
エディタで効率的な切り出し方法
CSVファイルがあります。50万行くらいのボリュームがあります。
このCSVを5万行づつ分けて別ファイルとしたいと思っています。
すぐに思いつくのは、同一ファイルを10個コピペ。
1つ1つファイルを開いて、
1~5万行目まで残して残りを削除。
50001から100000まで残して残りを削除。
というような事をすれば50万行のファイルを分割することはできます。
ただ、これだと手間がかかります。なんとか良い方法で10万ファイル作る方法はあるでしょうか?
サクラエディタ、秀丸エディタでできればと思います。
Excel 2007ならできるかも知れませんが、持っていません・・・
お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たとえばエクセルのマクロにやらせてみます。
手順:
Excelを起動する
ALT+F11を押す
現れた画面で挿入メニューから標準モジュールを挿入する
現れたシートに下記をコピー貼り付ける
sub macro1()
dim s as string
dim n
dim c
open "c:\test\50.csv" for input as #1 ’保存場所とファイル名を修正
do until eof(1)
c = c + 1
open "c:\test\50_" & c & ".csv" for output as #2 ’保存場所ファイル名修正
do
n = n + 1
line input #1, s
print #2, s
loop until n = 50000 or eof(1)
n = 0
close #2
loop
close #1
end sub
ファイルの保存場所,ファイル名などを修正したら,そのまま実行する。
ファイルのサイズに直接比例しますが,そんなに手間取らずに終わっていると思います。
No.2
- 回答日時:
こちら↓のようなソフトでは駄目なの?
【 Div 】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se088352 …
試したことがないのですが、固定された単位分割行数として
1,000~1,000,000行の選択ができるみたいなので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- Visual Basic(VBA) VBAで特定の場所にあるCSVファイル(複数)から特定場所を抜き出してExcelに転記したいです。 11 2023/05/23 16:29
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/03 09:55
- Excel(エクセル) PowerQueryに詳しい方教えてください(Office365) 1 2022/07/24 21:11
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
CSVで文字化けしてしまうのを直...
-
エクセルのファイル間のリンク...
-
ファイルを並び替えるときの「...
-
複数のExcelブックから一覧表を...
-
EXCELのVBAで画像を選んだ順に...
-
ハイパーリンクで前回値をひき...
-
エクセルVBA+ADOで特定のCSVフ...
-
EXCEL VBA ー 同一フォルダ内の...
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
EXCELのVBAで画像を選んだ順に...
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
ファイルを並び替えるときの「...
-
PDF ファイルが開けません。
-
VLOOKUP関数とネットワークに置...
-
エディタで効率的な切り出し方法
-
ハイパーリンクで前回値をひき...
-
=CELL("filename")で取得したフ...
-
エクセルのファイル間のリンク...
-
エクセル マクロの式を教えてく...
-
Excel VBAで自動的にハイパーリ...
-
VBAでFileDialogを利用してファ...
-
CSVで文字化けしてしまうのを直...
-
エクセルからスキャナVBAで連動...
-
「やよいの青色申告」のファイ...
-
Excel2010のVBAで起動時に連続...
-
Notes 開発で、 excelファイル...
-
ファイルを開かず任意ファイル...
おすすめ情報