
民話の本について、詳しい方のお知恵を借りれますでしょうか。
今29歳なのですが、まだ小学生だったころ、祖父母が国内で旅行に出かけると必ずその地方の民話が書かれた本を、お土産に買ってきてくれました。
数十冊あった本は両親が処分してしまったのですが、祖父母が亡くなってしまった今、思い出として入手したいと考えています。
ですが、インターネットなどで検索しても出てこず。。。
ご存知の方がいらっしゃれば、どうか助けていただけませんでしょうか。
特徴は以下のとおりです。
・和綴じになっている。(紙自体は普通紙でした)
・A5サイズ、20ページ程の薄い本
・表紙は、地方によって差がありましたが、筆で書いた温かみのある絵
・内容は、その地方の民話(長者になった若者のお話だとか、観音様が現れたお話とか、鬼のお話とかです。記憶が定かでなくすみません)
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よく駅の土産物店で売っているものですね。
書籍というより、絵葉書や観光グッズを作っている会社が作っているもので、一般書店では入手できないのではないかと思います。文具売り場の外国人向けの日本みやげのコーナーで見かけたことがあります。
一例をあげておきますが、ご参考になるでしょうか。
参考URL:http://www.seikyokudo.co.jp/syouhin_Folder/wahon …
ご回答いただき、どうもありがとうございます!
頂戴したURLに載っていた画像が、まさに幼いころ祖父母が手渡してくれた本でした。
懐かしくて涙が出そうになってしまいました。
駅のお土産屋さんで売っているのですね。
なるほど納得です。どうりでAmazonや丸善で探しても出てこないわけです…
今度祖父母も訪れた草津へ行くので、土産物屋さんで探してみようと思います。今でも販売していると助かるのですが。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
"のらいぬ"という絵本につい...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「三びきのやぎのがらがらどん...
-
鶴の羽根で反物が織れますか
-
童話…だと思うんですけど
-
子供やお姫様がさらわれるお伽話
-
「子守どろぼう」という昔話を...
-
幼い頃読んだ民話の本を探して...
-
この置物はなんという動物を形...
-
この童話のタイトルを教えてく...
-
海外の童話で「月に関係する話」
-
"こぶとりじいさん"の教訓について
-
怪談好きの方、教えてください
-
日本の民話や説話にオオカミが...
-
日本の昔話で、箪笥の中で稲を...
-
引き出しを開けると田んぼがある話
-
悪魔と交渉するグリム童話のタ...
-
ボヘミア民話 悪魔の外套について
-
3人で演じられる童話をたくさ...
-
職場のトイレからかわいい子が ...
-
何で女性は子供や夫の話ばかり...
-
伏見稲荷に参拝しに行った際、...
おすすめ情報