
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>歌のうまさは、運動神経の良し悪しと関係ありますか?
関係ありません。
体が不自由で床に伏している方の中にも歌がうまい方は多くいます。
>また、歌がうまいと運動神経は良いですか?
上記の通り、そんなことはありません。
>運動神経良いけど歌が下手なひとっているのでしょうか?
有名なところでは「ジャイアン」や「工藤新一」(名探偵コナン)が該当しますね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
先日、テレビ番組で天童よしみさんを特集していました。
彼女がまだ小学生だったころ、お父さんの熱心な指導のひとつに『電話帳飛ばし』がありました。 お腹の上に分厚い電話帳を乗せて仰向けに寝て、腹筋を使ってこれを大きく飛ばすのです。 まだ十才になるかならないかの年令で腹筋の鍛練する。 正直すごい特訓だと驚きました。
これはマンガ『巨人の星』で星飛馬の大リーグ養成ギブス特訓の女性版だと思いました。 まるでマンガの世界が現実に出現したように感じました。 それを子供の時からめげずに特訓したからこそ、天童さんは迫力のある声が出せ、パンチの利いた歌い方が出来るのです。
歌の巧さは横隔膜の使い方と深い関係があると思います。 高い声と歌の巧さは同じではありません。 腹筋を上手に使って、腹の底から声を出す歌い方をマスターすることではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
運動神経には関係ないと思います。
運動は苦手ですが、長年コーラスやクワイヤー{聖歌隊)をやってきました。
只リズム音痴では歌は歌えません。リズム感の良さは
スポーツにも通じるものがあるかもしれません。
声は声帯から出ますので声帯の良しあしでよい声が出るかどうか決まります。
運動神経もよく声帯体もよければ歌は上手でしょう。音痴でなければね。
No.2
- 回答日時:
歌と運動神経は関係ないと思います。
逆になぜ関係性を見出そうとしたのか謎です。
例えば、TVを見ていればたくさんの歌のうまい歌手の方々がいますが、彼ら全員が運動神経がいいわけではないですよね?
また、野球部の方には野球で優勝するほどの運動神経を持ちながら、校歌を斉唱しても迫力こそあれ上手いというわけでもない人もいるかと思います。
ざっと私のクラスを見回しても、有名所の会社の方が聴きに来るほど歌のうまい子がいますが、彼女の運動神経は並ですし、スポーツ馬鹿と呼ばれるほどの運動神経を持った男の子は校歌を歌うだけで爆笑が取れる下手さです。
そういう事もあり、私は歌と運動神経に関連性を持てません。
No.1
- 回答日時:
なんか他のIDで似たような質問がありましたが、
基本的に関係無いと思います。
もちろん本気で歌をやるならある程度の体力とかは必要です。
まともにやると音楽はかなり疲れますから。
しかし、それといわゆる運動神経は別です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんという曲でしょうか?
-
中島みゆきさんが好きな若者は...
-
歌の歌詞カードに書いてある(☆...
-
1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2...
-
洋楽で曜日の出てくる歌は?
-
『梅』を歌った曲、歌を、教え...
-
歌の題名や歌詞に名前が使われ...
-
あなたのレパートリーの中で、...
-
異性の人が歌っている歌を、歌...
-
よく考えてみると、ちょっと危...
-
面白い替え歌を教えて下さい。
-
影を慕いて、蘇州夜曲、南のバ...
-
ミュージック
-
泣ける歌詞の歌は?
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
たたたたたたたたたたたたた た...
-
ボウリング場に
-
曲の頭に犬の鳴き声…
-
この唄は?「エピローグ終わっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報