重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日、彼女にオシャレなコーヒーメーカーをクリスマスプレゼントでもらいました。

彼女は僕がコーヒーが好きだから美味しいのを飲んで欲しい!って思って買ってくれたみたいなんですが、
僕はその都度入れる方が好きなんですよ。

というか、昔はうちにもコーヒーメーカーあったんです。
でも家では案外飲まないし、場所も取って邪魔だからってことで処分したんですよ。

しかも使ってみましたがはっきり言って見た目だけで、液ダレが酷いし使い勝手は最悪です。
こんなことならそこら辺で売ってる安物のコーヒーメーカーの方がよっぽど使いやすい。

というか、買うならこんな安物じゃなくて良い奴買ってくれよ。

どうも、前に一緒にcafeに言った時にエスプレッソマシーンを見て
「あんなの欲しいなぁ」って言ってたのを誤解したみたいで。


こないだも、いきなり高そうな牛革?のマウスパットを「これあげる。」ってくれたんですけど。
なんで?って聞いたら「こないだ『これカッコイイよね。』って言ってたじゃん。」って。


・・・ああああ、、、それマウスの方だから。


もうこれ、ドジっ子で可愛いでしょ?とか言ってるレベルじゃないですよ?

ニアミスで無駄銭ばっかり使わずに買う前にきちんと相談してくれ!
欲しい物はもらえず、家の中に欲しくも無いものが増えてる!!


でもプレゼントをもらってる手前そんなのも言えないし。。。
どうしたらいいんですかね?

A 回答 (12件中1~10件)

まぁ、可愛いと思いますよ^^;


けどマウスとマウスパッドは・・・って思います(汗

言いづらいところだと思いますが、柔らかく言うしかないと思います。
あまりストレートすぎると傷つけちゃうんで、「嬉しいんだけど・・・」って感じで。
で、次からは一緒に買い物に行くようにすればいいと思います。
一緒に買い物に行くだけで、何に興味引かれてるかなんとな~く分かるようになると思います。
その中で勘違いしそうなもの・してほしくないものはさりげなく会話の中で伝えてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

既婚女性です。



めちゃくちゃカワイイ彼女さんじゃないですかぁ・・・。
回答されている何人かが「くれ!」といっていますが、同性から見てもとても愛おしい行動だと思います。

可愛げがない私にはできないことです。
率直に何が欲しいか?聞いちゃいます。
ついでに一緒に選びに行っちゃいます。
その方が断然、楽チンですから。

ですので、彼女さんのように普段の何気ない会話からあなたの好きなものを選定する心意気には感心しちゃいます。
本当にあなたのことが大好きなんですよ!
日常でもいろんなアンテナ張り巡らせて、あなたの好きなものに辿り着くようにしているんでしょうね。

ただ、あなたからすると、その着地点が少々間違っている・・・いうのが問題なんですよね?

今度、贈り物を貰う時が近づいてきたら、自分の発言には注意し
「そういえば~欲しいものがあるんだよねぇ・・・。一緒に選びに行かない?」
と軽~く言えばいいんじゃないですか?

健気で可愛い彼女さんを大切にしてあげてください!
    • good
    • 2

 別に部屋に飾っとけばいいんじゃないんですか?そして何故使わないのといわれたらその理由を言えばいいでしょう。



 せっかく相手が一生懸命選んでくれたプレゼントを自分からこれ自分の欲しいものじゃないんだよねと言うのはカドが立ちます。

 ウソをつくのと黙っておくのは訳が違います。別にスッゴク欲しかったんだよと言う必要はありませんが、彼女からどうして使ってくれないのと言われるまでは黙っておくに限ると思います。
    • good
    • 2

普段の会話から、貴方が何に対して価値を見出しているのかを話しておくことが良いと思います。



コーヒーなら、豆はコレに限るよね。とか、コーヒーは自分で淹れられるけど、エスプレッソは出来ないから有ると便利だろうなとか。

見た目じゃなくて機能が優れたものに魅力があるという話を、常に彼女と居るときに耳に入れておくことが、貴方の好みを理解してもらう方法じゃないですか。

彼女も悪気があってのことじゃないのでしょうけど、価値観が合ってないのだと思います。要するに見た目や最低限の条件を満たしていれば、プレゼントとして受け入れてくれると思っているのでしょう。

私は自分で好きなものや価値を感じるものを普段から良く話します。手に入れたいけど高価で、すぐに手が出せないものでも、ランクを下げて妥協したもので満足するつもりは無いと。

手に入れられないままの一生だとしても、ずっと憧れるものがあるのは悪いことじゃないですからね。

そういう考えがある人間だと、知ってもらうことをするのも、不要なプレゼントを増やさないためにも必要なことですよ。
    • good
    • 1

私の彼は、めちゃめちゃいいますよ。



いくら彼が欲しいって言ってたとしても、
違う色の方が良かったとか、違う形が良かったとか
思われたらもったいないので・・・

コーヒーメーカーを使うと美味しいんだけど、実際
あんまり使わないんだよね。
せっかく、貰ったのに使わなかったら申し訳ないので
これからは相談してね。みたいな感じで言ってみては
どうですか?

ちなみに私の彼は
「そんなの家で使わない!」と言いますが(笑)
    • good
    • 0

ニアミスも何も、あなたが誤解させる発言をするからそうなるんですよ



問題は自分にあると思えない以上、善意に文句垂れるのはお門違いかと

男女を比較してみればわかるように、女はかわいいやこれ欲しい連発しつつも、実際に金出してまで欲しいのは極一部
対して男は頻繁には言わないだけに言ったものは言葉の通り欲しい
だが、金を払ってまでどうかは別だが女ほど色々なものに興味は惹かれない
逆に言えば男の興味を引くものは欲しいの大小あれど、要らないものではない
    • good
    • 0

こんちくは。



>>でもプレゼントをもらってる手前そんなのも言えないし。。。

いや。。。でも言うしかないでしょ。
人間、「つーかー」で通じる便利な能力は無いですから。。。以心伝心なんてもん存在しないっす。

>>無駄銭ばっかり使わずに

おいくつか分かりませんが、結婚まで視野に入れてます?
ならば、なおのこと、言って直してもらうしか。。。

>>ドジっ子で可愛いでしょ?とか言ってるレベルじゃないですよ?

彼女ならまだそのレベルかと。
結婚まで視野に入れたいなら、確かに。ですね。


今のうちに、少しずつジャブ入れて気が付いてくれそうにはないけれども気が付いてくれるのを待つか。
もう、いろいろと覚悟決めて、オレが引っ張ってくから!という意気込みで、「こういうところを直すべきだ!」とババーン。と打って出る。


ですかねぇ。
見てるほうはほほえましく思いますが、実際自分の嫁さんがずーっとソレだったりしたらと考えると。。。微妙ですね。。。
    • good
    • 0

一緒に買いに行くように仕向けましょう。

贈る方は悪気が無く喜んで貰えるものと思っている。贈られる方は嬉しくないでは、お店だけが喜ぶ。上手く誘導し、一緒に買いに行けば不満は残らない。それが無理なら、我慢。
    • good
    • 0

「あれ」とか「これ」とかじゃなく、ハッキリと物の名前で言ってあげてはいかがでしょう?


「あのエスプレッソマシーンほしいなぁ」、「このマウス、カッコイイよね」みたいに。
さらに欲しいものがハッキリしているなら、たとえば時計なら、
「〇〇(ブランド名)の、☆☆っていう時計がほしい」と具体的に言ってみては?

「ちょっといいなと思っただけで、別に欲しくない」くらいの気持ちなら、
それも口に出して言ってあげたほうがいいと思いますよ。
「あのエスプレッソマシーン欲しいな。でもうちには邪魔だからやっぱりいらない」みたいに。

たぶん彼女は、人が言った言葉を、そのまま受け取る人ではないでしょうか?
その言葉の裏や先とかを読んだりしない、良く言えば素直、悪く言えばバカ正直みたいな。
きっとあなたが言ったことも、曲解したりせずに、そのまま受け取るでしょうから、
あなたがいらないと言えばあげないし、
具体的にこれが欲しいと言えば、それをプレゼントしてくれるのでは?

「読み取ってくれるだろう」と思わずに、「ハッキリ具体的に言ってあげよう」とするだけでも、
欲しくないプレゼントはかなり減らせるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

まったく戦場にいると、日常の他愛の無い問題がほほえましく思えるな~(笑)



いらないモン増やすとかは関係ないのさ。

貴方のちょっとした言動すら記憶にとどめておく(正確ではないがな・・・)

彼女の想い・・・

良い彼女持ったな。

いらないなら くれと言わんばかりだよ(笑)

まぁ、そんな女性は少ないぞ~。

あんま目くじらたてずに、幸せにしてやってくれ。

喜ぶ顔見せただけで彼女が幸せになってくれる・・・そんな気にさせてくれる娘だな。

だから、お前はとにかく喜べ!(笑)

命令だ!(笑)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!