
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
後出し回答ですみません。
テキストボックスの種類が書かれていませんでしたので、特定化できませんでしたが、でも、どうやら、今回は、図形描画の中のテキストボックスをお使いのようです。それで、#2,#4さんの回答で、フィールド処理をしているようです。
それで、第2テキストボックスは、フィールドコードが埋め込んでありますから、まず、それをオープンしてください。もしアイコンが表示してあれば、「{a}」 というアイコン、なければ、フィールドがおそらく埋め込んであるはずの場所(何も入れていない状態で、先頭の場所)で、[Alt + F9] を押すと、
{ LINK Word.Document.8 "ファイル名" "OLE LINK1" \a \r}
と出てくるはすです。
その括弧内の文字の最後に、\f0 というスイッチを入れてください。
{ LINK Word.Document.8 "ファイル名" "OLE LINK1" \a \r \f0} ←修正
(ここの文字を貼付けしても認識しません。)
そして、同じように、Alt + F9 で、再び、フィールドコードを非表示してください。
こうすれば、リンク元の書式を維持するはずです。
No.4
- 回答日時:
>一つ目の入力するテキストボックスとなぜか書体が変わってしまうのでそこが改善されれば 完璧だったのですが・・・
単純に両方のテキストボックスの書式が違うだけではないでしょうか?
1つ目のテキストボックスの書式設定している段落の上で、Ctrl+Shift+C(書式のコピー)、2つ目のテキストボックスで(必要ならすべての範囲を選択して)Ctrl+Shift+V(書式の貼り付け)してください。
No.3
- 回答日時:
> コードをどこでどのように入力していくのかがわからず
Visual Basic Editorが開いたら(開いた画面で良いはずなんですが)左側のツリーから、Project(文書名)→Microsoft Word Objectsを[+]マークをクリックして展開し、This Documentをダブルクリックすると右側が空欄になります。
そこに(3)のコードをコピペで貼り付けます。
あ!
ここのサイトでは行頭に半角スペースを使うと消えてしまいますので、先の回答では行頭を全角スペースで入力してます。
貼り付けた後で全角スペースを半角スペースに打ち変えてください。
No.2
- 回答日時:
入力した文字の修正時に少し注意が必要ですが、リンク貼り付けの機能を利用するのが簡単です。
何も入力されていないテキストボックスを2つ用意し、リンク元のテキストボックスの中の改行マークを選択してもう一方のテキストボックスにCtrlとShiftキーを押しながらドラッグします(形式を選択して貼り付けで「リンク貼り付け」を選択するのと同じことです)。
これで最初のテキストボックスに文字を入力すると2つ目のテキストボックスに同じ結果が表示されます。
フィールドコードの灰色を表示したくないなら「ツール」「オプション」の表示タブで適宜表示条件を選択してください。
この回答への補足
いいところまで いったのですが 一つ目の入力するテキストボックスとなぜか書体が変わってしまうのでそこが改善されれば 完璧だったのですが・・・
おしいとこまで着ました
No.1
- 回答日時:
(1)表示→ツールバー→コントロールツールボックスを表示して、テキストボックスを2つ配置。
(名前は仮にTextBox1とTextBox2)(2)ツール→マクロ→Visual Basic EditorでVBの編集画面を開く。
(3)以下のコードを記述。
Private Sub TextBox1_Change()
TextBox2.Text = TextBox1.Text
End Sub
Private Sub TextBox2_Change()
TextBox1.Text = TextBox2.Text
End Sub
これでどちらのテキストボックスに値を入れても同じ内容になります。
この回答への補足
ワード2003なんですが
2)ツール→マクロ→Visual Basic EditorでVBの編集画面を開く。
まではわかるのですが コードをどこでどのように入力していくのかが
わからず 進んでいません・・・もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAでユーザーフォームでテキストボックスなどからセルに連続して入力するコーディングの際の 2 2022/06/29 22:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- Visual Basic(VBA) 検索 3 2022/12/14 18:21
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA データベースの内容をユーザーフォームに表示したい。 5 2023/02/14 11:40
- Word(ワード) ワード2023でテキストボックス内の数字が勝手に変わってしまう 1 2023/02/09 14:47
- その他(Microsoft Office) パワーポイントやワード、エクセルでのスライドショーやテキストの微調整について 1 2023/01/12 05:50
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームで銀行に対応した支店コードの入力ができません Sheet1のA列に銀行名、B列に銀行 5 2022/07/28 17:50
- Visual Basic(VBA) テキストボックス1の値に対するテキストボックス2に表示する値 1 2022/04/05 14:35
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 複数選択したリストボックスからテキストボックスに転記したいです。 3 2023/03/19 18:31
- Visual Basic(VBA) Vba 電卓のテキストボックスに上下に分かれた分数の表示方法 7 2022/05/04 19:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
Wordで、複数のテキストボックスが同時に出現&編集される
Word(ワード)
-
テキストボックス一括編集
Word(ワード)
-
ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
Word のテキストボックスで、参照の設定をすることはできますか?
Excel(エクセル)
-
5
二つの入力欄に、同時に同じ文字を入力したい
JavaScript
-
6
エクセルVBA テキストボックスに3桁ごとにコンマ
Visual Basic(VBA)
-
7
テキストボックスの番号を使ったFor~Next文について
Visual Basic(VBA)
-
8
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
9
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
10
TextBox1とTextBox2の数値の大小の比較について
Excel(エクセル)
-
11
エクセルVBAでテキストボックスに入力があった場合のみ、ワークシートに転記したい
Visual Basic(VBA)
-
12
LANケーブルの許容電流と電圧について
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
【エクセル】複数のTextBoxに共通するChangeイベントを簡潔に書きたい
Excel(エクセル)
-
14
コマンドボタンがデザインモードになったまま
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleスライドで線を引く時 ま...
-
ワードで枠を固定させて使いたい。
-
テキストボックスの引出線につ...
-
テキストボックスの枠を消す
-
ワードで白抜き文字列を簡単に...
-
web上からダウンロードした申込...
-
ワードで作った枠がずれないよ...
-
EXCELの円に線を引きたいのです
-
2007ワード テキストボックス...
-
WORDの引き出し線について
-
WordでA4用紙の真ん中に折り線...
-
二つのテキストボックスの内容...
-
ワードの字にオートシェイプで...
-
ワードで、点線の上に文字をのせる
-
WORDの矢印の先,もっと小さく...
-
ワード、複数のページにまたが...
-
エクセルのA4用紙の中央に線を...
-
アルファベットノート(四線)
-
テキストボックスの大きさを揃える
-
ワードで表にテキストボックス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで枠を固定させて使いたい。
-
Googleスライドで線を引く時 ま...
-
テキストボックスの引出線につ...
-
エクセルのA4用紙の中央に線を...
-
ワードで白抜き文字列を簡単に...
-
WordでA4用紙の真ん中に折り線...
-
WORDの矢印の先,もっと小さく...
-
web上からダウンロードした申込...
-
二つのテキストボックスの内容...
-
WORDの引き出し線について
-
Wordの表移動で指定した場所に...
-
EXCELの円に線を引きたいのです
-
wordのテキストボックス内の右...
-
テキストボックスの大きさを揃える
-
文字を行の真ん中に配置したい
-
ワードで表にテキストボックス...
-
ワードで、点線の上に文字をのせる
-
ワードで作った枠がずれないよ...
-
2007ワード テキストボックス...
-
ワードの行番号
おすすめ情報