重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1996年に購入した筆王に保存した住所データを1998年(?)購入の筆まめに移し変えたいのですがどうすれば良いのでしょうか? まったくのパソコン音痴なので詳しく操作方法を教えてくだされば感謝感激雨あられです。1件1件データを入力し直すのはあまりにも脳がなさ過ぎますから。(脳が無いからお聞きしているのですが、、) よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

CSVファイルぐらい覚えて置いてください。


書式(文字のサイズや色やフォントの種類を取り除いて、文字(コード)だけを記録したファイル形式です。左から文字を並べていくのですが「、項目(氏名、有文番号、住所などが切れるごとにカンマを挟んで次の項目になったことを知らせる形式です。
住所録なら(多分これが生かしたいのだろう)CSVファイルで吐き出すと
山田 太朗,234-3456,東京都千代田区平河町1-2-1AAビル,・・・のように記録される。
その項目に入力がなければ,,(カンマを続ける)で、その項目データが無いことを知らせる。
文字列部分を””で囲う方式も在る。しかしどちらでも市販の(年賀状)ソフトでは読み込めるだろう。
年賀状ソフトに限らず、数値、文字列を渡す場合はこの形式が標準になっている。在るソフトが勢力があると、受け入れ側のソフトで、そのままでも直接読み込めるソフトを用意して、ユーザーを取り込もうとするので、そのまま読める場合もある。
CSVファイル形式は、コンピュター草創期の大型機やオフコンから使われている形式(むしろ当時は書体等持たせる機能がなかった)の1つ。ワープロやパソコン時普及時代になってフォントなど選べるようになった。
ただ内容的には、
市区町村合併、郵便番号変更、電話番号(市外)変更、転居、結婚改姓、勤務先変更など、10年もたつと内容が大幅に変更されている恐れがあって十分なチェックが必要。
そして氏名住所など項目記録順序と項目の有無がAソフトとBソフト(受け入れ側)で違う場合が多いが、それは受け入れ側で対応を指定できる場合が多い。
受け入れ側のマニュアルをよく読んで当たらないとならない。
ーー
また有名ソフトのエクセルやワードを中継ぎ(中間経由)にする手もあるかと思う。
エクセルの住所録は案外諸年賀状ソフトで読み込めるかも。
ーー
年賀状の文面(裏面)の利用に関しては、文字と見えるものも、文字か画像かがあり、画像もそのファイル種類などがあるので、勉強が必要。
ーーー
記録媒体もフロッピーに記録してあると、フローッピーのドライブが付いてないパソコンも現状多いと思うのでこの点も難しい。
    • good
    • 0

No.1です。



その頃のソフトでしたら、住所録のエクスポートか何かで、CSV形式と言うのが
選択できるようになっています。

で、受け取り側で住所録のインポートでCSV形式で受け取るという。

多分、画面情報にある「ファイル」をクリックすれば、出てくると思います。


CSV形式:http://e-words.jp/w/CSV.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。手間取らせまして。。。

お礼日時:2011/01/14 13:59

パソコンが別ということですが、ネットワークにつながっているなら共有ホルダを


介してやり取りするか、つながっていなければ、フロッピー、USBメモリにコピー
するか、メールの添付ファイルとしてやり取りする方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。USBメモリにコピーすることになりそうです。パソコンを持っててもチットモその良いところを活かせてないですわ。情けない次第です。。。。

お礼日時:2011/01/14 13:40

昔のソフトとなると勝手が違うかもしれませんが・・・



最近の年賀状作成ソフトの場合は各ソフトに「他社の住所録データを読み込む」みたいな項目があります。
こちらで筆王にて作成されたデータを選択すれば大丈夫かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自宅に帰ってみてみます。

お礼日時:2011/01/14 12:50

筆まめには「他住所録の読み込み」機能が標準で付いていますので、筆まめのオープニング画面からでも読み込めます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

他社住所読み込みですか。分かりました。でも、分からないのはこの筆まめと筆王がインストールされているパソコンは別々にあるのですが、どう読み込むのですか?済みません。あまりにも素人で、、、

お礼日時:2011/01/14 12:53

CSV形式で、データの受け渡しができませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのCSV形式とは何なのか分からないのです。それほど素人ですよ。はい、

お礼日時:2011/01/14 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!