dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女はあきらかに「境界性人格障害 境界例 ボーダーライン」の持ち主と思えます。
ささいなことでケンカした後、ボクが無視したのが原因だと思います。無視されたことでこの人は私を見捨てたんだな!と思い込んでしまい、元彼の方へ戻った。(現在、元彼と同棲)→あとでダチに聞いた。
境界例だと知って、彼女に対する悩みが落ち着きました。自転車を渡す前に境界例の方への接し方を学んでから会おうと思った。彼女へ「やっと不安の意味が分かった。原因を作った父親を殴りたくなった。俺の勝手だから気にしないで。返事はええよ。」とメルしたら、彼女からやっとメルきて「自転車返して!ついでに話し合おう。」返事くれるとは効果あり!まだ境界例対策の知識が無いので「自転車は渡すよ。今は都合悪いから今度ね。さっき送ったメルは冗談だよ。○○を信じてるよ。寂しい、イライラあったら僕のとこにおいで。帰る家はここにあるから安心してね。」とやりとりを。
そうしたら、誰かさんを利用して僕の携帯へ日中構わず、迷惑電話(番号通知で40秒~1分ぐらい)が何回も。元彼の番号かなと思いや、別の番号も。1時間に1回の間隔で。これは境界例でいう攻撃型だ!(自分の思うどおりにならないと他人を巻き込んで攻撃する)幸いバイブや着信音が鳴らない設定になってるので着たことに気づかない。ほっといてるが現在も続く。
ホント境界性人格障害の持ち主や!
どうすれば、いいのでしょうか?
ホントに彼女を救ってあげたい。悩みます。
<前の質問内容>
1>本気で女性を好きになりました!最近、冷たくなり・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1773144
2>彼女の行為をどう思いますか?(とくに女性に)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1776346
3>男女の年齢差の不安って何???
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1778970

A 回答 (7件)

こんにちは・・私も境界例の彼女がいたものです。

心中お察しします。

ホントに彼女を救ってあげたい。悩みます。

この気持ちは持ってはいけません。私もありました。。。無理なのです。自分の事で精一杯な彼女は相手を思いやる事ができません。自分の気持ちを一方的に押し付けてきます。相手は理解してほしいなどといいませんか?私はよく言われました。でも、こちらの理解をしようとは思われませんでした。言葉はわかるのですが、理解できません・・・同じことを繰り返します。自分をコントロールできないのです。理屈じゃありません。嫌がらせでもありません。無理なんです。

私も別れる前までは、なんとかしてあげられないか?と思っていましたが、ダメでした。そして彼女は他の男のところへ行きました。しかし、平気であのときはごめんなさい。寄りを戻したいですと行ってきました。一度は戻りました。しかし、嘘に嘘を重ねて、私の半年をめちゃくちゃにしました。

人格障害は環境などでなる事もあるので、一見したらかわいそうな子だと思いますが、質問者様が関わる事で完治することは難しいですし、変わることも難しいです。一緒にいたいのであれば、かなりの覚悟が必要になるかと思います
    • good
    • 25

そうですか・・・。



質問者様は、ご家族が苦しかった状況を乗り越えた経験もお持ちで、ご自分もいろいろなことを乗り越えてきたのですね。

そして、彼女さんがボーダーであると目星をつけても、それを支えるおつもりなんですね。
ボーダーは病気ではなく人格障害です。性格かどうかも見分けにくいくらいです。多かれ少なかれ、誰でも持っている要素が、不安定な時強く出てしまうという感じだと、私は思います。(極端だし行動力が伴いすぎて、そんな甘いものではないですが)

質問者様は、これからたくさん傷つくと思います。
今までの経験からして、自分は強い(また経験のおかげで強くなった)と思っていても傷つくときは傷つきますし、ハリケーンに一度は巻き込まれないと彼女はあなたにすぐに見切りをつける気がします。
たとえば、すぐに他の男のところへ行って、あなたを捨てたようにしたり。それであなたが傷ついたり、彼女さんを落ち着かせることができなければ、結局彼女さんの思うツボですよね。
彼女さんがあなたを「特別。失いたくない。」と思っていなければボーダーの治療法は効果が無い気がします・・・。
治療法の一歩は、「大事な人に見捨てられるのが嫌だから、頑張る。自分を治す。」というところから始まる気がするので・・・。

専門の病院を探し出し、彼女さんのご両親に会いに行って話しを伺うなど、その行動力は素晴らしいです。

しかし、なんでしょう・・・。質問者様のお気持ちを、彼女さんに押し付けているような感じを受けます。(傷つけたらごめんなさい。)
彼女さんは、あなたを求めておられますか・・・?

今のあなたなら、確かに適度に距離をとって彼女さんと治療の道を歩めるのかもしれない。
けれど、なんだか・・・。あなたは彼女さんを本気で好きなのだという気持ちに嘘はないのだろうとわかりますが。
彼女さんはあなたを求めているのでしょうか。今、男遊びが激しいとあります。あなたとも、身体の関係を持ったりしておられますか?
精神的なつながりはありますか?

あなたと彼女さんの現在の関係が一切、わかりませんので、なんとも言えませんが、回答などを読ませていただいて「そこらへんはどうなのだろう?」と思っています。

この回答への補足

「人格障害」と彼女に教えたら、彼女は自分自身が思い当たる点を思い出し、パニックになってしまいました。
会社の人からも「うつ病」じゃないか?と言われたそうです。
人格障害を本人自覚してもらえたことは良かったのですが、対人恐怖症?が起き、会社にいる間もビクビクして疲れると。仕事から帰ったら、食欲無く寝てばかりと。
「クリニックへ連れて行ってよ!!!!」と言われるばかり。

1度会って色々話し合いました。何故無視したのか?病気などをファミレスで7時間も。
彼女は人格障害と知り、不安がピークに達して、過去のフラッシュバックが毎日起きてて、「死にたい」と漏らすこともあったと聞きました。
今までの行為に怒るべきはずのボクは、彼女が人格障害と知り、本やネットで知った対応をとることにし、彼女のフラッシュバック内容や本当の気持ちを聞いてあげる聞き役へ徹底しました。
ボクは「君を理解してるから聞いてあげれるんだよ。辛くなったらいつでもボクのところに来ていいよ。もう男と女の関係じゃなくて、心から理解し合える関係でいいんだよ。」と伝えました。
彼女は弱くなりました。メールも行動も。

今日8日予約した日ですが、彼女の希望で母親と一緒にクリニックへ行ってきました。
結果は後程・・・
もう間違いなく「人格障害」と指摘されたでしょう。
母親からも「どうもありがとうございました。またクリニックへ行きます。」とメールが来ました。

あとは彼女が人格障害として自覚し、誰を必要するのか?それからが第2のスタートでは無いかと思います。

ボクを必要としてくれれば嬉しいですが、結果はどうなろうか現実を受け止めてみます。

やるだけのことはせいいっぱいやったんだ!!!
もう悔いはありません。心のモヤモヤが吹っ切れて、緊張の糸が切れたように爆睡の最近です。

補足日時:2005/12/08 22:26
    • good
    • 8

以前、「本気で女性を・・・」の方で意見を書かせていただいた者です。


質問者様は同様の経験をした私の話を聞きたいとおっしゃっておられたので、「本気で女性を・・・」の方に書かせてもらいました。

質問者様。
人は、「人を救う」なんて大層なことは、口に出すべきじゃないです。
過去、私も質問者様同様、「私が彼女を救いたい」なんて思っていました。
しかし、人を救う前に自分が潰れました。「人」を背負い続ける、支え続けるということは、大層なことなのですよ。私には、人を救うことはできませんでした。
ましてや、質問者様の彼女さんは、まわりを振り回すような人です。
イメージとしては「おそろしく力の強い、爪を立てて腕をひっかき続ける猫を抱いているようなものだ」と考えてください。
・・・耐えられなくなって、あなたは猫を放り出したりしませんか?

いいですか。よく考えてください。
神様でさえ、時々しか人間のお願いごとを聞いてくれないのですよ。
私は、彼女の底なしの要求にすべて応え、私を虐待させることに耐えに耐え、半分は許してきたようなものでした。
それは、神を超えようとする行為です。あとで振り返ってみて、自分の精神が悲鳴を上げてることを痛感しました、「ああ、俺は”あなたは神様みたいよ”なんて言葉に踊らされて、神を超えようとしてたのか。」なんて。

ここのNO.4様が書かれておられるように、病床のご家族に心身尽くして来られた方はあなたの考えを「甘い」と思うでしょう。
私も、思います。
あなたの精神の強さを、私は知りません。しかし、甘くみてはいけません。身を切り裂くハリケーンに耐え続ける自信があるぐらいじゃなきゃ無理です。
私は、精神が壊れました。2年間という人生の一部を、ごっそりと傷つけられた感じです。睡眠時間をすべて搾り取られ、自由を奪われ、自信を奪われ、友人も疎遠にさせられました。それを取り戻すことも簡単ではありません。別に、もう彼女のことは恨んでいませんけれど。

質問者様、「BPD=境界性人格障害」という本は必読です。読んでから決めてください。
お願いします。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1773144

この回答への補足

その本はアマゾンですごいオススメ本だったので境界性人格障害と知ったあと、すぐ買いに行き、読みました。こういう対応があるんですね。勉強になりました。一番恐れているのは、嘘をつき周りを巻き込んでしまうことが・・・。嘘で固めた女なので治せるか?ちょっと不安になってきました。

底なしの要求ですか・・・本では要求に応えないよう自分の境界を守って上手く付き合っていくことを大切に!と書いてありました。やりとりの経験や頭の回転もよくないと難しいものだと考えさせられました。

今、彼女はすごいハリケーン状態です。色んな男をたぶらかして遊びまくっています。彼女の身と心がボロボロになっていくシーンがよぎって、見てられなくなってきました。

まず、クリニックへ連れていくことにしました。12月8日に予約を。精神のクリニックって予約制で結構待つものなんですね。彼女を上手く連れていくよう頑張っています。結果はまたお知らせしたいと思います。

補足日時:2005/11/29 01:39
    • good
    • 5

ごめんなさい。

再度書きます。

私はこのサイトを最近はじめましたが、ことのほか身内がもし、死をひきずるような病気にかかったときや本当に困った時は自分で解決しました。

人間はここぞという時には考え直し、あるいは、道を切り開かなければなりません。

人格障害なんていうのは、家族の中に入っても大変な病的な状況です。
また、たとえ症例が似ていても、正しい判断を赤の他人が下すべきではありません。

あなたは自分はそれだけの精神があるといいますけれど、そんなことは私から見れば口で言っているだけにしか過ぎません。
家族や身内の恐ろしい病魔を、目の当たりにしても、歯をくいしばり、生き方を決める人間は自分の特に親しい人間にしか相談、あるいは手助けを頼まないし、まして、まるで他人の助言をいちいち聞きだし行動するようなことはないです。
辛口ですが、あなたは何でも相談で決定する弱い人に見えます。
ここで、何故どうするか一部始終助言を受けなければならないのですか?
そんなことは私なら自分で決めます。
あなたの質問はファジーすぎます。

人になんでも頼りすぎです。
病院がわからなければ、通院して確かめればいいじゃないですか。駄目なら別をあたればいい。

それも、自分の病気ではなく、縁はあるにしろ他人です。
私にはあなたがとても考えなしに見えます。

私は、自分の病床にある家族を守り、看取ってきた立場としてこう思います。

この回答への補足

厳しい発言をどうもありがとうございます。実際に家族でも苦しい状況があって乗り越えた経験もあるし、自分で辛かった過去も色々あったから、人のために頑張りたいという気持ちに嘘はありません。

皆さんからの意見はあくまでも参考として捉えて、自分が何をするべきか行動もしてます。

境界性人格障害について専門のクリニックも探して当てました。あとは彼女をクリニックへどう連れて行くか考えています。彼女のご両親にも会いました。

彼女からは家族に会わせてくれなかったが、場所を教えてくれたのでその記憶を頼りに訪問しに行ったんです。
向こうの家族もびっくりしてました。彼女が言ってた家族のイメージが全く異なっていて、すごい嘘をつかれていたことにショックを受けました。

それでも何とかしようと頑張っています。
これからも大変だと思いますが、何かアドバイスあればよろしくお願いします。

補足日時:2005/11/29 01:31
    • good
    • 5

正直申しまして彼女はボーダーラインには見受けられません。


ボーダーラインは自分が好きな人から拒絶されるのが異常なほど怖く・恐怖心を抱えています。

好きな人から自分が思った態度・返事が返ってこないと<あっ、私は嫌われてるんだ・・・>って勝手に思い込み、急に怒りっぽくなって相手を試す事を言ったりするんです。相手から<何でそんな事言うの?するの?僕は(私は)貴方をこんなに無条件に愛してるんだよ>って言葉を聞くために。
何故ならボーダーラインの人は無条件に相手を信用する事ができないからです。

貴方の元彼女が貴方にいたずら電話をしている意図は別にあるのでは?
なぜ私がココまで言えるかは・・・。
私自身ボーダーラインと5年前に診断され、カウンセラーの下で回復しました。

よくボーダーラインは精神病と間違われますが、実際には<人格障害>です。
薬では直りません。
簡単に言えば性格を変えることが回復の唯一の手立てなのです。
人を無条件に受け入れることが出来たら回復です。
相手がいついなくなってしまうか・・・なんて考えなくなることが完治です

貴方が心からその相手を愛していないのなら、一生何があっても一緒になるという考えが無ければ、ハッキリ言って関わりを絶つことです。貴方にとっても辛くなるでしょうし、彼女にとっても酷です。

彼女がそのイタ電の犯人だと確信があるのでは、キッチリ迷惑である事を伝えて、電話番号を変えて、関係を絶つことを勧めます。

興味本位や中途半端な気持ちで関わらない事です。

この回答への補足

>好きな人から拒絶されるのが異常なほど怖く・恐怖心を抱えています。

それは確かです。彼女は間違いなくボーダーラインでしょう。
ただ好きという対象がコロコロ変わるだけで、好きという現在の人から嫌われてるとカン違いするとひたすら謝るばかりでおびえた行動をとることを何回も見ました。おびえてた時、ボクはびっくりしました。あんな小さなことで・・・。

でも彼女は男性不信なんです。ですから友人優先で大切にすることがあります。飲み会やセックスになると男が必要になり、男に甘える行動が極端になり、同性から何よあの女は?と敵視することもあります。

性格を変えるんですか?そうですね。人がいなくても生活出来ることになれば、回復したとみえますね。
彼女は毎日、一緒にいる人がいないと落ち着きません。どんなに疲れていても誰かがいないとダメな人です。だから、今までの彼氏とは同棲してばっかで分かります。ボクとは同棲しませんでしたが、毎日テレビ電話して寂しさを紛らわしてあげたことが良かったかと思う。

彼女をどうしても直したいと覚悟が出来た場合、同棲する必要があるのでしょうか???

覚悟がなければ、きっぱりと関係を絶ちます。

補足日時:2005/11/18 21:35
    • good
    • 5

前にもあなたの質問に答えました。



>彼女を救いたい。

あなたは、この病気を軽視しています。
もしも彼女がこの病気だったらですけどね。
誰がこんなこと言ったんですか?
お医者さんに、彼女は通ったんですか?
これは病気です。人格の障害とは言いますが半分は不適切です。
まず、この病気を持った人に関わりすぎると自分も精神の病を引きずり起こすことがあります。
それは、完全に、強烈な人格障害という爆発的なエネルギーのせいです。
愛情やなんかではどうにもなりません。
病院へ行くべきです。
境界性人格障害を持った人に殺される事例をご存知ですか?激しい家庭内暴力など起こす人が、この病気をもった人には居ます。そして実際殺しました。
性依存を持った人もいます。
自分の体がボロボロになるまで不特定の人と寝ます。
あなたは、性格のゆがみと簡単に考えすぎです。
自分の、果ては相手の死を呼ぶほど病変は強烈です。
勉強なんて個人がしても仕方ありません。

もし、本人も困るほどでなければ、その人は病気ではないです。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/eggs/

この回答への補足

前の質問にて、彼女はボーダーラインじゃないか?と言われて、思い当たることを並べてみたのです。
ひきこもりやリスカ以外は、全て合っています。
確かに、人格障害で急に性格が変わってしまうことが怖いです。
中途半端な気持ちで接すると大変と分かります。
付き合ってて、極端な行動を何回も見てましたから。
ただ、彼女は支えてくれる友人がいるので少しは抑制出来てるでしょう。
もし、友人からも見放されるようになれば、間違いなく人格障害がはっきりと表面化するでしょう。

強烈な人格障害になってしまったら、ボクは精神的にたまらないと思います。スポーツによる精神が鍛えられているので受け止める覚悟はあります。

まず、病院へ行ってみたい。過去のレスを見ると、病院を転院するたびに不満が募るという恐れがあるそうですね。つまり、良い病院の見分け方は何をみればよいのでしょうか?

補足日時:2005/11/18 21:15
    • good
    • 6

私の友人にもボーダーの子はいますが…とりあえず、アドバイスとしては


お医者さんに行ってみてくださいとしか言えないです。
素人判断は危険ですし、彼女が本当にボーダーなら、診断を受けた上で、ちゃんと薬を処方してもらうほうがいいと思います。
彼女を連れて行くのがすぐに無理なら、まずは貴方だけでも精神科医に相談をしに行ってみてください。

この回答への補足

医者へ連れて行って、診断したいと思ってます。
彼女を医者へ連れて行く方法はどうすればいいのでしょうか?
彼女にどう声かけてやるのでしょうか?
「君は病気だから、病院へ行こう」って言ったら、否定的な意見が出て、逆効果になると分かっています。

どういった言葉をかけるのだろう?
お分かりの方、教えていただけませんか?

補足日時:2005/11/18 21:11
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A