
電子レンジの扉を開けるとブレーカーが落ちます。レンジの故障でしょうか?それとも家の電源部の異常でしょうか?
無印良品の電子レンジ(東芝製)を使っているのですが、レンジの扉を開けた瞬間に部屋のブレーカーが落ちてしまいます。
ブレーカーを戻せば再び使えたりもしましたが、今日遂に動かなくなりました。
落ちる時は必ず少し火花のようなものがパチンとなる気がします。
実は1年前ぐらいにも同じ現象で電源が入らなくなったので、一度メーカーの人に修理に来てもらいました。
その時は原因がイマイチ分かっていない様子で、「ドアを強く閉め過ぎると安全装置みたいなものが作動して動かなくなることがある」と言われました。ドアを強く閉めたこともないし、大事に使っていたので全く納得いきませんでしたが…。
部品を交換してもらい、コンセントのプラグ部分も焦げたようになっていたので換えてもらいました。
それからしばらくは問題なく使用してきたのですが、また最近頻繁にブレーカーが落ちるようになり、使えなくなりました。いい加減新しいものに買い替えようと思うのですが、これは電子レンジ自体に問題があるだけで、家の電源部分などに異常があるわけではないですよね?家に問題があるなら買い替えてもまた壊れてしまうんじゃないかと心配で、質問させて頂きます。どうかよろしくお願い致します。ちなみに落ちてしまうブレーカーは一番大きなバーで、30A・アンペア制用電流制限器と書いてあります。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>これは電子レンジ自体に問題があるだけで、家の電源部分などに異常があるわけではないですよね?
その通りで、電子レンジ自体に問題があります。
現象的に、ドア開閉スイッチの配線が電子レンジ本体に接触して短絡するために主幹ブレーカが落ちる現象で、屋内配線や分電盤の問題は考えられません。
他の家電機器で冷蔵庫や炊飯器では問題が発生していなければ、電子レンジ単体の問題です。
前に修理された時に完璧に原因を見付けられず、また再発したと考えて間違いありません。
>ちなみに落ちてしまうブレーカーは一番大きなバーで、30A・アンペア制用電流制限器と書いてあります。
完璧に電子レンジのドアー開閉部分の配線で短絡して主幹ブレーカが落ちる現象です。
多分TO社製でも中国製造で品質管理が悪かった時代の物でしょう・・・
こういう可動部分の配慮が欠けた中国製造の国内メーカー製品が少し前まで見受けられました。
買い換えるなら、安い信頼性の落ちる中国製を避けて、国内メーカー製造品を選んでください。
No.3
- 回答日時:
どう見ても電子レンジが原因です。
メインブレーカーが落ちるのなら漏電が疑わしいです。
火花が出るのが電子レンジなら確実です。
火事にならなかっただけでも幸いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
電気工事店勤務経験があり、現在は家具家電付賃貸物件で設備管理と家電のメンテナンスをしています。
おそらく問題はレンジ本体側にあります。扉をあけた途端にメインブレーカーが落ちるのならドア周りの安全スイッチ類が漏電しているのでしょう。
No.1
- 回答日時:
電子レンジが「漏電」してます。
大きいブレーカーは、過電流で働くより「漏電を検出」して働くことが多いです。
電子レンジの扉を開けた時に漏電するようですので、修理が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日立の電子レンジを使ったらブレーカーで落ちました。東電に電話をしてブレーカーを直してもらったのに電子
電子レンジ・オーブン・トースター
-
電子レンジの扉を開けるとブレーカーが落ちる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ブレーカーについてわかる方お願いします。 電子レンジのドアを開けると大元?の30Aと書かれたブレーカ
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
電子レンジのヒューズが切れた
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
電子レンジ 故障?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
漏電しているかもしれない電化製品
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
これは漏電してるの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
オーブンレンジのブレーカー落ち
電子レンジ・オーブン・トースター
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
これって普通ですか? 今日職場...
-
水槽の漏電をチェックしたい
-
お風呂が漏電してるようなんで...
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが...
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
漏電?
-
漏電遮断器のDIY取り付け
-
ビリビリガードは漏電対策に使...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
ドライヤーを使いながら蛇口を...
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
電気配線、送りと渡り
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
口出し線とは?
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
家電のコンセント同時使用について
-
コンセントの横に付いている丸...
-
PF管 管の大きさ選定について...
-
LED電球の発熱とソケットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
これは漏電してるの?
-
水槽の漏電をチェックしたい
-
家のブレーカー(大元)が落ちる
-
これって普通ですか? 今日職場...
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが...
-
漏電?
-
分電盤のカバーを閉める時に誤...
-
PCの再起動が多発します。
-
たまに漏電ブレーカーが落ちる
-
お風呂が漏電してるようなんで...
-
雨に濡れた電灯は、もう使えな...
-
配電盤?の中に雨もれ
-
エアコン室外機 静電気 ❓
-
漏電遮断器のDIY取り付け
-
ユニットバスにコンセントがな...
-
魚焼き器を使うとブレーカーが...
おすすめ情報