dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows2000で、OutlookExpressを使用しています。
OEは日本語版最新バージョンだと思います。

得体の知れないMAILに添付されているファイルが、どんな物か調べる必用がある場合があります。
ところが、OEではダブリクリックする以外に添付ファイルを取り出す方法が無いようです。
最近はウイルスも多いので、これでは危険です。
安全に、添付ファイルをファイルして取り出すツールがあったら教えてください。
いつもファイルを取り出すのでは無くて、必用を感じたときだけですので、多少の手間がかかる物でもかまいません。
vbsやhtmのファイルでも、安全に見る事のできるビューアーは持っています。

他のMAILソフトというのは無しです。
もちろん、ファイルを取り出さないで削除というのも無しです。

A 回答 (3件)

>ところが、OEではダブリクリックする以外に添付ファイルを取り出す方法が無いようです。


>最近はウイルスも多いので、これでは危険です。

会社のパソコンでしか、OEを使っていないので今は確実な答えを出せませんが、
添付ファイルの上で、右クリックして「名前をつけて保存」はできませんか?
私の場合は、知っている人からのメールでも、
会社のパソコンで添付ファイルを取るときはそうしています。(企業で使う方の中では、ウイルスに無頓着の人が多いため)

この回答への補足

添付ファイルを右クリックする事自体が、できません。
受信MAILを右クリックする事はできますが、名前を付けて保存はメニューに出ません。
受信MAILを選択してファイルのメニューを開けば名前を付けて保存はでますが、保存されるのは拡張子.emlの受信メールそのもののようです。
もちろん、これで受信MAILを保存してから添付ファイルを取り出すのでも良いのですが、その方法がわかりません。

補足日時:2003/09/08 07:29
    • good
    • 0

Nortn AntiVirus等のアンチウィルスソフトがあれば「常時監視」(NortonではAuto-Protect)していますのでウィルスは検知出来ます。



>安全に、添付ファイルをファイルして取り出すツール

ウィルスは日々新種や亜種(変種)が発生しているのでフリーよりは更新の早い製品版アンチウィルスソフトをお奨めします。現状では「安全に添付ファイルを取り出す」ツールは存在しません。(と言うかウィルスは進化しているので作成不可能)

この回答への補足

もちろん、ノートンアンチウイルスの最新版が入っています。
むしろ、ノートンが動作したので、資料として取り出したいウイルスファイルが消えてしまうので困る事がある程です。
vbsにしてもhtmにしても、ファイルで取り出してビューアーで見れば、絶対に感染しない自信があります。
ブラウザクラッシャーを、ビユーアーでテキスト文字として見れば絶対にブラウザーが異常動作しないのと同じですよ。

補足日時:2003/09/07 23:05
    • good
    • 0

>OEではダブリクリックする以外に添付ファイルを取り出す方法が無いようです。



OE6でしょ?
メニューの「ファイル」⇒「添付ファイルの保存」で保存できませんか?

この回答への補足

メニューのファイルには、そういう項目が出ないのですが?
バージョンは6.00.280のようです。

補足日時:2003/09/07 23:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!