
今度、ADSLからフレッツ光(ひかり電話同時加入)にかえるのですが、
もう、3日したら立会い工事です。
現在、ADSL(Yahoo!BB 無線LANパック)で
電話線の近くである、Aの場所に電話(親機)とルーターを置いてます。
電話は壁に板を取り付け、その上に載せているので問題ないですが、
ルーターはその板の下にあり、
その場所はよく出入りするドアの近くなため、
蹴ってしまい、そのうち、壊れそうです。
左上の部屋は祖父母の寝室のため
置こうにも置けません。
リビングは右上で、基本、ココでネットをします。
テレビの裏のBにONUを置きたいと思ってるんですが…
テレビの上にエアコンがあるので、
そこから光ファイバーを通したいと思うのですが、
テレビの裏に、電話(親機)、ONUと
市販の無線LANルーターを置いても
良いと思いますか?
なんとなく、ホコリっぽいし、熱もこもり易い場所なんで、
一毎日掃除をしようとは思ってるんですが、
大丈夫ですかね?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最初の、「蹴ってしまい、そのうち、壊れそうです。
」というのがフレッツ光にどう影響するのか謎ですが
テレビの裏置くのは、別に問題は無いと思いますが、
電話はテレビの裏に置いたら、使いにくいと思いますけど…
棚でも付けてその上にでも置かれるのでしょうか?
2次元の図面では、高さ方向の情報が無いので分かりません。
無線ルーターは、後ろに置いても問題ないですが、
当然テレビ方向への電波強度は遮蔽物が有る為、低下すると思います。
まぁ、同じ室内ですので繋がらないほど低下することは無いと思いますが…
ちなみに、オープンなテレビ台を買って、その中に置けばすべて解決する話なのでは?
たとえば、こんな物
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
実際には、お使いのテレビやその他の機器も考えて家具屋さんやホームセンター等で
様々な種類から選択すると良いと思います。
最悪、オーダーメイドで作ってもらうと言うことありかと… かなり高いですけど
平面的なレイアウトではなく、立体的なレイアウトをすれば何の問題も無いと思いますけど…
No.2
- 回答日時:
フレッツ光が契約されると、ファイバーケーブルが「貴方の指定する場所」に引き込まれて、回線終端装置」(ONU)に接続されます。
そのONUの電話ポートに電話機を接続し、正しい信号が流れているかをチェックします。ここまでがNTTの責任。
また、ONUのLANポートからLANケーブルでPCに接続し各種設定を行うのは貴方の仕事。
ケーブルを引き込む場所は、一契約について一か所。ONUも一個。ここまでがNTTの財産。
つまり、従来の固定電話ケーブルは無用ですから、
「引き込む場所とONU、電話機、PCの位置関係」のレイアウトが重要になります。
拙宅の事例を申し上げますと、
二階自室のPCデスクの裏側に引き込み、コードレス電話機・親機を接続。子機二台は階下で使用。
PCは自室と階下に一台づつ、全てLANケーブルを使用しての有線接続。不安定な無線LANやPLC接続は最初から無視。
下請け工事者は、エアコンダクトを活用したかったようだが、断固拒否。エアコン代替え時の作業に邪魔になるからーー。
新規に壁に穴を開け、パイプを通してケーブルを引き込み、雨水流入防止剤を流し込んで完了。
ところで、ONUは壁にも取り付けられます。TVの裏では排熱に問題がありそうですが真後ろでなければよいのではありませんか。
一度取り付けたら、掃除の度に触りたくありませんしねぇ。
なお、ケーブルは、直角に曲げられません。引き込まれたケーブルはある程度の長さで「遊び」をもたせておきます。
絶対に避けたいのは、油の粒子が舞っているキッチン。湿度が高い風呂場付近。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光コース変更
-
eo光の契約変更
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
インターネット回線がちょこち...
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
光電話について
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
so-net光からの電話
-
フレッツ光クロスについて
-
昨日 ソフトバンク光からdocomo...
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
eo光のネット契約変更
-
ネットの速度測定について
-
フレッツ光の回線IDを調べる方...
-
光回線について質問です
-
ネットの速度
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
ネット接続 IPV6とPPPOE接続っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
kasuvar kar7のCar playの設定...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
ジャンパーと整端の違い
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
固定電話使用中、途中で通話が...
-
MacBookとiPhoneを同期すること...
-
ビジネスホテルでデスクトップ...
-
USB端子がエクスプローラーに表...
-
ps4コントローラーを買ったので...
-
イーサネットポートがリンクア...
-
パソコンの移動
-
同軸ケーブルでつながるテレビ...
-
二輪用 ETC JRM-12の配線について
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
光コラボの工事について
-
BIOS画面で、Failure ...
おすすめ情報