dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護について質問です。
生活保護を受けている場合、市役所から銀行の預金通帳の調査をされる事はありますか?
銀行から預金の動きを調べる資料を取り寄せてケース会議を行なったりする事 はありますか?

A 回答 (5件)

勝手に調べることはないと思われます。


私は前に連絡がきて、捜査の同意書を一筆書かされました。結局はケースワーカーの勘違いで、未遂に終わったのですが。
    • good
    • 1

ごく普通にランダムにあるそうです、



預貯金通帳に申告されて無い(収入は全て申告の義務が有ります)金の動きをチェックする為に、

例えですが、貴方が何処かへ旅行をしたとかの情報を聞きつければ有るようです、

あくまでもケースワーカーが単体で調べるだけの様ですが、

違反事項に該当すれば申告修正をして戒告されます。
    • good
    • 3

秋から始まる国民皆マイナンバー制が導入されます。

その際、所得のほかに預金も登録するようになっています。隠し財産や不正受給者を洗いだすのが目的です。海外送金でも厳しくなってきたと知人の方が話していました。日本も住みにくくなった。そういう隠しマネーはどこへ流れていくのだろうか。
    • good
    • 1

生活保護法により調査することはあるが、銀行はその報告を求められても裁判所の令状がなければ開示しないと思われる。


生活保護法の別表1にも銀行は報告義務者とはなっていない。
    • good
    • 1

生活保護Gメンはいるからねぇ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!