
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
いちばん可能性があるのは、電子レンジの漏電です。
ブレーカは所定の電流をオーバーしてもすぐには落ちません。25%オーバーでもブレーカが落ちるのには1時間ほどはかかりますし、2倍オーバーしても数分は持ちます。
漏電があると、ブレーカはすぐに落ちます。
電子レンジなんて、1万円もしませんから(5千円台からある)新品を買うほうが賢明です。
No.8
- 回答日時:
ところで、普通ブレーカーが落ちた場合、家の中にあるブレーカーのスイッチをパチンと上げるだけで復旧するものですが、わざわざ東電に電話
して修理してもらったというのなら、別の原因が考えられませんか?No.7
- 回答日時:
日立は異様に頑丈な家電製品を作るのですが、それでも当たり外れがあり、5年も使えば壊れても不思議ではありません。
そもそも電子レンジは構造上、消耗品です。レンジの価格によっては修理して使う手もありますが、数万円のものであれば買い替えたほうが安くつくと思います。
No.6
- 回答日時:
日本製品なら5年位では普通故障しませんよ
ついてるコンセントに他の電化製品いれてうごかしてみたら配線経路OK
電気屋にみて貰ったら
レンジとエアコンとかヒ-タ-の類一緒に使用しなかつた
ブレ-カは各配線経路ごとに対応していますよ
No.5
- 回答日時:
昔は、電子レンジは高額で壊れると皆修理をしていたが、近年は価格が安くなっているので、買ったところに持ち込んで修理の見積もりを出して
貰い、修理するかどうかを判断したら?No.4
- 回答日時:
ブレーカーが落ちると言うのはもしかしてメインブレーカー(親のブレーカー)では?
その場合、使い過ぎではなく漏電ですよ。
電子レンジの電源を入れた時だけ落ちる、のなら、電子レンジ本体での漏電です。
メーカーのサービスセンタに依頼して修理してもらうか、あるいは買い換えるかの2択です。
No.2
- 回答日時:
ブレーカーが落ちるのは
電気の使い過ぎ(契約アンペア数超過)になります。
「東電に…直してもらった」と言うのは、
単に見てもらったという事でしょう。
> 何度繰り返しやっていたら電源が入らなくなりました。
これは電子レンジの事ですね。
ブレーカとは関係ないでしょう。
修理に出すか、新品に買い替えるか、
いずれにしても消費電力が同じであれば、
またブレーカーが落ちることが予想できます。
電子レンジは必須ならば、契約アンペア数を上げることが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
パナソニックの製品のバカさ加減について
その他(パソコン・周辺機器)
-
200V電源のオーブンを100V電源で動かす方法を詳しく教えてください。
電子レンジ・オーブン・トースター
-
PCをそっくりそのまま移殖
デスクトップパソコン
-
4
エアコンの取り外しって、DIYでいけますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
家電機器について。 家電機器の今後の課題とはなんでしょうか? コスト軽減や、長く使えるものをつくるな
その他(生活家電)
-
6
電気ヒーターに延長コードを取り付けてコンセントに差し一時間ほど運転したところ、延長コードのプラグ部分
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
7
PC-8001、PC-6001
モニター・ディスプレイ
-
8
固定電話に関する質問
固定電話・IP電話・FAX
-
9
質問です! 今、停電しているのに… 固定電話が繋がる事ってあるんですか? さっき、固定電話が鳴ったの
固定電話・IP電話・FAX
-
10
キャノンてぼったくり?
プリンタ・スキャナー
-
11
#大坂なおみ選手を支持しません
倫理・人権
-
12
Wi-Fiのマークの小さいマーク(右下の)が点滅しているのですが何故ですか?助言お願いします(._.
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコンを開こうとするとこんな文字が出て 起動しません どうしたら起動するか教えてください
デスクトップパソコン
-
14
テレビがつかなくて困っています… アンテナ関係だと表示が出ていますが、しっかり繋がれています。 どう
アンテナ・ケーブル
-
15
コンセントについて質問です。 洗面所のコンセントが『1300wまで』と書かれたコンセントがシンクに1
その他(生活家電)
-
16
この機器で録画した映像をダビングできる機器はありますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
17
蛍光灯からLEDの照明に付け替えする場合、工事不要は先々危険ですか?
照明・ライト
-
18
パソコンの故障
BTOパソコン
-
19
パソコンに詳しい方、教えて下さい! 現在、こちらの購入を検討しています。 パソコンに無知なので、スペ
ノートパソコン
-
20
50ヘルツ専用の、電子レンジがあるのですが、住んで地域は60ヘルツなので使えません、50ヘルツを60
電子レンジ・オーブン・トースター
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1500ワットってどれくらい?
-
5
KwをAに変換
-
6
充電器のコード差しっぱなしだ...
-
7
負荷電流の簡易計算
-
8
電源 200V単相と3相の違い
-
9
オール電化の契約容量(kVA)に...
-
10
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
11
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
12
100Wで使える電化製品は何で...
-
13
留守中の電気料金が以上に高い...
-
14
布団乾燥機の電気代をおしえて...
-
15
RST相の色表示
-
16
38Wは何アンペアですか?
-
17
三相200vから単相200v取...
-
18
低消費電力の湯沸し器を探して...
-
19
高圧受電設備CT容量選定
-
20
電気温水器の湯切れ
おすすめ情報