

自分のことを又は自分が大切に思っている人間のことを言われているようで気に入らないので辛口回答になったことはありますか?
例で血液型の質問などがあった時、A型は~。とあまり良いことを書かれていなかったとき、辛口の回答がよくついたとします。その回答者の人達はほとんどA型であるような気がします。
不良、喫煙者、オタク、生活保護を受けている、仕事をしていないなど色々な分類の人達がいますが、これらを題にしてあまり良いことが書かれていないと辛口になるのは自分がそれにあてはまっているからだと思うのです。逆に甘口になるのはこれらの題にされた分類の人が嫌いな人の場合である気がします。まあ当たり前なのかもしれませんが。
ということは辛口の回答をされる方は「自分が気に入らないから」の次に理屈を付け足しているということでいいのですか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>辛口の回答をされる方は「自分が気に入らないから」の次に理屈を付け足しているということでいいのですか?
これは、たぶん、そうなんじゃないかなぁ。間違ってはいないと思いますよ。ただ、「何が気に入らないか」は、人それぞれでしょう。「A型は~」という質問では、私はA型ではありませんが、そもそも血液型を引き合いに出して性格うんぬんすること自体が不快なのでつい辛口になってしまいます。つまり、私自身はA型ではないけれど、やっぱり気に入らない理由は別のところにあるわけですね。
喫煙者の話題も、私はたばこは吸わないのですが、「喫煙者だということをもって、鬼の首でも盗ったかのように相手を叩く」というのが猛烈に不快なので、やっぱり辛口になります。理由はどうあれ、辛口にはそれなりに気持ちの上でのわけがあるはずでしょう。
ただ、自分では「いや、そんなことはない!」と思っている人は、割とたくさんいるんじゃないでしょうか。実は心の底のどこかでなにか気に入らないことがあるんだけど、本人は気づいてない。ということなのかも知れません。「自分のことは自分が一番よく知っている」と誰しも錯覚しがちですから。
ただ、こういう「気に入らない」感情って、実はちょっとしたことで変わってきたりすると思うのです。この質問を読んで、最初「こいつ、なにを偉そうに……」と辛口な回答をしてやるつもりでしたが、他の方の回答を呼んでいるうちに「いや、なにもそんなみんなでよってたかって叩かなくても……」と急速にその気がなくなってきてしまいました。で、個人的にはこれ、あんまり辛口ではないつもりで書いてます。もし「いや、すっごい辛口です」というなら、これはもう私の性格が捻くれ曲がってるのかも知れません。
No.9
- 回答日時:
「同族嫌悪」という言葉もありますから、一概には決めつけられないですが、
そうなってしまうのが人として自然な感じがします。
「甘い」か「辛い」かになるのは、
余計なものは全部取っ払って突き詰めたら、
案外「好き」と「嫌い」で判断してしまっているのかもしれません。
後は、補足だったり、質問者さんの言うように理屈だったり、
色んな経験から得た考えだったり、色々なのかなって。
ただ、質問と回答する場なので、
「そこは関係ないだろう」と思うような行きすぎた言葉にはちょっと引きます。
回答する時は、自分が思ったことで回答するしかないですが、
あくまでも「冷静に」「客観的に」となるべく感情を抑えるようにしています。
かと言って、感情を全部抑えてしまうと、
何だか突き放した感じになってしまいかねないので難しいところです。
今まで辛口回答になった事はないかと聞かれると、ちょっと自信がありません。
わたしの考えが全く逆の回答だったなら、「批判」と捉えられても仕方ないと思っています。
キツい印象の回答でも、かなり的を得ている回答者さんもいらっしゃるので、
後で自分の回答をみて、「中途半端だな」と思うこともあります。
厳しくてもどこか優しさを感じる方もいらっしゃいますし、
枠に当てはめてしまうのも偏った考えになってしまうのではないでしょうか。
質問者さんの考えも、間違っていないと思います。
でも、それだけではないと思います^^
回答ありがとうございます。
同族嫌悪ですか。私がそれにあてはまりますね。どんなタイプとも仲良くなれず、自分と同類の人間とすら仲良く出来ないことから自分では世界最強レベルの嫌われ者だと思っています。久しぶりに質問してもこの様ですから。
No.7
- 回答日時:
そうですね。
誰だって気に入る質問には甘口回答になるし、気に入らない質問には辛口回答になるでしょう。賛同できる意見に賛同し、賛同できない意見に対しては批判的になる。質問者様のおっしゃるように「当たり前のこと」だと思います。
喫煙者は死ね! といった過激な喫煙者バッシングをするのは9割9分非喫煙者だし、逆に喫煙者を養護するのは7割方(私見)喫煙者ですからね。
ちなみに私は(マナーを守る前提で)喫煙者養護系の非喫煙者です。なので「自分のことだからむかついて辛口になるんだろう」的な意見には同意できないのですが 「喫煙者は死ね」的な意見は「気に入らない」のは確かだし、気に入らない意見には辛口になるというのは、それはまあその通りですね。
>ということは辛口の回答をされる方は「自分が気に入らないから」の次に理屈を付け足しているということでいいのですか?
いいんじゃないですか。でもそれが別に悪いことだとは思いませんが。
No.5
- 回答日時:
質問者様が立てた仮定の上で「ということは」と結論を導き出そうとされていますね。
そういう手前味噌な思考で同意を求めるような浅はかな質問には優しい言葉を選ぶ気にはなれませんね。
こういったQ&Aのサイトですから、間抜けなことを考えている相手には「あなたは間抜けである」と答えるしかありません。
質問者様の意に沿うように頑張って回答しました。
お読みになって「やはり自分が立てた仮説は正しかったのだな」と悦に入ることができましたか?
回答ありがとうございます。
そうですね。少なくとも私が間抜けであることを改めて痛感しました。
これは私に対する優しい言葉を自分から減らしているのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
ないと思いますよ^^
回答も沢山しているので言い切ることはできませんが(>_<)
だってね、例えば私はA型ですけど「そんなこと無いですよ」と回答すれば批判された!と取る人もいらっしゃいますもの。
自分や周囲のA型の人から感じたことを素直に伝えても誤解されちゃったり~
「気に入らないから」と受け取られるのは残念ですが文章もこんな感じで のほほ~ん(^◇^)で勘違いされたのでしたら なす術なし><っ
個人的には攻撃的文章にはつい釣られてしまいます^^
自分でも馬鹿だなぁ~と思いますけどねッ
HNが攻撃的なのも「気にいらない」(^o^)丿”うそうそ~
回答ありがとうございます。
私は誰も攻撃してはいないつもりでしたが、言葉というのは難しいものですね。
IDに関しては私は12月になると悪魔にとりつかれたかのようにロクなことがなく、特に今年は本厄の12月なので、神経磨り減りますが、せまりくる不幸と殺し合うつもりの気分でいます。 故に12月限定。
今のところガスコンロ壊れる、電話機壊れる、警察に呼び止められる、釣竿が折れるなど、4万の程度の損失で済んでいますが、気を抜くと死ぬかもしれないので1月になるまではこのIDでいきます。
No.2
- 回答日時:
違いますね。
自分をどの位置からの視点でもモノを考えられる方が、多いため辛口甘口双方集まるのだと思います。
「ホームレスの方」を題材にしても甘口回答は寄せられますが、そんなにホームレスの方はPCや携帯を持っていないと考える方が自然です。
私も双方の立場で考えた時にどちらが自分の本当の心情に近いのか、これは影響しますが「気に入らないから」ではありません。
むしろ、「間違った視点で歪んだ考えをしてしまっている」と感じる場合に辛口になります。
※便宜上「辛口」「甘口」といった言葉を使いましたが私としてはコレにも違和感あります。
回答ありがとうございます。
私は他の方の質問や回答も良く見ますが、あなたが辛口になられていることも多いので、私含め、歪んだ考えをしてしまっている方は多いのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
いいえ。
同じ文章を読んでも、感じ方は人それぞれです。それが辛口か甘口かは読み手が判断しています。
甘口回答のつもりで書いたとしても、読み手の痛いところをついてしまえばそれは辛口回答になります。逆もしかりです。
回答者がどういうつもりで書いたかではなく、読み手がどう受け取ったかで辛口、甘口は決まりますので、いいえ、です。
回答ありがとうございます。
それを受け取る側の人の性格やその時の気分で感じかたが違うのかもしれませんね。人間の感情とは複雑なものですね。私は自分の感情をコントロールできなくなってきています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
久保田と八海山はどっちがいい...
-
奉献酒について教えて下さい 地...
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
ワインと日本酒で酔いかたが違...
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
漬物用酒かすの用途
-
紙パックの日本酒
-
私は1カ月に25度の焼酎を約10...
-
粗悪品の紹興酒…ですよね?
-
日本酒を体内に注射したらどう...
-
日高屋の日本酒について
-
酒『鬼ころし』100円なんで...
-
今の20代の方々は、お酒をほと...
-
守口漬と奈良漬ってどこが違うの?
-
日本酒の甘口と辛口の違いは一...
-
ワサビ好きっていったら酒飲み...
-
日本酒のアテを手に乗せて食べ...
-
日本酒の卸値ってどのくらい?
-
カニの甲羅にかに味噌を入れ酒...
-
ブリ大根は前日に作る食べる直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報