dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 24歳の大学院生です。
 週末は東京、平日は水戸で過ごすという二重生活をしており、東京にはロードレーサー(OCR1 08')が置いてあるのですが、水戸ではママチャリで過ごしているので体が鈍ってしまい困っています。
 この生活が続くのも後半年なので余り大きな投資はし辛いですが、一台ロードレーサーを買おうと思い、ご助言頂ければと思った次第です。

 現在、以下の二つの選択肢を中心に考えています。
 ・OCR-1クラスの新品でコンセプトが異なるものを一台購入し、来年から二台体制にする
 ・OCR-1クラスの中古車を購入し、来年に売却する

 そもそも中古車を買って大丈夫なものなのかという点や、東京に戻っても二台あって困らない二台目選びなどご存知でしたら、是非ともご教授頂きたい次第です。
 何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

たとえば、OCRを水戸に持って行く、という選択肢はナシでしょうか。


より使う時間の長そうな方にメイン機を持って行って、週末のみの東京にママチャリ、もしくはクロスバイクあたりを買っておいておくとか。
コンセプトの違う2台を使い分ける、というのもアリですが、たとえばコンフォート系のOCR1に対して、同じGIANT、同じくらいの価格帯でスポーツ系のTCRを買うとしますよね。
結局、どっちか片方を多用するようになって、もう1台はあまり使わなくなるような気もします。
いくらコンセプトの違うOCRとTCRでも、同じアルミフレーム、同じドロップハンドルの、似たような価格帯の2台では、そう極端な違いはないと思うので、乗りやすい、もしくは気に入った方についつい乗ってしまうんじゃないでしょうか。
だったらいっそ、片方はチョイ乗り用にクロスバイクにするとか、もしくは東京に戻ったら片方をフラットバー化してクロスバイク的に気軽に乗れるようにしてしまう、というほうが、使い分けが明確になるような気がします。
でなければ、最初からフラットバーロードのFCRを買ってみるとか・・・

中古を買って半年後に売却、というのも、なんとなくもったいない気がします。
中古は当たり外れが大きいですし、外れを引くと修理や整備にお金がかかって、これなら安いクラスの新車買った方がよかった、ということにもなりかねません。
それに、同じOCRを買うならまだしも、違う車種にした場合、やっとその特性に慣れてきた頃に売ってしまうようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアドバイスありがとうございます。

 来年以降も二台体制にするのは大変だということと、中古は当たり外れが怖いという旨、凄く実感が湧きました。
 とりあえずご指摘の通りOCR-1を来週にでも水戸まで乗って行ってしまい、その後東京のをどうするか考えてみようと思います。

 そもそも半年だけのサブ機なんだからクロスバイクでいいのではというご指摘もごもっともだと思うのですが、ロードレーサーの爽快感に魅了された口なのでクロスバイクに耐えられる自信が余り無いです。
 確かにEscapeR3とかで済ませられると安いんですけどね・・・
 我ながら愚かだとは分かってるんですが、新品購入して中古売却が差額4万円以内で出来るならロードレーサーを買ってしまいたいというのが今の心境です。

 ともあれ、貴重なご助言どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/11 21:57

ぼくなら、東京→水戸なら近いですから走りますねー。


150キロ程度しかないですよね?
それならゆっくり走っても十時間もあれば走れます。

別途購入するなら、OCR-1クラスのコンフォート系のまったりした乗り味の街乗りロードじゃなくて、同じジャイアントならTCRとか、FELTのFシリーズとか、よりロードレーサーらしいキビキビした乗り味のロードレーサーを購入します。
同じような物二台買ってもしゃあないしね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご助言ありがとうございます!
 走ってみたのですが、体力が持続するのが30kmくらいなので毎週やるのは難しそうです。
 特に土曜帰り→日曜出発というサイクルなので、帰ったいいがもう行けないということが心配です。
 また雨天時に困るなぁというのもありますし。

 色々見てたら上のモデルが欲しくなってきましたので、この機会にグレードアップ(年末にocr-1を手放す)する方向で考えてみたいと思います。
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 19:03

 私なら輪行をするか、ヤフオクで中古を買います。


 ショップの中古で買うと損失が大きいのですが、ヤフオクですとメジャーなメーカーの定番品なら買ったときとそう大差ない価格で売れますので、半年限定の格安のレンタルだと思えば悪くない選択肢だと思います。うまくすれば送料分だけで半年乗れるということもあるでしょう。中古は品質に過度の期待はできませんが、ハズレを引いたとしてもしょせんは半年の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご助言ありがとうございます!
 輪行は試して見たのですが、雨天時に困ることと、自分がリアホイールの取り付けが苦手なことから難しいと考えています。
 ヤフオクを見てみたのですが、結構新しいものもありますね。自分の身長(168cm)と走行距離(30km/日)を考慮しつつちょっとリストアップしてみました。

・GIANT CADEX カーボン シマノ105
 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75 …
 古い型ですが、半年乗りなら面白そうに感じました。
 身長が若干ネックです。

・GIANT DEFY3
 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75 …
 新しいですし一番無難な辺りでしょうか。
 面白くありませんが。

・GIANT FCR1 08
 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13 …
 ドロップハンドルで無いのがネックですが、比較的新しくOCRとはまた違った走りが出来そうです。

・TREK 2.1 ロードバイクボントレガー 08
 http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5 …
 上を見るときりがありませんが、気の迷いで買ってしまいそうです。

 正直ヤフオクには抵抗があったのですが、envrioさんの後押しのお陰で興味が湧きました。
 どうもありがとうございます!

お礼日時:2009/07/13 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!