アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故、ネトゲでRMTなどの現金取引はなくならないのでしょうか?

ゲーム内のキャラクター内の取引は記録されているはずなのに、未だにRMTがなくならないのでしょうか?

ものすごく初心者的な質問ですみません。
よろしければ教えて下さいm(__)m

A 回答 (7件)

>ゲーム内のキャラクター内の取引は記録されているはずなのに、未だにRMTがなくならないのでしょうか?



ゲーム内のキャラクターの取引はアイテムの授受だけです。
リアルマネーが関わってるかどうかは基本的に当事者しか分かりません。

なので運営はRMT業者を監視したり囮操作したりスパイしたり、
大量のゲーム内通貨の授受を規制したりするようですが、
嘘か本当か、冤罪バンされたという意見も後を絶ちませんね。
    • good
    • 0

米国は、自国内向けオンラインゲーム・サービスでゲーム内


政府派遣NPC まで、登場させて?RMT で得た資金を直接国内通貨
に変換して、指定口座に振り込むサービスまで、法令化しています。
なを発生した税は、政府口座に自動的に振り込みされる仕様です。
    • good
    • 0

法律で、保護する国が存在する以上…どうにもならない?が現状


さらにその国に多くのゲーム運営がゲームサーバその物を置いてる
ので、幾ら自国の法律で取り締まっても?結局は、合法にされて
しまって…かなり、難しいのが今の状況です。

米国は、現在唯一、国内法でRMT を保護する国と成って下り、同政府
が収益で得た税金を自国の福祉に利益を割り当てています。
    • good
    • 0

RMTを望む者が居るということと、ゲーム内での取引が、必ずしもRMTと断定できないということでしょう。


RMTの実取引はゲーム外で行われるため、データでは判断不可能だし。
    • good
    • 0

ゲームなのに関わらず、楽してアイテムを得ようという考えこそがRMT蔓延の引き金になっています。


時間が無くても気長に楽しむつもりで遊んだほうが健全だと思います。
    • good
    • 0

なにより供給と需要がありますからね・・・。



アイテムの受け渡しログは確かにありますが、あくまで「アイテムを渡した」というログです。
RMTと言い切るには、そのアイテム受け渡しに対して、現金のやり取りがあったことが紐づかないといけません。
(状況でわかるちゃーわかるけど、冤罪BANでも祭りになりますからねぇ・・・。やりにくいと思います。)
そして、現金のやり取りは運営会社とは全く別のところで行われているため、関与ができないわけです。

そうすると、運営会社が関与できるゲーム内ではなくて現金のやり取りをしている場面を何とかしないといけなくなります。
(ゲーム内だけでなんとかしようとすると、一定金額以上やり取りしたらアカウント停止・・・とかになってしまいます。)
しかし、ゲーム運営内であれば規約をもとにキャラクターの削除やアカウント停止などを行えますが、自社運営部分以外になってくると規約は効力を発しません。
(金銭のやり取り部分を、規約をもとにやめさせることはできない。)
そのため、オークションなどであればオークション運営会社に通知してやめさせたりしています。
しかし、RMT業者が自分で運営してたりすると、なかなか難しいことになります。
日本には直接RMTを禁止する法律がないので、著作人格権とか、そういった手段で訴えていかなければいけなくなります。
このような場合、警察に言ってはいだめよー ではなくて司法で判断しなければいけないために非常に時間も手間もかかってしまう。

そんな感じで、RMTに対する実効のある手が現在ほとんどない・・・というのが実情かと。
    • good
    • 0

公式でRMTを公認してるネトゲがある限り無くなることは不可能でしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!