
内臓HD交換後にXPを再インストールしたいが、インストールが開始しない。
デルDIMENSION3100を使用してますが、内臓HDが破損したため、新規に内臓HDを購入して交換しました。マニュアルに従って、作業をするものの、インストールが始まりません。アドバイスいただけると幸いです。
現在の状況
(1)内臓HD交換後、F12で立ち上げた後にDVDを挿入し、CDROMから立ち上げるを選択するものの、再インストールが始まらず、F2、F12を押しなさいというような画面が表示する。何度やっても再インストールは始まらない。
(2)DVDは他のパソコンを使用して読み取れるのを確認。
(3)F2SETUPからDVDが使用できることを確認。
(4)再インストールマニュアルは手元にあり、手順は把握している。
No.3
- 回答日時:
BIOSを一度クリアーしてみる。
あとは、とりあえず他のOSをお持ちでしたらそれを入れる。
DELLのOSを入れる、フォーマットを忘れずにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
「TOSHIBA Value Added Package...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
PC98エミュ
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
領域不足
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
父がexcel98をwindows10で動か...
-
windows98SEとwindows2000のマ...
-
ウインドウズ11
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
パソコンって
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
PC98エミュ
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
youtubeの画面について
-
ウインドウズ11
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
PC9821V20で4領域の一つにWIN95...
-
windows95が出来る前は、どうや...
-
NAS上のBATファイル実行
おすすめ情報