
パソコンのコンピュータにいつの間にかDVD ドライブ(F:)~(I:)が入っていました。
友達が家に遊びに来た時にパソコンを貸したのですが、その時から入っているような気がします。
これは何なのでしょうか?
消してもいいのでしょうか?
最近ネットに不具合が出て、店に持って行ったところ、DVD ドライブ(F:)~(I:)を指摘され
「こられのせいでネットが重くなっている可能性もある」
とか何とか言っていました。詳しく覚えていなくてすみませんm(__)m
消さないとネットとか重くなったりするのでしょうか?
パソコン初心者です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく仮想DVDドライブではないかと思います.
添付の画像ではDVDドライブが2つ表示されていますが,下が仮想のものです.
この仮想的なドライブに仮想的なディスクを入れると,通常のディスクのように使えます.
使わないのなら消してしまって問題ありません.
下記URLのWikipediaに,仮想ドライブを扱うためのリストがありますが,この中のソフトがインストールされていたりしませんか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3% …
これらのソフトがインストールされていたら,ソフトを起動して設定を変えれば仮想ドライブを削除できます.
ついでに,使わないのであればソフトごとアンインストールしてしまって良いでしょう.
または添付の画像のように,デバイスマネージャーにて削除をクリックすれば消すことが出来ます.
(デバイスマネージャーは,[コンピュータ]で右クリックし,[プロパティ]を開くと左の方に表示されます[VISTA or 7]
XPの場合は忘れましたが,[マイコンピュータ]→[プロパティ]と開いて探せばどこかにあります)
ただ,仮想DVDドライブでネットが異常に重たくなるなどは経験した事がありません.
普通は他人から借りたPCにインストールするようなソフトではないと思いますし,そのPCを利用されたご友人に尋ねられる事をお勧めします.

No.3
- 回答日時:
私も#1さん同様に仮想DVDツールだと思います。
DVDのメディアが存在してなくても、ISOファイルと呼ばれるファイル(ネット上にあったりする)をDVDメディアとして、存在するかの如く扱うためのソフトです。
あなたのご友人がインストールしたのだとしたら、映画ファイルの類を再生、あるいはゲームするためだったのではないでしょうか?ご友人はどのような使い方をされたのでしょう?
>消してもいいのでしょうか?
あなたに使う予定がなければ何ら問題ありませんが
ちゃんとコンパネから消してください。
>最近ネットに不具合が出て、店に持って行ったところ、DVD ドライブ(F:)~(I:)を指摘され
>「こられのせいでネットが重くなっている可能性もある」
そんな可能性はほぼ皆無です。
>消さないとネットとか重くなったりするのでしょうか?
なりません。
私のPCにも DeamonToolsがインストールされていますが、ネットは高速で快適です。
No.1
- 回答日時:
ネット以外にも言えることですが、使用しているシステムやソフトが多ければ多いほど、他の処理も遅くなります。
これは、CPUが並列作業をする性質上仕方のないことです。
ですから、CPUの性能に不安がある場合、出来る限り常駐ソフトはオフにした方がいいです。
質問者さんの場合の「DVDドライブ(F)~(I)」というのは、後付けされた光学ドライブの事なので、その友人の年齢や職種にもよりますが、普通には考えづらいですね。
そもそも 消す、という動作がなんなのことなのか思いつかないのですが、デバイズマネージャーなどから無効にするのはなんの問題もないと思います。
DVDドライブを利用するときに、再び有効にすればいいと思います。
ですが、ネットの動作を改善するためには、高速の有線のケーブルに変えるなどのより優先してやるべきことが他にあると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブFって何ですか?
-
ノートPC SSDに換装予定 Dド...
-
DVD ドライブ(F:)って消しても...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
ウォークマンからCDのディスク...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
システムイメージファイルを移...
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
「DtoD領域あり」って何?
-
DELLのシステム診断プログラム...
-
windows xp の「コンピュータの...
-
パソコンの設定時刻が遅れます
-
パソコンがおかしくなりました...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
OSを再インストールしたらC、D...
-
XP起動時にイベントID7000の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブFって何ですか?
-
WHITE ALBUMを起動したのですが...
-
お願いです助けてください!パ...
-
Windows7の環境とデータを丸ご...
-
DVDドライブが2つに
-
ウイルスバスターのインストール先
-
Windows10のセットアップについ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
システムドライブ(Cドライブ)...
-
Dドライブ上のフォルダやファイ...
-
ノートPC SSDに換装予定 Dド...
-
DVD ドライブ(F:)って消しても...
-
再インストールについて
-
パソコン工房 lesance OS再イ...
-
win8 のDVDドライブの影を表...
-
SDカードリーダをつけるとフ...
-
XPで中身有りのDVDが0バイト扱...
-
デュアルブートで64ビットOSと3...
-
ハンゲームをCドライブからD...
-
32GのSSDの使い道
おすすめ情報