重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 内臓HD交換後にXPを再インストールしたいが、インストールが開始しない。
 デルDIMENSION3100を使用してますが、内臓HDが破損したため、新規に内臓HDを購入して交換しました。マニュアルに従って、作業をするものの、インストールが始まりません。アドバイスいただけると幸いです。
 現在の状況
 (1)内臓HD交換後、F12で立ち上げた後にDVDを挿入し、CDROMから立ち上げるを選択するものの、再インストールが始まらず、F2、F12を押しなさいというような画面が表示する。何度やっても再インストールは始まらない。
 (2)DVDは他のパソコンを使用して読み取れるのを確認。
 (3)F2SETUPからDVDが使用できることを確認。
 (4)再インストールマニュアルは手元にあり、手順は把握している。

A 回答 (3件)

BIOSの設定で、firstbootを CD(DVD)に変更する


BIOSの画面で、HDDがあるか分かるので確認する

DELLに電話する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご返事いただきありがとうございます。
biosでfirst bootに変更して再度実施しましたが、Selected boot device not available となります。
biosでHDdは確認ずみです。

お礼日時:2011/01/13 21:43

BIOSを一度クリアーしてみる。


あとは、とりあえず他のOSをお持ちでしたらそれを入れる。
DELLのOSを入れる、フォーマットを忘れずにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事いただきありがとうございます。
いろいろ対応しましたが、ハード的に故障している可能性が高いのではと考えています。

お礼日時:2011/02/12 20:35

HDDが認識されていないんじゃないですかね。


bios上からHDDはみえていますか?

少々古い機種のようなので、IDEのHDDでしょうか。
ジャンパピンなど観直してみたら如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご返事いただきありがとうございます。
BISO上でHDDは認識されています。
変更した現在接続されているHDDはSATAのHDDです。

お礼日時:2011/01/13 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!