
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
Access2000ではロックをかけるという
手段はないので、#1の方法か、
あるいは、データベースウィンドウそのものを
非表示にするという方法もあります。
http://www.accessclub.jp/samplefile/samplefile_0 …
マイクロソフトにも同様のサンプルがあります。
No.1
- 回答日時:
該当するテーブルを別ファイルに起き、
リンクはせずに、必要に応じて、
Dim db As Database
Dim rs As Recordset
Set db = DBEngine.Workspaces(0).OpenDatabase("C:\データベース1.mdb")
Set rs = db.Openrecordset("テーブル名", dbOpenDynaset)
のようにして呼び出す。あとは普通の
テーブル処理と同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLサーバに対するSQL文で抽出...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
-
パススルークエリ&ACCESSテーブ...
-
Excelでしりとりを作る方法
-
既存データをINSERT文にして出...
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
truncate tableを使って複数の...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
CASEでBETWEEN制約
-
T-SQLで任意の箇所で強制終了す...
-
UPDATEで既存のレコードに文字...
-
SELECTした結果に行番号を求めたい
-
OracleのLONG型への insert に...
-
シーケンスを使わずに主キーを...
-
複数レコードの複数フィールド...
-
oracle シーケンスの欠番を確認...
-
Activation codeとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
既存データをINSERT文にして出...
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
SQLサーバに対するSQL文で抽出...
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
-
Accessの構成をコピーしたい
-
Excelでしりとりを作る方法
-
あってますか?SQL
-
結合したテーブルをSUMしたい
-
ADO+ODBCでテーブルに接続する...
-
ExcelのVLOOKUP関数の動作をMyS...
-
SQLです!!教えてください。あ...
-
ACCESSのVBAにてExcelに行...
-
DB2のSQLコマンドについて
-
2つのテーブルをLIKE演算子のよ...
-
親子関係があるテーブルでの抽出
-
PRIMARY KEYのコピー
-
ExcelのMatch関数のようなもの...
-
「総降水量が100mm以上になる...
おすすめ情報