dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サーフやショアジギ用で使うリールの新調を検討しております。

<現在の所持品>
09アルテグラC3000→シーバス、小規模河川で利用中
レアニウム4000→シーバス、サーフ、ライトショアジギで利用中

<購入検討品>
まずはレアニウム4000を中古釣り具店に売って(たぶん7-9000円ぐらい?)、
それを軍資金に購入を考えております。

候補(1)11ツインパワー4000XG 購入価格32,000円程度

候補(2)10ツインパワーSW4000XG 購入価格3,8000円程度
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=10 …

候補(3)10バイオマスターSW4000XG 購入価格20,000円程度
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=10 …

できるだけ予算を抑えたいので(3)でもいいのですが、
どうせ買うなら後悔しない(1)か(2)もアリかなと。
皆様でしたらどれをオススメしますか。
11ツインパはX-SHIP搭載で魅力的ですが、やはりSWモデルの方が耐久性が高いので
しょうか?
あと5000番手だとオーバースペックすぎますか?

A 回答 (1件)

こんばんわ


やはりご自身が1番使いたい物が1番と思います^^;
道具は使い易い物が1番と言う人もいれば
釣ってなんぼと言う人
釣果そっちのけで自分の気にいった道具を使ってる釣ってるのが1番
もしくは家で触ってるだけで幸せな人もいるぐらいですから
などなど...
とりあえず あなたならどれを選択しますか? と言うことなので
当方なら新しい物好きなので11ツインパと言いたいところですが
(3)のバイオマスターにしておきます
レアニウムの状態にもよりますがヤフオクでの平均落札額は
14000~16000円ぐらいなので追い金が少なくて
コスパのすぐれたバイオマスターで十分だからです
5000番は釣れる魚に合わすべきで
それはあなた様のよく行くHGの魚に合すべきでしょう
当方なら取り回しのよい4000番で十分ですが...

しっかり悩んでください^^/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
11ツインパを実際に見てからの判断してみます。

お礼日時:2011/01/31 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!