

私は友達に信用できないとよく言われます。
『みいやはすぐ人に言っちゃうし、みいやの親友にすぐなんでも言いそうだから信用できない。』
と言われて
私は最初は受け流ししてました。
でも、だんだん他の人から言われるうちに腹立ってきてウチは
『秘密にしてって言われたことは秘密にするし、親友にもベラベラと人の秘密なんてしゃべんないよー』
って言っても誰も聞く耳もたず信用できないと言ってきます!
本当にムカつきます。
私の性格はみんなからみて「気が弱い、口軽そう、信用できない、頼りにできない」と思われてるかもしれないからこんなことが言われるのかなと思います。
あと、短気だからこんことだけでイライラしてるのかなと気持ちがごちゃごちゃです。
最近、ウチは自分の意見を言うようにしてます!
みんなみたく、なめられない性格にもなりたいです。長文失礼しました。
理解できない文章だったらすいません。
2個悩みに対してのアドバイス待ってます。
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「気が弱い、口軽そう、信用できない、頼りにできない」
と言われる人の像を考えてみました。
1、人からの意見を「あ、それいいかも」ってすぐに信用したり、採用したりしてしまう。
2、自分の行動の影響をよく考えないで(あるいはよく考えても全然考えが足りていなくて)動くので、自分が予想していなかったトラブルが発生してしまう。
3、思ったことをすぐに口にする。
4、相談を持ちかけても解決策を考え付けない(これは2に通じていますね。四方八方への考えが足りないから、解決できない)
というところでしょうか。
要するに、「それをしたら(話したら)どうなるか、よく考えてない」っていう評価なんですよ。
自分では「よく考えてるもん!」と思っても、質問者様の知らないところでいろんな人を傷つけているとか、そういう状況にあるんだということを認識してください。
できれば、質問者様の周りから、人がいなくなる前にちゃんと考えないと、寂しいことになりますよ。
とりあえず、「秘密にして」と言われなかったことでも、それは言っても誰も傷つかないかとか、自分の立場だったらどう思うとか、言うにしても茶化すように言っちゃいけないんだとか、もっと良く考えてから話すように心掛けてみてくださいね。
それが難しい、ということであれば、本を山ほど読むといいかもね。
夏目漱石とか太宰治とか、教科書に出てくるような作家の本を全部読破してごらんなさい。
それだけで、きっと周りの人の心の動きは少し感じられるようになりますよ。
No.3
- 回答日時:
信用を勝ち得ると言うよりこの場合
「秘密を共有出来る仲間」と思われたい。と言う事とお見受け致します。
秘密を共有出来ない人物の外面は「噂話」が大好き。と考えます。
事実だけを話せ。と言う訳ではないですが、基本おしゃべり好きで抑制の効かない人
と言う事です。
秘密を守ると言う事に置いて「抑制」は重要なポイント
感情的になりやすい、知っている&思っている事は全部言葉で出さなくては気がすまない、秘密の重要度を判断出来ない。
※重要度とはいわばリスクと言い換えられます。自分自身の他、対象者のリスクも考えずに衝動で動いてはダメです。
これ等が「秘密を共有」出来るのか否か?の判断基準になります。
質問者様の文章を拝見するに
>短気だからこんことだけでイライラ
コレも重要な所、理性を働かせて「自分をコントロール出来ない」のでは秘密を守ってくれる。とは思われないでしょう。
そして最も重要なのが「自分の秘密」を他に共有してもらっているか?です。
つまり、「秘密保持」の為に『お互いの秘密を知っている』協力関係です。
噂話好きな人にありがちなのですが、人の噂は大好きで毎回ネタにしているが、自分の事はさっぱり話さない。もしくはオープン過ぎて噂のネタにすらならない。と言うパターンです。
言わば一方的な関係です。これでは協力者足りえる事はありません。
秘密の共有と言う「互助関係」コレが秘密を話してくれる決定的な所です。
一方が秘密を洩らしたら、もう一方が知っている自分の秘密も公開される事を意味しますから、コレは相当強い結束と言えるでしょう。
※マフィア等の非合法な組織を見れば明らかです。
>みんなみたく、なめられない性格にもなりたいです。
悪い言い方ですが「軽薄」と言う評価とお見受けします。
要するに「何も考えていない直情的な性格」と言う事なのだと思います。
そう言う事ならばやる事は1つ
言動に出す前に「良く熟考する」と言う事です。
コミニケーションは言わばテニスの様なモノ
タダ闇雲に相手側にボールを打ち返せば良いのではなく、狙った所に打ち返す。のが良く、延々ラリーを続けるだけのテニスは『面白くもなく疲れるだけ』です。
狙った所に打ち返せる様になったら次は意識しないでも直感的に出るようにする。です。会話のテンポも重要なポイントですからね。
直感的に「狙ったかの様に」イイ所へボールを打ち返せる様なコミニケーション能力の持ち主はそれなりに訓練したからに他なりません。
※訓練された&センスの良い人とのコミニケーションはそれだけで訓練になります
話が横に逸れましたが、「軽薄」なイメージを払拭し、「明るくサワヤカ」なイメージを掴む事が周りへの評価UPになると思います。
すごい良い回答をありがとうございます^^
細かい部分まで考えてくださってますね(^^;
本当にありがとうございます♪
自分をちゃんとコントロールできるようになることと行動する前によく考えてから行動したいと思いました。
がんばります☆``!!
No.2
- 回答日時:
『みいやはすぐ人に言っちゃうし、~』
↑前例があるからですよね?バラされると本当に困ることをあなたが過去にバラしたんでしょう。
柔らかく『みいやの親友にすぐなんでも言いそう~』って表現してくれてますが、きっとあなたの親友から、あなたがバラした事を聞いていますよ、その方は。
自分のせいで一度信用を失っているわけですから、あなたはイライラしてたらダメだと思います。
もう一度信用されたいなら根気良く耐えるしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
友達に信用出来ないと言われました。謝ったら行動で示せと言われました。どんな行動をとれば信頼取り戻せま
いじめ・人間関係
-
信用してた子を信用できなくなった時、 同時に嫌いになりますか?どういう感情になりますか?
友達・仲間
-
信用できなくなった友達を信じる努力をするべき?
出会い・合コン
-
4
信用ないって言われた相手と復縁した方いますか?
その他(恋愛相談)
-
5
その人の事を好きだけど、信用はできないって事はありますか? 楽しいし、ずっと話していたいし、一緒に
友達・仲間
-
6
信用を取り戻すにはどうしたらいいですか
失恋・別れ
-
7
彼にもう信用しないと言われました(長文)
失恋・別れ
-
8
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
9
たった一言で信頼関係が壊れたことありますか?
失恋・別れ
-
10
友たちにLINEをブロックされました
友達・仲間
-
11
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
12
前まで優しかった人が急に冷たくなるのはなぜですか?
その他(恋愛相談)
-
13
信頼できない友人の特徴とは
友達・仲間
-
14
友達にLINEブロックをされました。 しばらく連絡を取っていなかった友達に久々にLINEを送ったので
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
友達にキレられました 私としては、自分が悪いとも思えないことだったんですが、謝りました(LINEで)
大人・中高年
-
16
仲のいい友達にフォローを外されたのですがなぜだと思いますか? メインの垢、LINEはブロック等されて
友達・仲間
-
17
突き放されたので、連絡を辞めました。
失恋・別れ
-
18
仲良かった友達に急に距離を置かれるようになりました。理由もわからずどうすればいいかわからなかった私は
友達・仲間
-
19
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
20
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
質問があります 堅物人間で自分...
-
5
自分の過去で有り得ないのに考...
-
6
考えるより先に行動する性格の...
-
7
見た目がタイプじゃない女性と...
-
8
会社でいじられキャラというの...
-
9
職場内のパートさんで、仕切り...
-
10
おとなしい性格だった人が明る...
-
11
創価学会の彼女と昨日別れました
-
12
とても可愛いのに経験人数が少...
-
13
ほわんとした雰囲気の女性って...
-
14
50歳のぶりっ子
-
15
わざと嫌われるような事をして...
-
16
気が合わない先輩とどのように...
-
17
自分にはないものを持っている...
-
18
自分が中心でないとイヤなんで...
-
19
B型の姑
-
20
抜けている性格について わたし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter