
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私にとっては必要ありません。
どうしても必要になる人がいる、という事だと思います。
必要が無い人は輸入盤を買うかダウンロードで済ませば良いわけで、必要な人は国内盤を購入するかレンタルすれば良いでしょう。
私には不可解な事なのですが、どうしても歌詞が理解出来ないと歌が聴けないという人が確実にいますから、そのような人に対しては対訳が不可欠ではないでしょうか。
>レコードには邦訳はないんですね(当たり前?)
レコードしか売ってなかった時代は、大半の国内盤レコードに対訳が入ってました。
貴方がお持ちのレコードは、輸入盤か偶然対訳が無かったのかも知れません。
No.13
- 回答日時:
必要ないです。
訳者によって様々な観念が入った誤訳があるので、要注意です。
元々、外国語を日本語に100%正確に訳すこと自体、無理があると思っていますが、
意味がどうしても知りたいと思えば、自分で調べます。
No.12
- 回答日時:
人それぞれでしょうね。
私は邦訳は欲しいです。詞を通してアーティストの考えや言いたいことを理解したいからです。音が好きになれなくても詞が良くて好きになってしまうことがあります。
もちろん、歌詞に自分の考えを乗せないアーティストも多いんでしょうから、一概に詞の内容だけでアーティストのイメージを作ってはダメだとも思っていますが。
少なくとも、邦訳によって洋楽にとっつきやすくなったりはするんじゃないかな?テレビ等で邦訳の字幕があれば、洋楽を聴かない人達も聴きやすいんじゃないかな~と思います。
No.10
- 回答日時:
感性がちがうから100%の翻訳はないにしても、
歌・唄・詩と全て「うた」という以上、言葉のないものは歌でないし、
音楽は国境を越えても、歌詞は国境線で立ち往生です。
半分だけ知って満足出来る人はうらやましいですね。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
自分には、あったほうがいいです。
たとえば、初めて曲を聴くとき、
どんな曲調でその部分が出てくるのかおもって、
実際に聴く時の言葉のイメージと音のギャップや一致を感じるのが好きです。
何回も聴く曲でも、
楽しげな曲調なのに、
実際の歌詞(邦訳)がかなしいものだったりすると、
行間になにかあるんだろうか?とか
日本人と外国人の違いなんだろうか?とか
思ったりするのも好きです。
No.8
- 回答日時:
和訳読んだことないですね。
英語嫌いの洋楽好きな私の知人にとっては歌詞カードさえ不要と思いますが、歌を覚えるときは歌詞カードとCDさえあればできるからです。
音楽で英語(歌)を覚えるなら、聴いて真似て、意味のわからない単語は辞書ひいて調べます。
No.7
- 回答日時:
元々訳詞は必要なかったのですが、
「Pearl Jam」の「Jeremy」は訳詞(TV放映PVのですが・・)を見てから、好きな曲になりました。
やっぱり歌詞の内容は知れた方が良いですね。
英語力があればいいのですが・・
No.6
- 回答日時:
かつては洋楽の国内盤レコード、今では国内盤CD、大体日本語訳がついている方が普通ですが・・・(#2さんが仰るように昔のレコードにも普通はついていました)
問題はその訳の質です。まあ小説や思想書などでもひどい訳や誤訳はありますから、ちゃんと理解するためには結局原語に当たる必要がありますが、このレコードないしCDについている訳はかなりひどいものが多いです。私の希望としては原語の歌詞カードをつけておいてほしいところですね。(外国版だと歌詞カードもない場合が多い)。
聴き取りにくいとか早口でわからん、とか俗語が多くて何言ってるのかわからん、というのはよくあるので。
訳は不要、というより下手すると誤解の元になるので邪魔です。
どのくらいひどい訳かといえば有名な誤訳に
サイモン&ガーファンクルの「アメリカ」の、レコードについていた訳。
Let us be lovers, We'll marry our fortunes together
は直訳すれば「恋人になろう。僕らの財産を結婚させるんだ」というものですがこれが「ぼくたち恋人になろうよ 結婚して2人の未来を一つにするんだ」になってます。最もひどいのはfortunes(財産)が未来、つまりfutureと間違えているところ。この調子で無茶苦茶な訳が続くので、こんなんだけ読んでたらとんでもない誤解をするところ。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
必要な時とそうでない時がありますが、
基本的には無い方が、その曲の世界観が
理解できそうな気がします。
たとえば……バックストリートボーイズの
「I WANT IT THAT WAY」なんかはそうだった
記憶がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌の歌詞カードに書いてある(☆...
-
♪ ♪ 僕の天使さ 君はねって ♪ ♪
-
好きでもないのに、頭から離れ...
-
ブログの題名として、「四季の...
-
「知らない街を、歩いてみたい♪...
-
昔から、オフコースが大好きで...
-
なんという曲でしょうか?
-
歌詞に、年・月・日・曜日など...
-
中島みゆきさんが好きな若者は...
-
一人カラオケしたことありますか?
-
[希望]で連想することを教えて...
-
あなたのレパートリーの中で、...
-
音楽聴くと病むのですが、なぜ...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
「練鑑ブルース」の歌詞について
-
クラムボンの「波よせて」の意味
-
「盗賊の唄」はどうしてあんな...
-
古典的なロックンロールに出て...
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報