都道府県穴埋めゲーム

自家用電気工作物のメンテの仕事をしています。先日同業者の集まりで次のように主張する人がいました。(根拠資料無し)

電力会社の配電線(6KV)が停電して復電する際、需要家のトランス(6.6KV/200V)の一次側に突入電流(定格の20倍程度)が流れることがある。(10回に1回程度)
もし突入電流が発生すれば二次側(低圧)にも過電圧が発生し、電気製品が壊れることがある。

私は初耳だったのですが、理論的にはあり得るようにも思います。実際このようなことは有りますか?

A 回答 (4件)

電力会社の停電ではありませんが、受変電設備の点検中に2次側の負荷を投入したまま、1次側を投入して、2次側のインバーター回路が壊れた事はあります。

(点検業者は、相当怒られていましたね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/10 13:41

ありえます。

突入電流の解析と理論的な解明は、ここをご覧ください。

https://www.chuden.co.jp/resource/corporate/news …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/10 13:41

ほぼ素人です。


我が家の近くに大学病院があり、そこの施設設備の誤操作により、付近一帯停電した事があります。
1時間ほどで復旧しましたが、24時間ぶろが起動できなく成りました。
他の機器は日中だったので、そもそも大した機器は運転していなかった為か異常ありませんでした。

病院の施設担当者と風呂設備メーカー立ち合いのもと、調査した結果
基板交換修理しました。ついでにポンプも交換したので7-8万掛かりました。
「私は停電前正常に動いていたものが壊れるのはおかしい」と修理代の補償を
要求しましたが、風呂設置後8年経過していて、たまたまタイミングが一致しただけと言われ、
補償はしてもらえませんでした。

この話を聞いていればもう少し粘ったのに。。。。そういう話ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/10 13:41

え、柱上変圧器の話ですか?保護協調取る仕様で造られているので大丈夫だと思うのですが・・・間違ってます?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>え、柱上変圧器の話ですか?
違います。高圧需要家のトランス(6.6KV/200V)のの話です。

>保護協調取る仕様で造られているので・・・
保護強調とは地絡又は短絡・過負荷事故の場合直近の遮断機のみを開放させる設定であり今回の質問とは無関係です。

お礼日時:2016/04/08 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報