dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1,990円と安い価格でkworld製のUSBワンセグチューナー「kw-ub400-i」を
当初はワンセグだけを視聴・録画するつもりで購入したのですが、
付属品として
「地上デジタルテレビ放送アンテナ」が入っていたので
これはあの高画質な地デジ放送も見れるのか!
と思いワクワクしながら一通りインストールして放送波をキャッチできるようにはなったのですが、
見てみるとケータイと変わらぬ低画質、キャッチした放送波もワンセグ放送ばかりでした。
設定等を変えればこれでも地デジが見れるのでしょうか????

先程あった通り、元々ワンセグの為に買ったので地デジが見れなくても困ることは無いのですが、
出来るものなら見たいので、どなたかご教授願います。

因みに使用PCは
lenovo ideapad U160です。

駄文申し訳御座いませんでした。

A 回答 (3件)

>設定等を変えればこれでも地デジが見れるのでしょうか????


 無理です。

 一つのチャンネル(電波)は13のセグメントというモノに分割されます。

 12のセグメントを使うとハイビジョンの地デジ放送、4つセグメントを使うとアナログ放送並みの画質になるが同時に3つの放送が可能(違う番組が可能、NHKではたまに行われる)、残りの1つがワンセグ(1セグメント)用の帯域なのです。

 ですから、地デジ放送もワンセグも使っている電波は同じだけど、使用する部分が違うということです。 
 「地上デジタルテレビ放送アンテナ」を繋ぐことによって受信が安定するということです。
 
    • good
    • 0

>設定等を変えればこれでも地デジが見れるのでしょうか????


チューナーが違うからアンテナだけ変えても無理
アナログテレビで地デジが視聴できないのと同じ理屈ですけど。
    • good
    • 0

 


ワンセグとは地デジの一部です。
だからワンセグを受信するには地デジアンテナが必要なのです。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!