
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
回答2です
すみませんわかりません
回答1で紹介されているURLには
>Windows7/Vistaでも、Windows2000/XPでも、同様の方法で削除できます。
と書かれていますが、たぶん間違っています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6298333.html
OpenWithList のエントリの中にはじめから無くてもリストに上がるものがあります
私の環境で調べたら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\<拡張子>\OpenWithList
にそのリストに関係しているとおもわれるキー(エントリではありません)がありましたが、削除するとどうなるのかまではわかりません
回答1の人が帰ってくるのを待ってみましょう

No.2
- 回答日時:
削除エントリは
HKEY_USERS\...\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\<拡張子名>\OpenWithList
か
HKEY_CURRENT_USER\...\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\<拡張子名>\OpenWithList
以下でよろしいですか
リストにあるエントリをすべて削除し、「MRUList」も削除して、まっさらな状態に再構築するのは試しましたか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
HKEY_USERS…の方は既に作業を試みていましたので、以下の方法で作業しました。
HKEY_CURRENT_USER\...\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\<拡張子名>\OpenWithList
からリストを全て削除しようとしたのですが、「ab(規定)」というファイルは
「削除出来ません」というエラーになってしまいました。
それ以外のファイルと、「MRUList」は削除出来ました。
がしかし、誤って登録してしまったファイルを確認してみると、
「このファイルを開く」という選択肢が消えておらずファイルも元に戻っていませんでした。
やはり私のやり方に問題があるのでしょうか…
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
一度このやり方で試させていただいています。
それでも出来ませんでした。
思うようにいかずもどかしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
write.exeとは?
-
スタートアップに何か分からな...
-
【VBA】特定のセルをprnで保存...
-
メール削除の警告音を消したい。
-
向かって右側、正面右側とは?
-
wordのA4半ページとは何文字く...
-
行書体の無料フリーフォント
-
数学の教科書で使われているxや...
-
異体字の倉について
-
至急WordをPDFに変換すると文字...
-
一緒に歩いているとぶつかりな...
-
Excel上に旧漢字を入力したい
-
学習机の右側と左側、どっちに...
-
wordフォントに関して
-
互いにブロックしていたら
-
このフォント名が知りたいです...
-
文字コードとフォントの違い
-
Windows8(64bit)で「さかき」と...
-
メール添付したPDFファイルが文...
-
「請」の旧字体の表示方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【領域を広げたい】TOSAPINS と...
-
スタートアップに何か分からな...
-
PGApplicationがタスクバーから...
-
画面上に南京錠のマークが
-
ダウンロードした圧縮フォルダ...
-
メール削除の警告音を消したい。
-
write.exeとは?
-
音が出なくなりました
-
[プログラムの追加と削除]で...
-
bingの削除方法を教えてください
-
Internet Explorer 6→7→6
-
【VBA】特定のセルをprnで保存...
-
すべてのプログラムの削除とコ...
-
Windows Media Centerの削除
-
「ユーザのログオンやログオフ...
-
プログラムの削除について教え...
-
パソコンを使用する際steamを削...
-
間違って作成したネットワーク...
-
dynabook ランチャー用バナー...
-
"mora win"type1 pluginという...
おすすめ情報