
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
チケット購入時に整理番号がついているとのことですから
人気アーティストで、ある程度の混雑が予想されるということでしょうね。
ですから、ステージ前に柵はあるのではないでしょうか。
フロアの中を仕切っているかどうかはプロモーターの考え方にかかっていますが
まあ小さい会場ですし、そこまではしていないのではないかと思いますので
整理番号順に入場した後は、自分で自分の見る場所を決めればいいと思います。
earlgreytea-さんが背が高ければどこで見てもあまり問題はないと思いますが
そうでない場合はいろいろ工夫が必要でしょうね。
フロアの中でも一段高くなっているところもありますが
そういうところは最前列より先にキープされています。
危ないかどうかですが
それは自分の周りのお客さんがどういうノリで見ているかによりますので
行ってみないとわかりません。
よそはみんなその場で聞いているのに、自分の周りだけ押し合いへしあいになっているということもあるんです。
フロアを柵で仕切ってあった方が危なくないんですが
柵の前に立っていて、後ろから押されると、
おなかや胸が柵で圧迫されて苦しくなることもありますので気をつけてください。
ロック系じゃないそうなのでそんなにひどくはないでしょうが。
ロッカーはありましたよ、私が行ったのは20世紀でしたけど(笑)
荷物が多かったので、入場するときに係員に「ロッカーありますか?」と聞いて
「ありますよ」と答えがあったので入場したのですが
数が少なくて全部埋まっていました。
だったら最初に注意してくれーーーと心の底から恨みました。
なのでロッカーには期待しない方がいいと思います。早い番号なら別ですが。
オールスタンディングの場合には荷物は少なめにというのが鉄則です。
No.2
- 回答日時:
会場の大きさはオールスタンディングの会場にしても
わりと小さめです。
普通の希望の学校の体育館より小さい感じだったと思います。
上手く説明できなくてすみません。
ステージからの距離というのもその時によって変わるんですよ。
人気があって混むと予想される場合は、ステージと客席の間に
仕切りのようなついたてみたいのが立てられる時があります。
そしてステージとその仕切りの間にセキュリティの係りの人(押されたり何かあったときに、客席側から引き上げてくれます)
や雑誌などのプレスの人が入るので、その場合は
ステージと仕切りの間に1mぐらいの距離が出来ます。
特に混む予想がされない場合で、仕切りが無ければ一番前に立てるとステージの直前です。
ステージによしかかって見るのも可能です。
前売りに整理番号と言われてるのでしたら、その場合は
番号順に会場に入れると思います。
プロモーター次第で変わるので、気になるようでしたら
プロモーターか会場に電話してみるといいと思います。
ボトムラインにロッカーがあったのか忘れたのですが
立ちっぱなしで、荷物があると大変なので荷物は最小限にした方が良いですよ。
時々、オールスタンディングの会場内で、混んでると
スリとかも出ますし、荷物をどこか端とかに置いて盗まれたり
間違って持って行かれたり・・・ってこともありますから
身の回りの物にも気をつけて楽しんで来て下さいね。
No.1
- 回答日時:
ボトムライン行ったことあります。
私が行った時は先着順に会場に入れました。
前で見たい人は午前中とか早い時間から並んで待っていました。
オールスタンディングは、普通は早いもの順ですが
時々プロモーターによっては、凄く混むと最初から予想がつく場合は
整理券を配ったりブロックわけしたりしますが
ボトムラインは小さいので、おそらく先着順だと思います。
背が低い人だと前に背の高い人がいると当然見えなくなりますので
極端な言い方だと前から3列目でもよくは見えないですよ。
だいたい顔をずらすと隙間からは見えますが・・・。
仕切りなども混む場合は、安全を考え仕切りを入れることはあります。
曲やそのミュージシャンの人気度、客層によって
かなり変わってきますが、Rockとかノリの良い曲だと
踊ったり、頭を振ったりして前後の人とぶつかるとか
ステージ近くだとステージダイブする人やミュージシャンが降って来るとか
押されるなどの多少の危険はあります。
中央部分はどうしても押し合いなどが激しくなるので
左右のどちらかの方が、押される割合は減りますし
音は多少悪くなりますが、危険度は減りますよ。
あまり前に行き過ぎるとスピーカーで耳がやられるので危険ですから
鼓膜が弱い場合は、耳栓かティッシュを入れたほうが良いです。
ありがとうございます。
ロック系のではないのでダイブとかはないと思われますが^^;とても参考になりました。
会場の大きさとかステージからの距離とかもし良かったら教えてください!あとチケット購入時に整理番号が渡されると書いてあったのですがこの番号って席順にとても影響するのですか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ライブ・コンサート・クラブ オールスタンディングのアリーナライブ 2 2022/12/07 05:39
- ノートパソコン PC内写真の切り取り&貼り付けの過程で写真が一部消えたかも? 1 2022/12/09 01:18
- 婦人科の病気・生理 ピルで生理周期を整える(ずらす)方法について質問です。 遠方でのライブ観戦に行くかもしれないのですが 1 2022/10/06 09:00
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- その他(悩み相談・人生相談) 人生もっと単純だと思っていた、、、能力の限界に気づくのが遅すぎた。 3 2023/01/30 18:25
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 掃除・片付け 整理難しいもの整理する 1 2023/01/22 11:31
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急にテンポアップするピアノの...
-
スライドショーをつくりたいの...
-
この曲なあに?
-
最近流行りのAIが生成した某先...
-
YouTubeで流れるこの曲名を知り...
-
エリーゼのためには身分が高い...
-
トラックの運転手が聴いてそう...
-
曲名を考えているのですが...
-
曲名を知りたいです。 先日、ダ...
-
あなたの知ってる これは知らな...
-
夜勤のレンタルスタジオバイト...
-
小学校の体育の体操の時に流れ...
-
セカンドアルバムくらいまでが...
-
「本篇」「メインの楽曲」を指...
-
中森明菜VS松田聖子
-
なぜ子守唄や童謡って、簡単に...
-
なぜこういう曲がないのでしょ...
-
暇あればずっと音楽聴いてるの...
-
西川貴教の楽曲にありそうなBGM...
-
音楽を、 ドの音の時はドの発音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Zepp東京
-
初めての渋谷クラブクアトロです。
-
渋谷CLUB QUATTRO
-
仙台 CLUB JUNK BOXについて教...
-
ZEPP大阪 リップスライム
-
ライブで遅刻。
-
ライブ未経験なんですが…
-
新宿ロフトで・・・
-
名古屋のボトムライン(オール...
-
Zepp Osaka でのブロ...
-
zepp東京のライブに一人で初め...
-
「よろしくお伝えください」と...
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
笑点の出演者は、昇太が出す質...
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
落語で使われる「根多」と言う...
-
落語に上方と江戸(上方に対す...
-
手のお金のしるし(サイン)はど...
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
「お後がよろしいようで」の意味
おすすめ情報