餃子を食べるとき、何をつけますか?

普通のカメラとポラロイドカメラを持って行こうと思います。日本からフィルムを持って行きたいのですが、X線対策として、どちらのフィルムも手荷物&手検査にした方がよいのでしょうか?それとも普通のカメラのフィルムだけで平気でしょうか?また、行き(また何も撮っていないフィルム)も手検査にした方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

横レスすみません。


去年サーズ前に中国に3回行きましたが、デジカメを持って行ったので、ぜんぜん気にも留めませんでした。

デジカメの良い点
1・今回の問題が一挙解決
2・板ガム1枚程度のメモリで100枚程度撮影可能なので、かさばらない
(200万画素の最高画質で128MBのメモリの場合)
(写真屋さんで現像できるしB4位まで引き伸ばしOK)
3・チョッと画質落ちても良いならかさばらない最近の外部メモリ付のカメラ付携帯にするとか?

注意及び悪い点
01・メモリの値段が高い
(128MBで6千円~9千円)
(最初に付属しているメモリは5~6枚程度しか撮れません)
02・手の静電気(パチって言うヤツ)で一瞬にデータもメモリ自体もパーになるので、私は静電除去シールをカメラとメモリのケースに貼っています。
03・バッテリー充電器がかさばります。
(乾電池だと、アルカリでも数十枚で無くなってしまう為、経費がかかるし・・・)

なんか、色々書いていたら面倒な事が一杯で自分でも普通のカメラにしようかな、なんて思ったりして。

お役に立てれば幸いですが、質問に合わない回答をしてすみません m(__)mペコ

参考URL:http://event.rakuten.co.jp/pc/camera/
    • good
    • 0

つい先日海外旅行へいってきました。


今回初めて旅行会社からのお知らせで
「フィルムが感光してだめになったりするケースが
多発しているので必ず手荷物にいれ、検査のときは
そこから(手荷物バック)だして見せるように」と
明記してありました。
これは未撮影、撮影済みにかかわらず、ダメになる
からだそうです。
前は下のかたがいわれるセーフティボックス
(多分感光しないようにいれる鉛入り特殊な袋)なら
OKだったのですが、それでもダメな場合がある
自分で管理しろ、ときちんとかいてありました。
成田ではまだOKなのですが行き先によっては検査が
厳しくせっかくうつしたものがプリントしたら砂嵐だけ
だったということもあります。

全部だめになってから後悔するよりはマシです。。
    • good
    • 0

カメラ、フィルムとも手荷物にすることをお薦めします。

なぜなら、空港によっては手荷物じゃないとダメな所もあるからです。ちなみに、私はアメリカの某空港で注意を受け、その場でスーツケースから手荷物バックに移し変えさせられました。恥ずかしいやら時間かかるやらで大変でした。また、手荷物の場合も機会類は全て「SAFETY BAG」に入れてもって行きます。壊れたり、写真が消えたら嫌なので。また、スーツケースに機械類を入れるとセキュリティーにひっかかり、スーツケースを開けて検査される確立が高くなります。
    • good
    • 0

質問の趣旨から外れるのですが・・・



フィルムを持ち出す場合、未開封のフィルムを大量に持っていくと密輸(?)と判断されることがあるそうです。
海外旅行をしたことがないので、どの程度だと怪しまれるかはわかりませんが、大量に持っていくときは注意してください。
    • good
    • 0

日本から持っていく場合は、どちらもフィルムも、未開封のまま、専用のX線防護用の袋(鉛が周りに張ってあるらしい)に居れて、飛行機内持込手荷物にして、X線検査の器械の前の係員に渡します。

(此の○十年日本のは大丈夫でしたが、そうしていました)

今までは先進国では普通は感光しなかったのですが、同時テロ以来、それらの国でもかなり強いのを使っているとか聞いているので、危険性が無いとは言えませんから。

私は普通は現地でフィルムを購入して、可能な国なら現地で現像していましたが、現像が失敗される様な国では、帰りだけ入れていましたが、ポラは手に入らない国も有りますから、数枚防護用袋を持っていても良いかもね。(^_^)
    • good
    • 0

手荷物にフィルムだけ入れた袋を持っていき、X検査機のところで、係員に手渡しましょう。


何もとっていなくても、感光すれば意味が無いです。

ただ、ほとんどの場合、ISO100や400程度のフィルムなら、そのまま機械に通してもなんら問題ないです。(私はいつもそのまま通しています)
心配なら、手検査してもらいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報