
こんばんは、いつもお世話になっております
もう9年程yahooBB 8Mを使用してます。8Mのわりには月3000円程するので
価格込com経由でso-net辺りに乗り換えようかと思ってます・
12Mで2100円、50Mで2900円程です。
先程測定してみたところ、距離1300M程で測定結果は4.65と出ました。
数字は良く分からないのですが、姉の家で使わせてもらった光回線と比べると
ネットをやっててかなり重たい感じです。
今回乗り換えるにあたって12Mか50Mで迷ってます。
あまり変わらないようであれば12Mでもいいかなと思ってますが。
実際どうなのでしょうか?
詳しい方教えて頂けると嬉しいです☆
宜しくお願い致します♪
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
変わらない可能性もあるかもしれません。
ADSLと光ではかなりの体感差がありますので、ADSLで50Mにしても体感的にどうなるかわやってみないとわからない感じがしました。
私も以前にybbの8Mを利用していました。 旧プランであまり月にかかるお金が変わらないので同じybbで50Mプランに切り替えました。 体感はほとんどなかったです。
スピードは4M程度から10M程度には上がったと覚えています。
同じ会社のヤフーBBですので決して遅くなることはないはず!
お金を浮かすということで12Mにしてみるというのもありかもしれません。
よかったら参考にしてください。
参考URL:http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/ybbvalueplan/in …
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます☆yahooBBのURL見ました!そこでちょっとお聞きしたいのですが^^;12Mで1889円とありますよね! 今契約している明細を見てみたのですが、8M基本料1039円、プロバイダー1354円、そのモデム料もろもろと計3100円程。 12M1889円というのは12M基本料とプロバイダー料どちらも含まれているのでしょうか!?そうだとするとずっと損をしていたということですよね><
補足日時:2011/01/04 20:35No.9
- 回答日時:
距離1300M程で測定結果は4.65と出ました。
この環境で、8M/12M/50Mで殆ど速度向上は期待できません。
距離で考えれば、まだ出ておかしくありませんが、ネット人口密度とも関係あります。
つまり、距離は変わらなくても、田舎と都会では違うことです。
12Mで2,100円は、イーアクセスの回線です。
使用できる、環境であれば、変更お勧めします。
月900円の節約だけです。
私の環境だと8Mでも50Mでもそう変わりはないんですね。50Mはやめようと思います。12Mにしようと思います。ご回答ありがとうございま^^
No.6
- 回答日時:
>12M1889円というのは12M基本料とプロバイダー料どちらも含まれているのでしょうか!?そうだとするとずっと損をしていたということですよね><
私も旧プランの高いので契約していたことがありました!><
9年前と今とでは金額が違うんです。
損なんです・・・
再度のご回答ありがとうございます!9年前とは時代がちがうんですね。色々安いプロバイダーがあって・・ほんと損ですよね。色々とありがとうございました♪

No.4
- 回答日時:
こればかりは、実際に設置してみないとわかりません。
私も、最初はけちって12Mにしてみたら、中継局から離れたところだったみたいで、2M程度の速度しか出ず、「遅い!」って感じでした。最低契約期間の半年を我慢して、すぐに50Mに替えたら、7Mぐらい出たので、困ることはなくなりました。
他方、12Mでも実測5Mぐらいの速度が維持できるなら、それでもいいかもしれません。
GYAOなどのストリーミングを使うなら、50Mなら確実でしょう。
No.3
- 回答日時:
4.65Mbpsで、現状重く感じるということは、PCの
パフォーマンスも影響しているかもしれませんよ。
ジグソーパズルのピースが運ばれてくる量が、
回線速度にたとえると、PCでの表示は、
組み立てる速さにたとえます。
双方の流れが程よく保たれると安定した
表示になると想像してください。
回線が高速の契約だと、より多くのピースが運ばれて
きます。処理能力が高ければ難なく表示されるのですが、
低ければ、組み立てが追いつかないので、
見た目は変化がないことになります。
PCのタスクマネージャーで、CPUの使用率やメモリの
使用量などを確認してみると、現状の把握ができると
思いますよ。どちらにも余裕があるなら、回線速度の
向上を検討しても良いかもしれないという考え方も
あるのではないでしょうか?
それから、バリュープランは、回線も一緒に購入する
プランかもしれませんので、内容をよく吟味したほうが
良いですよ。今まで利用していた方は、移行できない
プランだと思うのですが、どうですか?
安いものには、それだけの裏がありますからね。
ご回答ありがとうございます。PCはリカバリしたばかりなので中身は重たくないと思うのですが・・・。古いというのも影響してるのかもしれませんね>< バリューは確認してみようと思います^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モデムは市販されていますか
-
インターネットについて
-
インターネット
-
家庭用インターネット回線で1...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
ftp で get と put の速度差
-
インターネットの動きが異常に...
-
【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsっ...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
-
ADSL26Mにした場合の回...
-
イギリスから日本のサイトへの...
-
インターネットの動画・画像が...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
PCでネットに二台同時接続す...
-
インターネット回線を遅くする方法
-
「ニンジャ2000」って本当...
-
ADSLと光ファイバーの違い
-
1GBのファイルをダウンロードし...
-
速度測定値上り66Mbps下り88Mbps
-
デスクトップとノートパソコン...
-
インターネットについてnttとコ...
-
aadsl 回線速度遅い重い
-
ネットワーク使用率について
-
フレッツ24Mは回線調整してくれ...
おすすめ情報