
Outlookからの会議参加通知をThunderbirdで受信し、
『承認』ボタンを押すと、ThunderbirdのアドオンのLightningというカレンダーに入るようにしています。
で、困ったことに『承認』を押すと相手には別のメールアドレスが送信者として設定されてメールが飛んでしまいます。
もともとThunderbirdのメールアカウントが2つ設定しており、会議参加通知は正しい方に送られて来ており、そのメールに対して『承認』をしています。
どこかで誰を送信者とする設定があるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足で教えてください。
>アカウントごとに受信トレイを用意しており、SMTPの設定はアカウントごとに別けています。
この方式(POPですね?)で、AとBのアカウントフォルダがあって、これらの受信トレイで受信したメールに対して、返信するための返信メール作成画面の「差出人」は、AのトレイではA、BのトレイではBになりますか?
その状況であっても、承認の送信者が他方の送信者になるのでしたら、Gmailを介して受信しているとか、特殊な環境なのか、不具合なのかLightningの方を確認しないと判りません。
この回答への補足
解決しました!!
カレンダー上のメール設定があって、そこで変えたらできました。。。
初歩的なミスでした。。。
ありがとうございます。
「差出人」は、AのトレイではA、BのトレイBにしてあります。
アカウント設定の並び順が関係しているんですかね・・・
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
Thunderbird+Lightningのある環境に現在ないのですが、関係あるとしたら、Lightingではなく、Thunderbirdの方ではないかと思います。
一般的な話の場合の前提ですが、2つのアドレスは両方ともPOPアカウントで「ローカルフォルダ」にある受信トレイで両方のアカウント宛のメールを扱っていますか?
この場合は、アカウント設定画面の左下の「送信(SMTP)サーバ」選択で開いた右の画面で、(既定)となっている方が初期画面では送信者に表示され、変更しないとそのままで返信するようになるのではないかと思います。
もし、上のような状況でしたら、既定を変更してみるか、個々のアカウントフォルダを利用する方式に変更してみたらどうかな?と思いました。
その他は、現状では思いつきません。
ありがとうございます。
ご指摘とおり、アカウントごとに受信トレイを用意しており、
SMTPの設定はアカウントごとに別けています。
ちなみに規定は、送信者としたいアドレスになっており、
一応、規定を逆にしても同じ結果となりました。。。
とほほ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メール受信できません(アンドロイドスマホ) 2 2023/02/28 07:56
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird 送信できるアドレスとできないアドレスがある 5 2023/03/22 10:49
- Amazon Amazonショッピングのアプリで中々サインイン出来なくて困っています。 メールアドレスとパスワード 1 2023/04/09 23:04
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdで複数のアカウントを利用しています。スマホに簡単に設定をコピーするには? 1 2023/01/23 03:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
Gmail送信の不具合について
-
退職することにより会社PCで使...
-
「com」と「ne.jp」の...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
自分が以前使っていたメールア...
-
gmailアドレスの@以降
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
MAIL administratorって、何?
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
gmailアドレスの@以降
-
niftyのアドレスについて
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
退職することにより会社PCで使...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmailを相手に教える意味とは
おすすめ情報