dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

境界性人格障害(ボーダー)、またはいわゆるメンヘラ(言葉悪くてすみません)な女性は
依存する男性を探してベッタリになる事が非常に多いと聞きました

彼女らはどのような基準で男を選んでいるのでしょうか?
普通の女性と同じ感じなのでしょうか?

また、彼女らがして欲しくない、
こんな事を言う男からは離れたいと思う言葉とは何なのでしょうか?
また、彼女らが男に幻滅するのはどのような時なのでしょうか?


質問ばかりで恐縮ですが
部分的でも構いませんのでご意見いただけると嬉しいです

A 回答 (5件)

こんばんは


自分は自覚ないけど、境界性人格障害と言われている♀です。
(通院歴あり)
メンタルはかなり個人差があるので正解はないと思うけど
(傾向はある)あたしの基準は、


許容範囲の広い人間、受け入れてくれる人間です。
幻滅することはありません。
嵐のようにキレて激怒して攻撃することはよくあります。
100から一気に興味が失せて、またキレることあります。
それは、幻滅っていう表現じゃないような気がします。

自分は1人本命を作って、あとは同時進行で浮気しちゃう事が多い。
常に予備、彼氏候補を探してます。
何かあってもすぐ乗り換えられるように?

彼氏は「洗脳されてるかも」って言います。
どんなにあたしがメチャクチャでも別れられないらしい。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

いいですね、現役の方のご意見とても参考になります

例えば目を付けた相手が無職ひきこもりの甲斐性なしであったり
ドン引きするような趣味を隠し持っていたとしても
自分を許容してくれれば幻滅しませんか?

>彼氏は「洗脳されてるかも」って言います。
>どんなにあたしがメチャクチャでも別れられないらしい。

これは正直わかる気がします
知り合いにもボーダーの子がいますが
下心抜きで不思議な魅力がありますね
ずっと接していたくなるような・・・

お礼日時:2011/01/12 19:49

人格障碍を抱えている方も異性に関する好みは人それぞれだと思います。



ただし、一般的にそのような方たちは何かしらのサインを発しており、精神科医の間ではそれを「キュー」と読んだりしています。
キューはちょっとした要求のようなものですが、その要求をひとたび受け入れると際限なくエスカレートします。

例えば、精神科医が患者に対していつもより長く診察すれば、次はもっと長く診察することを要求します。
それを断ると、あらゆる手段を持って要求を受け入れるよう迫ります。ひどい場合はそれが自傷・過食・拒食につながります。
受け入れれば、更なる要求が……という具合です。

男女の恋愛関係においては、殊更この傾向にはまりやすいのは想像に難しくないと思います。
好きな人の要求なら受け入れても良いと思ってしまうでしょう。

また人格障碍の方は非常に敏感なので、そういう人を忌避する人にははじめから関わりを持とうとしません。
精神科医にも「人格障碍の患者を診たことがない」と言う方も沢山いらっしゃいます。


話がずいぶんそれてしまいましたが、異性を選ぶ基準は同じですが、キューを受け入れてくれる人という条件がつきます。
また、一度密な関係になったら抜け出すのが非常に困難です。
医療現場でも医師の転勤をもって治療関係が終わるケースが多いようです。


ただし、あらゆる疾病・怪我で言えることですが、重度のものと軽度のものがあり、例外も無数に存在します。
また広い目で見れば、ほぼ全ての人がどこかしら個性、つまり異常な側面(=人格障碍)を持ち合わせているものです。
なのであまり特別な意識を持たないよう、また生活に支障が出る前に医師に相談されるのが一番だと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

返信ありがとうございます

なるほど、要求を受け容れるとエスカレートですか
越えちゃいけないラインは守った方がよさそうですね・・・

最近、知り合いのボーダーっぽい子とメールをしていると
突然キレたような内容になったり
♪付きのウキウキっぽい内容になったりします

面白い、確かに面白いのですが
実際自分が矢面に立たされると
これは物凄いプレッシャーですね


参考になりました、ありがとうございます

お礼日時:2011/01/14 12:17

なんとなく目に付いたので回答してみます。


私はそういうた傾向がある、と自覚している女性です。

でも、自分は依存的な人間だ、という自覚はあるものの診断を
受けているわけではないのでwikiを見てきたら
私はボーダーラインとはまた少し違うタイプかもです。

私は直接的に相手を責めるよりも、私が私を犠牲にすることで
間接的に相手を責めるタイプ。私ほどあなたを受け入れる人間は
無いと見せ付けることで相手を依存させる・束縛する
という依存の仕方をしてしまうタイプです。

これが一般的であるのか、無いのかは私にはわかりませんが。
私の基準は「落とせるか、落とせないか」

悪い言い方をすれば「騙せるか、騙せないか」とも言えます。
「割れ鍋に綴じ蓋」と言えば分かり易いでしょうか?

だから聡明な人には見透かされることが怖くて近づけません・・・。
見透かされてその本性に呆れられ、突き放されることが怖いのです。
私の技量で落としきれる、御せる相手と判断出来る相手がターゲットです。

でも多くの場合はすぐに恋愛対象や友人候補として見るのではなく
探り探りで近づきます、説明し難いのですが、私の中にははっきりと
良い人とだけ思わせておきたい相手
(私の本性を少しでも見せたら嫌われてしまうと感じる相手)と
私の本性を少しは見せても大丈夫だと安心の出来る相手が違います。

安心出来る相手とは、多分同種の感情を持ち合わせる相手だと思う。
私ほどコンプレックスは強くなく、普通の一般的な感性を持つ人
だから大抵の場面ではリードしてくれて守ってくれる人。

でもどこか内向的な面があり、それをコンプレックスに感じている人で。
私がそれを受け入れる素振りを見せれば、私をかけがえの無い存在と思い。

そして本人がコンプレックスを抱えているので、私のコンプレックスの片鱗を見ても
「人間だれでもそうだよ、いや君は上出来なほう。優しすぎるくらいだよ」
と、思ってくれそうな、つまりは騙し通せそうな人を好みます・・・。


冷める瞬間、幻滅する瞬間というのは決定的にこれ!という
一打ではない気がしますね・・・。
関係のスタート前から探り探りで近づいていますから
ある程度は妥協してしまいます。お互いが依存しあうことは
(少なくとも私側からは)前提となっていますので。

でも、積み重ねて積み重ねて、これ以上犠牲に出来る私が無い
差し出す物が無い、だけど得られるものが減ってきている、不足を感じる。
と感じたら。関係を考え直します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信いただきありがとうございます

ボーダーかどうかの判断は素人の自分にはできかねますが
そういう女性もいらっしゃるのですね

騙せるか、騙せないかですか・・・
本性ぶっちゃけてくれた方が
自分は凄く安心するし、接し方も概ね把握できる気がするのでいいんですがねー


ともあれ、女性というものについて
大変勉強になる書き込みでした

健全、実直な女性もいいですが
病気であったとしても風変わりな方が面白くて好きです

お礼日時:2011/01/13 00:58

No1です。



>例えば目を付けた相手が無職ひきこもりの甲斐性なしであったり
ドン引きするような趣味を隠し持っていたとしても
自分を許容してくれれば幻滅しませんか?


育った家庭環境によると思います。うちは公務員家系で
両親も大卒(公務員ではないけど安定した勤めで給与も◎)です。
そこで育ったせいか「無職ひきこもりの甲斐性なし」のヒトには目がいきませんね…

ドン引きの趣味の人にも出会った事がないので想像つかないけど
あたしも結構許容範囲広いと思います。自分に害がなければOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びレスいただきありがとうございます

なるほど、まぁ概ね通常通りなのですかね
参考になりました

お礼日時:2011/01/13 00:50

自分に好意を持って優しくしてくれる人を選びます。


自立した女性が好きだと言う人だと、自分には無理だなと諦めます。


下記に色々な事例があるので参考に。

参考URL:http://bpd2ch.blog.shinobi.jp/Category/4/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすいご回答ありがとうございます
オムにゃイス、とてもかわいいですが
それ食べるんですかね・・・|-`)

なるほど、好意を持ってくれる相手というのはわかります
ですが・・・そうですね
仮に全員初対面の場で複数の男女がいたとして
その中でボーダーの女性の方は
どのような基準でロックオンと言うか、接触したいなと感じるものなのでしょうか?
全員まだ会話していないと仮定します

お礼日時:2011/01/12 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A