dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTunesとiPhoneを繋げて、バージョンを4.2にしようと「更新」ボタンを押すと

iPhone“○○”で購入した項目の一部はitunesライブラリに転送されていません。
このiphoneを更新する前に、iTunesライブラリに転送してください。
続けてもよろしいですか?

と、出ます。

ファイルから「購入した項目を転送」をしても、一瞬同期されるだけで
「更新」を押しても同じメッセージが出ます。

これはどうしたらいいのでしょうか?
このまま「続ける」を押したら、iPhoneに入っているアプリなどが無くなるのではないかと
困っています。

教えていただければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

同期しただけで、iphoneからアプリが無くなる事はないと思います。



あるとすれば、itunesのアプリの設定で転送しないように

設定されてしまっているのだと思います。(対象のアプリにチェックが付いていない)
    • good
    • 0

iPhoneで購入した物はiTunesと同期させるとパソコンに転送されるはずです


アプリも音楽もコピーされます
バージョンアップする前に同期させてください
うまくいかに場合はパソコンか他の理由かどこかにトラブルが生じています
一度購入したアプリは再度ダウンロード無料で出来ます
アプリのデータはなくなりますが最後の手段です
    • good
    • 0

iphone自体で買ったアプリか曲が、PCにありませんという事だから



iphoneからPCへコピーすればいいんです。

ファイルから選択しても、PCからiphoneにコピーするだけだから逆ですね。

通常は、「同期」すれば片方にないものは、反対側にコピーされると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、iphone→PCへコピーすればいいのですね。
しかし、同期というのは、PC→iphoneへ移すことだと解釈していたのですが
同期することによって、iphone→PCへと移すことができるのでしょうか?
以前一度それをやって、iphoneにあったアプリがiTunesのものに上書きされて
何もなくなったことがあるのですが・・・。
宜しくお願いいたします。

お礼日時:2011/01/12 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!