
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>扉をあけると停電しちゃうんです。
ブレーカーが落ちて停電するのであれば、電子レンジが故障仕掛っています。
電子レンジの扉には安全のために、電波を停止させるスイッチがついていて、これに接続されている電源線(AC100V)が挟まってブレーカーが落ちていると考えられます。
*このまま使用されると危険ですので、プラグをコンセントから抜いて使用は停止してください。
# 昔の家電製品は構造がシンプルでしたので十数年使えましたが、電線などが劣化して火災を発生させているニュースが目に付きます。
** 早急にコンセントからプラグを抜いて使用停止してください。 **
回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
詳しく教えていただいて、納得しました!
やはり買い替えですね。
プラグ抜きました!
No.3
- 回答日時:
電子レンジが稼動中に扉を開けると、強制的に運転を停止するためのスイッチが壊れています。
このスイッチは、大電流をいきなりカットするので火花が飛び易く、その火花で焦げて炭化、挙句の果てに火災すら起こします。多分、このスイッチが炭化して扉を開けたとき(スイッチが動作した時)電気のリークが起きているのだろうと思います。大変危険です。すぐにコンセントを抜いて、修理に出してください。
電子レンジの扉を開けるときは、必ず「停止ボタン」を押してから開けると、このスイッチ部分が傷まなくなります。
回答ありがとうございました!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
火災は怖いですね!プラグ、すぐに抜きました!
必ず「停止ボタン」を押してから・・・コレ、守ってなかったかもです。
最後にパン焼いた時も、そのまま開けた気がします(汗)
とりあえず買い替えを検討中です!
新しいヤツを長持ちさせるためにも、教えていただいた注意事項をしっかり守ります。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>なんか別の理由(家全体が漏電とか?!)なんでしょうか。
電子レンジの故障です。故障箇所はドア-スイッチです。
電子レンジの内部は高圧の箇所があり大変危険ですので修理は専門家に
依頼されて下さい。ドア-スイッチ(数個セット)の交換で良くなります。
回答いただきありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ないです。
詳しく教えていただいて助かります!
ドアースイッチですか。とにかく家全体の問題ではなくて良かったです。
交換か迷うところですが、思い切って買い替えを検討中です!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 作動中の電子レンジに手を入れてしまいました。 4 2023/08/19 00:42
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて 1 2022/06/14 23:00
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
- バス・高速バス・夜行バス こんな事はあまり言いたくないのですけど、ちょっと気になりました。 さっきバスに乗っていてふと思ったの 1 2022/05/07 11:58
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- au(KDDI) URBANO L03の起動画面が「URBANO」ロゴのまま停止しています 3 2023/01/01 13:35
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの扉にキッチンペーパー1枚挟まった状態で稼働してしまいました。 電波もれがあった場合、2m 3 2022/07/27 16:44
- その他(料理・グルメ) ロバート 馬場 料理 ロバートの馬場さんのYouTubeで、フライパンや鍋を使わず電子レンジのみで調 3 2022/05/08 09:17
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の停電時の使用制限について教えてください。 3 2022/05/30 08:00
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
乾電池(単1)は被災地で本当...
-
冷蔵庫の電気停止
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
瞬電について教えてください
-
昔20年くらい前パソコンの電...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
エレベーターとエスカレーター...
-
ネットワークHDDを遠隔でシ...
-
無停電電源装置を導入しようか...
-
パソコンをスリープしている時...
-
蓄電池について
-
配電線(6KV)が復電する際...
-
保安用照明とはどのようなもの...
-
雷が鳴った時にパソコンを停止...
-
「無停電電源装置」をワインセ...
-
センサーライトが停電回復後消...
-
電子レンジ 故障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
パソコンをスリープしている時...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
配電線(6KV)が復電する際...
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
受水槽について
-
ブレーカーが落ちた場合PCへの...
-
ネットワークHDDを遠隔でシ...
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
停電時の実損害は請求できる?
-
留守中の停電
-
充電しながらスマホを使ってて...
-
セルフスタンドで停電 先日仕事...
-
分電盤の交換工事中は停電しま...
おすすめ情報