アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先ほど、一部の家電が一瞬停電状態になりました。

同じ部屋にある家電ですが、パソコンと炊飯器が一瞬停電状態になり、すぐに起動しました。

パソコンは勝手に再起動された状態で、スイッチを押さずに起動が始まりました。

炊飯器も電源が入った状態で一瞬停電したので急に起動音が鳴り停電したと気づきました。

他の家電は全て通常通り電源が入っており、スマホを操作していましたがWi-Fiも繋がっている状態でした。

霊障なのではとも話し合っていたのですが、このような現象はどのような原因で起こると考えられるでしょうか。

事務所なのでパソコンが急に再起動されてしまうのは特に困ってしまいます。

詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

お仕事などでは、瞬電対策は大事ですね。


雷などの影響でも瞬電することがありますね。

私の会社(起業して20年)では、5年位前よりノートパソコンの利用が中心となりましたね。
あと、UPSでの対策は起業後すぐに行いましたね。

ノートパソコンですと、基本バッテリがあるので、停電対策として有効です。瞬電をはじめとする停電でも、作業中のデータの保護と保存のための猶予にもなります。
当然ノートパソコンのバッテリの劣化などもあるので、オフィスの各島ごとにUPSを入れています。
ノートパソコンはリースにしているので、それほど古いものを使っていないので心配するほどではないのですが、念のためです。そのため、UPSで長い時間持つ容量にまでしていません。

その他、サーバーなどは当然ですが、最近の電話回線はひかり回線であり、停電時に電話ができなくなります。社内ネットワークのためのハブやルーターなども重要で、それらもUPSで対策しています。

ちなみにですが、私の自宅の私の利用している部屋でもUPSを設置しています。簡易的なもので、OAタップの計上した少し大きいものを利用して、テレビやレコーダーにつなげています。録画などが止まってしまうことを避けるためですし、また、レコーダーの故障にもつながりかねないための対策ですね。

UPSは停電ではなく、雷などの影響での電気の流れが瞬間的におかしくなった際の危機のトラブル対策にもなるので、重要機器の周辺に設置していますよ。

私の会社はITで、少しではありますが、取引先のUPS設置のお手伝いをします。取引先には行いませんが、UPSのバッテリっも劣化し、定期的な交換が必要です。エラーとしてランプや音で知らしてくれますが、汎用性のバッテリにて対応しています、
UPSは高額商品であり、その交換バッテリも純正ですと安くありません。さらに数があるとコストもきついため、汎用品の利用をしていますね。

最後になりますが、機器によってはバッテリを内蔵していなくとも、瞬電程度ですと電源が切れないで済むような機器もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しく実例を教えていただき、とても分かりやすく解説ありがとうございます。
やはり今回のようなことがないように対策になる適当なUPSの導入を検討してみます。

お礼日時:2022/07/26 15:02

>霊障など


事故による瞬間電圧低下と瞬間停電があり、どちらもさけることはできません
https://amnimo.com/column/018/

①送配電線への落雷などによる瞬間的な電圧低下
 瞬間的(数サイクル)に電圧は低下するものゼロにはなりません
 詳細説明、電力会社のページ 対策も記載あり
https://www.kyuden.co.jp/td_emergency_kaminari_s …

②事故により停電となってしまう場合
落雷で過電流事故が発生した場合は1分間程度停電したままにして、その後に再送電します。(再閉路)
事故内容によっては高速再閉路しますので停電時間は短くなりますが瞬間的にゼロ電圧になります
(再閉路の方式説明は難しくなりますので省略します)


《補足》
送配電線を別回線を切り替える時には一旦ループにして切り替えますから、停電をさせないのが原則です
ループにするためには調整が難しいので負荷の少ない時間帯で位相を合わせをします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回のような停電は避けることができないという前提で、適当なUPSの導入を検討してみようかと思っています。

解説ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 15:05

>このような現象はどのような原因で起こると考えられるでしょうか。



瞬電(瞬断、瞬停とも呼ばれる、私的には瞬停がしっくりする)は
電力会社による送電ルートの切り替えなどによって
年に数回といったペースで発生している。

ただ、スレ主さんが経験したようなPCの再起動などは
極稀にしか起きません。
ある程度の瞬停時間に耐えられように設計/製造されているからです。

僅かな瞬停の対策のUPSですが、安価なものはダメです。
瞬停するからです。
瞬停はありますは、ほとんどの場合は問題を生じません。
僅かな瞬停を気にするなら、常時インバータ給電方式の
UPSを購入してください。
瞬停は起きませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回のような停電は初めて経験しました。

常時インバータ給電方式のUPSが適当なんですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/07/26 15:03

これは、電力網の安定供給を図るために起きることです。



地域を幾つかのブロックに分けて、複数の電源から分配するが、消費電力の増加により、供給が破綻する予測が立つと、余裕が有るブロックへ切り替えることで大規模停電を防止している。
切替するブロックが大きくなるほど一瞬電圧が0になる時間が長めになる。
十数ミリ秒から百数十ミリ秒まで。

企業ではその対策に各PCには無停電電源を導入しています。
余り予算がない事務所ではノートPCで対応する所が増えています。
(内蔵するバッテリーで保護しています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、やはり対策としてはUPCの導入が良さそうですね。

ノートPCでの対応も検討してみます。

お礼日時:2022/07/26 14:57

瞬断も含め


家の外、供給側の問題

悪意ある者が居るとすれば
ブレーカー周辺を警戒

被害が及ぶのは
PCのデータが飛ぶ、冷蔵庫(取説読む)、タイマーや
メモリ/バッテリ非搭載の機器など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

PCのデータが飛ぶのは一番困ってしまいます。

全ての電源が一瞬落ちるならわかりますが、一部の停電は初めてで戸惑っています。

お礼日時:2022/07/26 11:31

お仕事でデスクトップのパソコンを使用するなら、UPS(無停電電源装置)の導入は不可欠だと思います。


オムロンやAPCなどのメーカーから商品が出ています。

例:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回ような現象は初めてです。

PCが停電状態になるのは困るので、UPSの導入も検討したいと思います。
商品もご紹介いただきありがとうございます。

お礼日時:2022/07/26 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています