重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MS-IME 2007 を利用しています。機能的には満足していますが
入力中に、小指がCaps Lockに触れてしまうと、全角入力から
英文字半角入力に切り替わってしまいます。つまり、入力中に
以下のようになってしまうということです。

いいいいいいいiiiiiiiiiiiiiii

もう一度Caps Lockを押して全角入力に戻ればいいのですが、
入力中にしょっちゅうなるので辟易しています。

どうするとCaps Lockで入力モードが変更されないようにできるのでしょうか?
ちなみに設定の中には該当のオプションが無いように思います。

A 回答 (3件)

入力中にCapsLockキーを押しても、何も起こらないようにするなら、IME2007の設定を以下のように変更してください。



IMEツールバーを右クリックして「設定」から「プロパティ」をクリックして、全般タブの「キー設定」の欄で「変更」をクリックして、*キー欄の「英数」を選択して、左から2つ目の「入力時のみ」の欄の「かな英数」を選択して「削除」してください(自動的にユーザー設定が作成されます)。
    • good
    • 0

XPの場合・・・


スタート→コントロールパネル→プリンタとその他のハードウェア→キーボード→「キー設定」タブを選択→「キー設定の一覧」の中から「Capslock」を見つけてクリック→「構成」→「Capslockキーを無効にする」にチェックを入れて「完了」→「OK」の順で無効になります

Win7の場合・・・
スタート→コントロールパネル→右上の「カテゴリ」をクリックして「小さいアイコン」をクリック→キーボード→「キー設定」タブを選択→「キー設定の一覧」の中から「Capslock」を見つけてクリック→「構成」→「Capslockキーを無効にする」にチェックを入れて「完了」→「OK」の順で無効になります

尚、Vistaの場合も7と同様の操作かと思われますのでお試し下さい <(_ _)>
    • good
    • 0

Caps Lockに触れないように気を付ければいいだけ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!