dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマートフォン(IS03が有力候補)の導入を考えています。メールやネットについて教えてください。

(1)GmailやPCメールの着信時に、ケータイメールと同じように本体から着信音が出たり、振動したりさせることができますか。
(2)EZwebの契約をしない(ケータイメールを使わない。EZwebサイトを閲覧しない)で、PCサイトのみの閲覧とGmailかPCメール利用と電話機能のみで使う。そんな契約はできますか。

※GmailやPCメールが着信と同時に着信音や鳴動がして、PCサイトがみれて、電話ができれば、EZwebはいらないのかなと考えました。スマートフォンについてはよくわからないので教えてくださると助かります。

A 回答 (1件)

(1)できます。

従来の携帯のようにデフォルトで本体に設定されているオリジナルサウンド、もしくはその手のサイトからダウンロードして設定する着信音を設定するだけでなく、お持ちのCDやすでにデータとしてお持ちの楽曲データをMP3形式に変換しておくことで、音楽データを例えばさびの部分だけとかを自由に編集して設定することができます。
楽曲データを自由にMP3に変換して持っていさえすれば、着信、アラーム、タイマー、自在に流用できます。
新たに活用の幅は広がりますが、逆にこれまで携帯で購入していた着うたなど著作権のある楽曲データは、LISMOを活用して移動はできますが、再生だけで着うた、着信音設定などの活用はできません。


(2)そもそもEZweb自体が閲覧できません。PC用サイトを活用することとなります。
ISフラットなどスマートフォン用の定額プランに加入登録することで、携帯メール(***@ezweb.ne.jp)は今携帯ですでにお使いであれば継続して変更なしに使えますし、GmailやPCメールも併用して送受信できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あろがとうございます。大変明確なご回答をいだたき、わかりやすかったです。小さいPCに電話とケータイメールが付いていると考えたほうが近いようですね。すぐにでも買いたくなりました。

お礼日時:2011/02/08 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!