重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PSP-2000アナログスティックの接触が悪く前方へ勝手に進みます。で、スティックと導電ゴムが原因だと思い一応、Amazonでスティック・導電ゴムを買いはめたのですが、次は、前後に動かすと左右にブレます。で、今の状態は、勝手に前方に進む状態です。何が悪いのでしょうか。ブレの時に基本指定のとこでグリグリ2~3回やりましたが、ききません。何が問題で、どうすれば良いですか。
後、分解した方へ
アナログスティックのネジや液晶の下にあるネジって硬く閉めて良いのですか。又、アナログスティックは、下まで付けて良いのですか。たまに、スティックネジの左にある基板に密着させると直るので・・・
解る方、詳しく教えて下さい。

A 回答 (3件)

ここの禁止事項である改造行為なので削除されるかも知れないので、お早めに。


交換後にキー設定を再設定すると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。やってみます。

お礼日時:2011/02/02 15:48

すでに質問者自身の質問中に回答があると思うのですが、スティックとゴム本体基盤の接触不良の可能性が高いと思います。


購入した物が純正品であるのか質問ではわかりませんが、位置調整で改善するのであれば、そのような調整が必要な部品であったということではないでしょうか?
2000の分解をしているサイトを見るとアナログスティック部品の上からメイン基盤をかぶせる形になっているようですので、スティックとメイン基盤の隙間がうまく埋まって接触するように導電ゴムの設置をしなければならないためそのあたりの調整が必要であったり場合によってはこちらが参照したサイトのように部品の微調整が必要になる場合もあると思います。

http://maru-j.com/menu/blog/2009/11/psp2000-part …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2011/02/02 06:55

自分で応急修理するより、メーカー修理に出したほうが良いと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2011/02/02 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!