dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

編集した画像をBMP形式で直保存したいのですが
(1)ファイル > 保存(または別名で保存)
(2)保存形式をpsdからBMPに変える。
(3)「のコピー」と名前が変化するので消す。

と手間がかかり堪りません。(何十回、何百回と行うもので。)
SAIでは「指定のファイル形式で出力 .BMP」というショートカットで
楽に保存できるので近しい機能があるハズだ・・と思うのですが見つけきれず。

手間を省ける方法をご存知の方、方法を教えて頂けますと幸いです。

PhotoShopCS3使用

A 回答 (4件)

Photoshopの場合レイヤーが残ったままの状態だとpsd形式で保存する様になっています


そのためおっしゃる様な手間がかかります
しかしながらレイヤーを統合せずに保存出来る形式は限られているので仕方ないことです
そんなわけでそのような機能は有りません
一度レイヤーを統合すれば直前に保存した形式で保存のウインドウが開きます
ご自身でアクション作られてはいかがですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PhotoShopはそういう仕様なんですね。残念です。
使い慣れていないのでアクションとやらを調べてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 18:27

バッチ処理がいいのでは?



まずアクションにその作業を1回実行して記録します。
そして自動処理(バッチ)でフォルダ内のすべてのファイルでそのアクションを実行するというものです。
見ていなくても次から次にファイルを開いて勝手に新規保存してくれますよ。

※元ファイルのあるフォルダと新規ファイルを保存するフォルダを設定しておけば「のコピー」なんていちいち付きません。
そもそも拡張子を表示させておけば「のコピー」は付かないはずですが、現在は拡張子を非表示にしているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拡張子は全部表示なのですが・・・。
アクション、自動処理について調べてみようかと思います。

お礼日時:2010/12/24 18:29

1.レイヤーの統合


2.ファイル形式をBMPにして保存
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/24 18:30

昔グラフィックコンバーバーという、フリーソフトをよく使っていました。



定型処理は、割と便利でしたよ。

フォトショップの場合は、別名で保存ですよね。沢山材料があるなら、コピーの名前を残しておいて、

コピー名のついたフォルダーの中に入れておいて、別のフリーソフト、名前を一括で、変換するそふとがあります。そいういうので、コピーの文字だけを削除して、リーネームという、のが、楽かも知れないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足で申し訳ありません;
多数のファイルを書き出すのではなく
1個のファイル(外部プログラムで利用)を何度も上書き編集し
最終結果を見ながら手直しするので、
一括コンバーター、一括リネームなどの一括変換では
余計手間になってしまうのです;

説明不足で申し訳ないです。 ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 06:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!