dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、Microsoft Word 2003を使用して図の相互参照をしようとしております。
「挿入」→「参照」→「相互参照」で相互参照の文字列を「番号とラベルのみ」にして行ったところ、
なぜか図も一緒に貼り付けられてしまいました。
「図1」とだけ出て欲しいのに図も一緒に貼り付けられてしまい困っております。
どうすればよいのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

A 回答 (1件)

[図表番号]の機能を使っているのですよね?


[相互参照]したときに図形も一緒に出てしまうということですね?

おそらく、[図表番号]で挿入をした「図1」と書かれた前または上に
図があるのでしょうね。

[相互参照の文字列]を[番号とラベルのみ]にしたからというよりも
「図1」のラベル名の「図」の文字列の前に図形が同じ段落内にあると
おきる仕様ですね。ラベル名として図形が認識されているのです。

図形+「図」がラベル名となっているためですから、[図表番号]した
ものを一度解除して、図形と[図表番号]が同じ段落にならないように
再設定して、相互参照を再設定します。
面倒でも再設定しないと、ブックマークとして図表番号に登録された
ものとして図形が消えないことがあるためです。確実に相互参照する
内容を確定するためには、この方法がベストです。

これで図形とラベル名が分割されていますので相互参照で図形部分が
表示されません。

ちなみに、図表番号の後ろで同じ段落内に図形があっても、相互参照
したときに[番号とラベルのみ]になってくれます。
連番部分の前にあるラベル名などの文字列として認識されないように
今後は注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい申し訳ありません。
無事解決することができました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/09 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!