
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
値段的にはほぼ同じくらいですので、好みの問題ですね。
ただ、どちらも「淡麗辛口」なので、普通の人には差がわかりにくいかと。
八海山大吟醸はネットで相場8500円くらい。
久保田萬寿は、メーカーの希望小売価格が8,169円。
ネットの相場で9000~10000円くらいです。
久保田という酒は、特約店契約を結んだ酒店のみで販売するというのが建前。
ですから、ネットなどで売られているのは「横流し品」と思われますので、プレミアがついています。
また、「萬寿」は「純米大吟醸」となります。
製法による違いではありますが、八海山大吟醸よりはランクが上です。
※詳細は日本酒の解説ページなどによく書かれていますので割愛。
どちらというと、久保田の方が希少価値が高いと思います。
ただし、最近の居酒屋などで高級酒として「八海山」の方が有名になってきましたので、一般的知名度は逆転しているかもしれません。
結局は好みの問題ですね。
久保田のウンチクなどを語れれば、こちらの方がありがたみがあるかと思います。
ご参考まで
http://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/kubota-story/ …
この回答への補足
色々と参考になる回答をありがとうございました。
今回は「逆転の発想」で希少価値のある「久保田」を手元に残し自分で飲んでみる事にしました。
中々手に入らない、との事で「どちらを?」を思いましたが考えてみれば、と言うか「どちらも甲乙つけがたい」と言う銘酒ですからそれなら「希少価値の方を自分で」と思いましてね・・・・
参考になるアドバイス感謝しております。
希少価値では久保田だと・・・なるほど・・・実に勉強になりました。
と言う事はもし「上げたとしたら」久保田の方が喜ぶかも?と言う事ですね。
まぁ今回の質問にあるように「どっちを上げたら?」と言う意味では実に参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
お友達にどちらがほしいか聞けばよいのでは?
質問者様が飲まれないのなら2本とも差し上げても良いかと思います。
他の回答者様が言われているように頂いた以上味見するのがベストですが、開けて少しだけしか飲まなければ時間と共に味も落ちますから、もったいないです。
感想だけ伺っては?
余談ですが
流通品は別作りとの話もあります。
また、旅をしても味が変わると思います。振動や環境温度が影響してるのではないでしょうか。
2種とも良いお酒です。今まで何本も飲みました。
しかし、地元新潟で冬の寒い中、コタツに入って飲んだ八海山の本醸造(2000円くらい)の味は両種以上においしくて、20年経った今でも忘れられません。
なるほどそれも「アリ」かも知れませんね・・・
それに酒好きなら「それなりの感想」も聞けますしね。
まぁ「銘酒」と言う事なので他の回答者様のご意見を参考に今回は希少価値のある「久保田」は手元に残し「八海山」は友人にあげて感想を聞くようにしてみます。
参考になりました。
No.6
- 回答日時:
酒好きの友人の方に、どちらをあげるべきか・・・で回答します。
その方が日本酒好きで、そこそこ知っているならば、迷わず「久保田 萬寿」です。
先ほどの方も言っていますが、日本酒を仕込む原料は「米」「麹」「水」だけで仕込んだものを「純米酒」と言い、久保田の萬寿は純米大吟醸と言います。
一方、八海山大吟醸の方は、上記の原料に加えて「醸造アルコール」が添加されています。
このアルコールは、味を引き締めたり、腐敗菌を抑えるために加えられますが、日本酒好きの中には“純米信仰”というものがあって、アルコール添加の日本酒をありがたがらない風潮があります。
ちなみに、両方とも「大吟醸」となりますが、これは仕込むお米をどれだけ磨くか・・というレベルを示しており、この点については両方とも大差ないと思います。
要は、アルコールが添加されていない久保田か、添加されている八海山かという違いです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私は、体質的に酒は飲めないのですが、妻の実家が酒好きで正月の年始は日本酒を持って年始挨拶をしてますから、日本酒の価格相場は大体分かります。
また、久保田の萬寿や八海山の大吟醸も舐める程度ですが味わったことがありますし、久保田萬寿は年始として妻の実家に持っていったことがあります。
なお、久保田萬寿と八海山大吟醸の実売価格は8千5百円から9千円程度と同じようですが、久保田萬寿を好む人のほうが多い印象ですから、贈答用なら久保田萬寿が無難と思います。
ほ~やはり銘酒ならではの値段ですね・・・一升瓶で大1枚近いとは・・・
こりゃ「上げる」と言うか何らかの形で仲間や友人と飲んで「その味わい」を堪能した方がいいのかも知れませんね・・・・
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル サッカー日本代表がセリエAやリーガエスパニョーラやプレミアリーグに参戦したら何位くらいですか? 2 2023/05/16 22:22
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- お酒・アルコール 青森の日本酒 喜久泉 大吟醸のおすすめの飲み方(温度)はなんでしょうか? 2 2023/05/29 20:08
- ダイエット・食事制限 女優の山谷花純さんの体型について質問です。 1 2022/05/04 22:08
- 生物学 東京大学が発表した研究結果について質問です。 5 2022/05/05 12:19
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- お酒・アルコール 日本酒 喜久泉 大吟醸のオススメの飲み方は花冷え〜涼冷えのようですが、その理由を詳しくわかりやすく教 1 2023/07/03 20:45
- サッカー・フットサル 2026年W杯、日本代表メンバーは? 1 2022/12/07 13:39
- バラエティ・お笑い カラオケバトルの次の出演者の中で歌唱力も魂のこもりようも表現力も抜群と思う人を上位から 1 2022/05/04 14:04
- 妊娠 妊娠中に女性はお酒を我慢できるか否かについて。 1 2022/10/10 18:46
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久保田と八海山はどっちがいい...
-
十四代
-
今日は朝から酒ですか?
-
純米・純米吟醸の辛口って不味...
-
ガツンと重くて冴えのある極辛...
-
日本酒 久保田 大吟醸以外にオ...
-
鮨屋での日本酒の順番
-
皆さんは、カレーは甘口派?中...
-
このサイト 何で皆さん、優しい...
-
秋田の辛口のお酒
-
重厚・甘口の日本酒
-
カレーのルウは辛口が美味しく...
-
自分のことを言われているよう...
-
東京で有名な日本酒があるデパート
-
大吟醸 越後桜
-
サントリー ローヤル VS リザーブ
-
カレーは 辛口、中辛、甘口 ど...
-
啄木って日本酒知りませんか?
-
おすすめの日本酒を教えてくだ...
-
カレーライスは辛口・中辛・甘口...
おすすめ情報