
Mac用エディタ、iText Expressを使い始めたのですが、わからないことがあるので教えてください。
私はエディタは「背景色=暗色、文字色=白」で使うことに慣れており(Windowsでは、「秀丸エディタ」でこのように設定しています)、導入してすぐに、背景を濃紺、文字色を白にしてみました。
ところが、このようにしてみると、カーソルがどこにあるのか、まるで見えなくなってしまうのです。
カーソルの色を変更するには、どの設定をさわればよいのでしょうか。
また、文字列を選択したときも、明るい選択色の中で文字列が白いままなので見にくいです。これらの色は設定できないのでしょうか?
詳しい方、どうぞご教示ください。
なお、エディタ以外のソフト、たとえばMS-Wordなどでは、通常の「白地に黒文字」で使用しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答にはなりませんが、「テキストエディット」「CotEditor」「Fraise」「mi」など、フリーのエディタはたくさん(でもないか)ありますから、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。
いま試してみたところ、少なくとも「mi」は、背景色を暗くするとカーソルは白くなる仕様のようですよ。>明るい選択色の中で文字列が白いままなので
選択文字列の色が変えられるかどうかわかりませんが、「システム環境設定」→「アピアランス」→「強調表示色」で、選択色の方を濃い色に変更するのは可能です。ただ、他のアプリでも一緒に変わってしまいますが。
No.3
- 回答日時:
すいません.SSだと普通ですね.iPhoneで撮ってみました.感じは掴めるかと.

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然カーソルが手の形に…
-
power pointで画像が表示できま...
-
Wordを開くとカーソルが真ん中...
-
テキストボックスのカーソル位...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
in Designで一部のページにのみ...
-
エクセルの図形で弧を書く方法
-
jw_cadで消えない線があります...
-
バツ印をつけるには??(ワード)
-
jwcadで図形を簡単に水平にする...
-
EXCEL 一部のオブジェクトだ...
-
Excel組織図を横に展開する方法...
-
JW-CADの<選択確定>ボタンに...
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
Photoshopで、パスを連結するに...
-
指定範囲内で図形等を削除する...
-
youtubeの下の方のメニュー表示...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
word2010 SmartArtで連絡網作...
-
エクセルで図形やワードアート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然カーソルが手の形に…
-
Wordを開くとカーソルが真ん中...
-
power pointで画像が表示できま...
-
テキストボックスのカーソル位...
-
秀丸エディタでマウスカーソル...
-
壁紙が拡大されて表示される
-
Adobe Illustrator CSでプリン...
-
【Win】DOS バッチファイルの処...
-
word2007 行内に設定すると図が...
-
文字入力の時のカーソルの形が...
-
言語バーのJP/EN切替えボタンの...
-
環境変数?
-
リアルプレーヤーが常駐してし...
-
Win10の隠れている[ファイル名...
-
iText Expressのカーソルの色設...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
jw_cadで消えない線があります...
-
in Designで一部のページにのみ...
-
エクセルの図形で弧を書く方法
-
エクセルで図形やワードアート...
おすすめ情報