プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください。
我が家は、新築分譲マンションに入居して3年が経ちますが、この度、台所のディスポーザー(生ごみを細かくし処理する装置)の入れ替えのため業者が製品の入れ替えにきました。すると、製品を入れ替えコンセントを差し、アースを繋ぐと主幹ブレーカが落ちました。アースを繋がなければブレーカーは落ちないですが、アースを繋ぐと落ちるみたいです。それも分岐ブレーカではなく主幹ブレーカが。業者は製品を調べますと言って帰りましたが、製品に問題があるのか?それともこの家の電気関係がおかしいのか?どなたかご教授下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

「製品に問題があるのか?それともこの家の電気関係がおかしいのか?」との事ですが、


他の方も仰っている通り「製品」です。
○ア-スをつなげないと、この場合「漏電」の状態は起こりません。
 いくらそれが「絶縁不良」=「漏電」していようとつなげないと
 その症状は出ません。(ア-ス=地面を通って電気のもれる回路が出 来ないからです)
○設置したまま帰ったのでは無いと思いますが、、、、。
○「漏電遮断器」がついていたからそれが解ったわけで、無ければ解ら 無いところでした。良かったわけです。
◎これは前の製品もア-スをしていたがどうも無かった、
 これが前提の話です。
◎これは絶対してはいけない!ことですが製品のア-ス線を握って別の 手でコンセントのア-ス端子に触れる。
 もし濡れた手でこれをした場合相当のショックを0.1秒位感じるはず です。(遮断器が落ちるまでの瞬間的なことですが)
○他の場所(マンションの鉄骨に繋がっている所があると思います)
 それと製品に触れれば人間ア-スの状態になって前述と同じ状態にな るわけです。
○遮断器が落ちるということは大分の電気がもれている。
 ということですので注意してください。
 そのために「漏電遮断器」「ア-ス」があります。

以上、ご参考まで。
 
 
 
    • good
    • 3

 漏電プレーカーが落ちているならば、その製品は返品した


方がよいです。漏電は感電事故原因の一つです。水回り
で使う製品が漏電している場合、蛇口を触って感電とか、
流しのシンクに触れて感電とか、いろいろなケースが考え
られます。漏電はシャレにならない不具合ですよ。絶対に
設備してはいけません。
    • good
    • 4

漏電とは、電気が+から-に戻らずに途中でアース落ちてしまう現象を言います。


そのため、主幹ブレーカには漏電・過電流・中性線欠相保護検知機能を持っていますが、
分岐ブレーカには過電流検知機能しかもっていません。
今回ディスポーザーのアースを繋ぐと主幹ブレーカが落ち、アースを取ると正常となると
漏電の可能性が高いと思いますが、
漏電ブレーカには漏電表示ボタンがありますので、もしこれが出ている場合は漏電です。出ていなければ過電流となります。
この製品は海外メーカ品でしょうか?
海外メーカ品は漏電や過電流,高周波を出すことが多いので、ブレーカが動作することが多くあります。
メーカもきちんと試験をして確認をしておりますので、全てが悪いと思いませんが、
比較すると海外製品はこのようなトラブルが多いことは事実です。
    • good
    • 3

漏電のような気がします。


この場合、原因はその製品にあると思われます。
    • good
    • 0

現象をもう一度確認して見てください。


1.主幹ブレーカが落ちるのなら、ディスポーザーが異常と同時に分電盤の結線も疑問です。
2.緑のボタンが付いた漏電ブレーカーならディスポーザーが内部で漏電している不良品です。

<1.>であれば分電盤の内部で結線のミスが予想されます。(まず、ありえません。)
落ちるブレーカーを再度確認してください。漏電ブレーカーなら10mAから30mAの微少電流で異常を検出して落ちます。
 
    • good
    • 1

第一に疑われるのは「ディスポーザーの漏電」です。


そのままアース未接続のまま使用した場合、感電の可能性が高くたいへん危険です。
おそらく主幹に漏電ブレーカが設置されているのだろうと思います。
ご確認いただけると幸いです。
    • good
    • 1

おそらく 主幹ブレーカーに 漏電ブレーカーが使われているのでしょう


分岐ブレーカーは 電流が定格より(20A)多く流れたときに働きます
漏電ブレーカーは 電流もですが 漏電を検知しても働きますので
そちらが働いたのでしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています