
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ユーザー毎に違います。
そうなると…ちょっと難しいですね。
コンテキストメニューからのコミットでなくても良いのであれば…
ヘルプの「付録 D. TortoiseSVN の自動化」に書かれている方法になりますか。
コミット用のバッチファイルを作成して、使用者にはそこからコミットしてもらう…ということになるかと。
リポジトリのドコに配置するかはイアウト次第ですが…
project-trunk
branches
tags
のようなリポジトリならtrunk直下にcommit.batを作成し、内容は下記の1行で。
start TortoiseProc.exe /command:commit /path:"%~dp0" /closeonend:0 /logmsgfile:"%USERPROFILE%\commit_id.txt"
で、各ユーザーのプロファイルディレクトリにcommit_id.txtというファイルを作成して、"ID12345"などの個人IDを保存。(文字コードはUTF-8で日本語とか使えます)
コミットの時はバッチファイル実行すれば、commit_id.txtに記入した内容がログメッセージに最初から入った状態でTortoiseSVNのコミットダイアログが開きます。
# バッチ実行時のコンソールも一瞬表示されてしまいますが…。
TortoiseSVNのインストール先が全員で同じ…
というのであれば、コミット用のショートカットを作成する。
という方法も。
TortoiseProc.exeのショートカットを上記のバッチと同じ箇所に作成。
リンク先に
/command:commit /path:.\ /closeonend:0 /logmsgfile:"%USERPROFILE%\commit_id.txt"
を追加して作業フォルダは空白にして、リポジトリに追加…と。
No.1
- 回答日時:
>このID12345の部分は毎回同じものを入力しなければならないので
個人IDということは、ユーザー毎に違う…ということでしょうか?
バグ等の管理IDで、コミット時にどの管理IDの修正なのか…ということであれば、bugtraq:message属性で何とかなりますが…。
リポジトリを使用する全員が同じIDで入力する…のであれば、
tsvn:logtemplateの属性が使えるかも知れません。
サーバ側のフックスクリプト…という手もありますが…コミットログ委ぢれる過どうか…。
この回答への補足
>個人IDということは、ユーザー毎に違う…ということでしょうか?
ユーザー毎に違います。
たとえばAさんがID11111、BさんがID22222という感じになっており、
Aさんの場合、コミットするとメッセージ欄にID11111があらかじめ入っている状態にしたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- Access(アクセス) アクセス IDが空白の時、メッセージボックスがでるようにするには 1 2022/08/04 11:06
- Access(アクセス) Dlookupにエラーがでてしまう 1 2022/10/31 14:35
- Access(アクセス) アクセス レポートを開いたときにパラメーターの自動入力がしたい 4 2022/11/30 11:21
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- ヤフオク! ヤフーアカウントについての質問です。 「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用規約 5 2022/08/29 20:22
- Visual Basic(VBA) Excel VBAのリストボックスの値を他のフォームに反映させる方法を教えてください。 2 2023/07/14 14:06
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
tortoiseSVNについての質問です。
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
subversionの質問です。
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Subversionのリビジョン番号一...
-
ナレッジDB
-
RapidSVNの管理方法について
-
pre-commitでリビジョン番号を...
-
subversionでログを表示しよう...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
WEB制作におけるバージョン管理...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
Listviewに表示された文字のコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
subversionでログを表示しよう...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
Subversionのチェックアウトが...
-
Subversionのリビジョン番号一...
-
TortoiseSVN1.6.7でのhttps接続
-
SVNへ登録した際の「日時」につ...
-
SVNのアンロック
-
Subversionでチェックアウトが...
-
SVN 削除してしまったフォルダ...
-
".svn-base"という拡張子の追加...
-
リビジョン指定でのSVNログ取得...
-
svnリポジトリ内の一部のフォル...
-
「.svn」の隠しフォルダが勝手...
-
pre-commitでリビジョン番号を...
おすすめ情報