
No.6
- 回答日時:
No.1の回答者です。
黄色い調整ハンドルは、既定の図形にしかありません。
このハンドルも、図形ごとに既定の位置にしか配置されません。
変形したい図形の形があるのなら、それに近いものを用意してから
切り出したい形に[単純型抜き]すれば済むことだと思います。
台形であれば黄色い調整ハンドルが表示されているるので、希望に
近い形にしてから、余計な部分を型抜きすれば済むことです。
型抜きしたものは[頂点の編集]ができませんので、大きめにカット
しながら形を整えるのが、作業的にも早くできる方法です。
最終的にどのような形にしたいのか知りませんが、PowerPointなら
[図形の結合]があるのだから、大いに活用すべきです。
再び返信いただいておりますが
質問の内容を理解されていないようで残念です
図形の結合を使用しない方法を質問しているにもかかわらず
図形の結合をすすめる行為は 少なくとも私には理解しかねます
この質問に対して時間をかけていただきありがとうございます
No.5
- 回答日時:
標準の図形にはないようですね
No.1
- 回答日時:
[図形の結合]を使えば、[台形]又は[長方形]から不要な三角部分を
[単純型抜き]をすることで消すことができます。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/powerpoint2013/zu …
添付画像は、[台形]を用意してから解りやすいように黒い四角形を
上に重ねて[単純型抜き]を順に配置したものです。
一番下が片方が欠けた台形になっていますよね。

返信いただきありがとうございます
図形の結合は本日 質問をする前に試しまして
ただしそのあと図形を変形したい場合は
頂点の編集をしないと変形できませんでした
他の方法はご存じないでしょうか
黄色い◇のマーカーがでて変形できるようなやつです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルのセル内の余白の設定って出来るのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
PowerPointに動画をはった時の、動画の再生速度について
その他(ソフトウェア)
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わせてA3サイズ1枚のPDFデータにしたい
その他(ソフトウェア)
-
-
4
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
5
エクセル グラフの削除してしまった項目軸を復活するには?
Excel(エクセル)
-
6
「~したく。」という表現について
日本語
-
7
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
図形でしずく型を作りたい
その他(ソフトウェア)
-
9
数式中の文字をCambria Math以外にしたい
Word(ワード)
-
10
パワーポイント 文字の太さを調整したいです
PowerPoint(パワーポイント)
-
11
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
12
パワーポイントで箇条書きの際に、タブが有効にならない
PowerPoint(パワーポイント)
-
13
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
例えばはe.g.?それともex.?
英語
-
15
ワードの欄外にはみ出して見えないテキストボックスや、図
Word(ワード)
-
16
WORDで段落番号の振りなおしができません。
Word(ワード)
-
17
エクセルの主軸と第2軸の0を合わせて表示したい
Windows Me・NT・2000
-
18
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
19
パワーポイントの画面がずれる
PowerPoint(パワーポイント)
-
20
「足が長い」とは?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPointで台形を描く方法
-
pdf上に描画した図形が印刷され...
-
線を組み合わせた図形の塗りつ...
-
CADで複数のポリラインの累計距...
-
ワードかエクセルの図形を使っ...
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
Canvaの図形は、縦横比をキープ...
-
Excel のバージョンによって、...
-
エクセル ユーザーフォームに...
-
Illustratorでくくり括弧記号を...
-
word2003で、図形を挿入し、図...
-
ワードの基本図形で 角丸四角と...
-
図形とビットマップの違いは?
-
図形でしずく型を作りたい
-
Excel2003図-扇形を書く方法は...
-
エクセルで図形を連動させたい
-
クリックしたらパネルがめくれ...
-
エクセルVBAでShapesまたはDraw...
-
fractileって?日本語では何で...
-
WORDで図に網掛けする方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerPointで台形を描く方法
-
pdf上に描画した図形が印刷され...
-
線を組み合わせた図形の塗りつ...
-
図形でしずく型を作りたい
-
ワードかエクセルの図形を使っ...
-
AutoCADで渦巻きを描く方法
-
Excel のバージョンによって、...
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
エクセル ユーザーフォームに...
-
Jw-cad の図形リストが表示でき...
-
図形とビットマップの違いは?
-
WORDで図に網掛けする方法は?
-
Excel2003図-扇形を書く方法は...
-
Excel 図形へのハイパーリンク
-
エクセルで図形を連動させたい
-
クリックしたらパネルがめくれ...
-
エクセルVBAで図形のテキストを...
-
JWWで登録した図形の縮尺を変え...
-
VBA 図形のテキスト取得
-
G.CREWの使い方
おすすめ情報
他の方法を検討し解決しました
他の人が見たとき間違えないように補足しておきますが
>型抜きしたものは[頂点の編集]ができませんので、大きめにカット
>しながら形を整えるのが、作業的にも早くできる方法です。
こちら「頂点の編集」はできました
質問に答えないばかりでなく嘘まで言うのは
他の人がそれをどう考えるかは別として、私はやめた方がいいと思いますよ