dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護ケースワーカーの仕事というのはどんなものですか?
現役CWの方や経験者のご回答があれば有難いです。
何卒、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

CWは、社会福祉士や精神保健福祉士などの資格を持っていないと、ほとんど雇ってくれません。



生活保護のCWは、一人のCWが80件程度の家庭を受け持つのが適正限度だとされています。しかし実際は100~120件の家庭を受け持ち、許容限度を超えています。物理的に限界を超えた仕事に追われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答頂きまして有難うございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/11/21 18:26

主な仕事内容としては、毎月の保護費の計算や家庭訪問が挙げられると思います。



担当ケースの相談などに乗り、問題が起これば他の社会資源を活用しながら問題解決に当たっていくといえばいくらか分かりやすいでしょうか。
個々人で抱えている問題や発生する問題も異なりますから、様々な事態にも対処していく必要があります。

家庭訪問がケースワークの原点だと思いますが、意外と事務仕事が多い職です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答頂きまして有難うございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/11/21 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!