
質問させて頂きます。
自分は生活保護を受けていますが、再婚をする事になりケースワーカーに話しました。
ところが結婚してもいいけど一緒には住めませんと言われました。何故なら部屋代は生活保護から出てるから、他の人が一緒に住んでたら、介入して、追い出しますと…
では、生活保護を切ったらいいのか?と聞いたら、もしも、あなたが死んだら私(ケースワーカー)のクビが飛ぶ。この街にも居られなくなる。
人生を棒に振る事になる。と。そこで質問しました、自己保身ですか?と。答えは、そうだ、あなたのせいで家族が困るんだ。と、言われました。
このケースワーカーの話しを聞いた感想は、お前は生活保護からは抜けられない、結婚などは諦めろです。
本当に結婚はダメなんですかね?一緒に住めないんですか?
例え生活保護を抜け出したとしてもでしょうか?自分は安定した収入はないです。パートですが毎日仕事が有るわけではないです。
彼女と共働きで生きて行こうと考えてますが。
彼女は違う街なので、自分の街に来てから仕事を探すのですが。
これらは、いけない事なのでしょうか?
また保護費は返す様に言われてます、一緒に住んだらです。使った分も返す様にと言われました。
ケースワーカーの話しは全て正しいのでしょうか?
ご意見待ってます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保護課の担当がそんなことを言ってはいけないと思います。
生活保護から社会復帰できるよう、手や知恵を貸すのも仕事ですから。
一度、担当者の上司と話してダメなら…とある民間相談窓口へ…というのも手でしょう。
御健闘をお祈りいたします。
No.1
- 回答日時:
ケースワーカーとは民生委員のことでしょうか?
とりあえず、生活保護受けているから婚姻できないと言うことは憲法上ありえません。
問題になってくるのは、同居世帯になることです。
現況であなたがパートで収入を得ているわけですが、その収入では生活不可能なので生活保護受給していると思います。
部屋の追い出しについては、賃貸契約に基づきますので契約書を参照していただきたいのですが、
賃借人が誰になっているかです。あなたになっていればまず不当に追い出すことは出来ないと思います。
また、生活保護受給には収入申告があるはずで、それらにきちんと収入を記載すればその分減額ないし、
打ち切りが決まるもので、婚姻により世帯変動があること、婚姻者には資産がどれくらいある等を開示の上、
事前に該当自治体の福祉窓口へ直接相談に行かれると良いでしょう。
あわせて、民生委員らしきケースワーカーの言動も伝えましょう。
昔から、人の恋路をじゃまするやつは・・・って言いますから。
繰り返して言います。婚姻・同居等を制限することは人権侵害です。憲法違反です。獄中でも結婚できます。
ありがとうございます。ケースワーカーは、役所の保護課の人です。
収入申請は勿論してます部屋の借り主は自分です。
余りにも酷い発言でなんなんだろうと、思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護の兄から、お金を援助...
-
生活保護の預金通帳について
-
生活保護の更新料
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護と就学援助。
-
65歳以上失業保険と厚生年金...
-
生活保護を受けているのですが...
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
22際の女です。摂食障害と複雑...
-
生活保護の支給日と現金振り込み
-
生活保護の人が就労移行支援に...
-
生活保護を受けたいです。 公明...
-
お母さんが障害年金を貰ってい...
-
生活保護のエアコン購入費支給
-
生活保護者の葬式と香典
-
社員共済会からの香典支給は誰...
-
公務員の日当
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
生活保護での引越し条件に診断...
-
生活保護の兄から、お金を援助...
-
生活保護受給中で引越しの際の...
-
生活保護受給中に妊娠した場合
-
生活保護で生活させていただい...
-
生活保護受給者の保護費のやり...
-
生活保護費紛失について
-
生活保護受給中の自立(引越し)...
-
生活保護の預金通帳について
-
母子寮に関する事で教えて下さい。
-
生活保護受給、パート採用
-
生活保護の更新料
-
生活保護で帰郷するとき
-
生活保護不正受給
-
根性論で違法な指導して強引に...
-
生活保護申請後の家庭訪問は事...
-
生活保護費を増額したらよいと...
-
コンビニ店員さんは、生活保護...
-
障害年金遡及と生活保護の返納...
おすすめ情報