家電やパソコン...
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
Hpノート型パソコン Pavilion d...
-
出来れば1万円以下でいいパソコ...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
メルカリ、ヤフオク以外で、パ...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
グーグルクロームでURLを全部表...
-
オ〇ホ や バ〇ブ でオナる時皆...
おすすめ情報