重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Outlookからの会議参加通知をThunderbirdで受信し、
『承認』ボタンを押すと、ThunderbirdのアドオンのLightningというカレンダーに入るようにしています。
で、困ったことに『承認』を押すと相手には別のメールアドレスが送信者として設定されてメールが飛んでしまいます。
もともとThunderbirdのメールアカウントが2つ設定しており、会議参加通知は正しい方に送られて来ており、そのメールに対して『承認』をしています。
どこかで誰を送信者とする設定があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

#1です。



補足で教えてください。

>アカウントごとに受信トレイを用意しており、SMTPの設定はアカウントごとに別けています。

この方式(POPですね?)で、AとBのアカウントフォルダがあって、これらの受信トレイで受信したメールに対して、返信するための返信メール作成画面の「差出人」は、AのトレイではA、BのトレイではBになりますか?

その状況であっても、承認の送信者が他方の送信者になるのでしたら、Gmailを介して受信しているとか、特殊な環境なのか、不具合なのかLightningの方を確認しないと判りません。

この回答への補足

解決しました!!

カレンダー上のメール設定があって、そこで変えたらできました。。。
初歩的なミスでした。。。

ありがとうございます。

補足日時:2011/01/26 17:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「差出人」は、AのトレイではA、BのトレイBにしてあります。
アカウント設定の並び順が関係しているんですかね・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/26 14:34

Thunderbird+Lightningのある環境に現在ないのですが、関係あるとしたら、Lightingではなく、Thunderbirdの方ではないかと思います。



一般的な話の場合の前提ですが、2つのアドレスは両方ともPOPアカウントで「ローカルフォルダ」にある受信トレイで両方のアカウント宛のメールを扱っていますか?

この場合は、アカウント設定画面の左下の「送信(SMTP)サーバ」選択で開いた右の画面で、(既定)となっている方が初期画面では送信者に表示され、変更しないとそのままで返信するようになるのではないかと思います。

もし、上のような状況でしたら、既定を変更してみるか、個々のアカウントフォルダを利用する方式に変更してみたらどうかな?と思いました。

その他は、現状では思いつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘とおり、アカウントごとに受信トレイを用意しており、
SMTPの設定はアカウントごとに別けています。
ちなみに規定は、送信者としたいアドレスになっており、
一応、規定を逆にしても同じ結果となりました。。。

とほほ。。。

お礼日時:2011/01/26 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!