dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.2MBと1.25MBとの違いは?
また、PC9801で読めないFDDはどんなの?
3モードでも読めません。
2HDです。

A 回答 (6件)

http://okwave.jp/qa/q6519747.html
のほうとの中途半端な重複投稿になってしまっているので、気をつけてください。
# 情報の分散が発生するので、質問した側にも、回答する側にも、将来ログを検索してみる人間にも不便です。


質問されたいことは「3.5インチFDメディアのフォーマットの種類」で間違いないでしょうか。
どのような環境で読み出せないのか、もっと具体的に書いてください。(使用している機材、OSなど)
的確な回答を得るには情報が少なすぎる状態です。


---
NEC PC-9800シリーズ用のMS-DOS上では、1MBとか1.2MBとか1.25MBとか表現されますが
どれも8インチメディアから引き継いだ「いわゆる98フォーマット」を指します。

MS-DOS上にてこのフォーマットで処理したメディアであれば
Windows上で3モードのドライブで読み出せるはずです。
# 別途ドライバなどが不要で自動判別してくれますので、USB接続のドライブをお勧めします。


他にも、2HCフォーマットも1.2MBと呼ばれる場合があります。
これはAT互換機の5インチFDメディアで使われていたものになりますが
3.5インチFDメディアでも同じ設定のフォーマットが使われている場合があります。
2HCと2HDでは、物理的なメディアそのものは同じものですが、フォーマットの設定が異なります。
# このフォーマットも、USB接続のドライブであれば自動判別で読み込みが可能です。


このほかにも「N88 BASIC(86)用のフォーマット」の可能性があります。
これはMS-DOS/Windows上からはまず読み出せません。
専用のソフトでコンバート処理を行う必要があります。
※コンバート方法に関しては、もう一つの質問のほうに書きますのでそっちを見てください。
    • good
    • 0

JISのH形データ交換形式互換のフロッピーは、98を含めほとんどのパソコンでそのままでは使えません。

俗にIBM形式と呼ばれる形式で、多くのオフコン(NEC N5200/6300、FACOM 9450等)やホストがこの形式です。FORMATとしては、DOSやN88DiskBasic(86)よりは遙かにシンプルなファイル形式なのでコンバータを作るのは容易なのですが、Windows上だと敷居が高いです。
また、IBM(EBCDIK)、富士通(JEF)とNEC(JIPS(E)/(J))では漢字コードの体系も違います。

他にアンフォーマット4MB、フォーマット時2.8MBという2EDの規格があったはずですが、一般的には普及しませんでした。これだと、太刀打ちできませんね。後期のオアシスで使われていたと思います。

また、当時のMacintoshでFORMATしたものも、98では読めません。2DDの場合は、トラック毎に記録データ数が異なっています(CLV)。


どうしても必要なデータなら、アンテナハウスのリッチ・テキスト・コンバーターあたりを購入するのが解決の早道だと思います。

なお、1.21MBは2HC、1.25は2HDと呼ばれていたフォーマットで、セクタ長、トラック当たりのセクタ数が違います。

もう少し細かい情報をいただければ詳細なアドバイスが可能です。
    • good
    • 0

1.21MBは2HD(2HC)規格のFDDで512バイト 15セクター 両面 80シリンダー


1.25MBは2HD規格のFDDで1024バイト 8セクター 両面 77シリンダー

WINDOWSであればWINDOWS2000は1.21MBも1.25MBも1.44MBも
サポートしていますのでFDDドライブが対応していれば使えます
WINDOWS XPから1.44MBのみ対応になりましたので
基本的には使えないです
ただし、ドライブが対応していてドライバーを
入れてあげれば使える製品もあります

IBM形式や三菱の形式には、2HDで256バイト 26セクター 両面 77シリンダーの
フォーマットがありましたので
PC-9801や3モードでも読めない規格があります
    • good
    • 0

すみません。

2HDって書いてありましたね。

そう言えばワープロは2DDでしたが、終わりの頃って2HD機も出ていた様な。

ワープロの2HDってフォーマット形式はどうだったんでしょうね。

なんかFDがだめになっている気がします。

私個人、5インチFDを結構捨てる事になった人間なので。
    • good
    • 0

もしかしてIBM形式?


http://ja.wikipedia.org/wiki/IBM%E5%BD%A2%E5%BC% …

それとも単にテーブルが壊れて読めないだけとか。
    • good
    • 0

すみません。

FDを最後に使ったのが、486DX2の時代なので間違った記憶かもしれません。

元々、3.5インチ 2HDは、昔で言うDOS/V機の1.44MBです。
通称1.2M(1.25MのFDの事)は5インチ2HDのサイズです。
つまり、DOS/V機は5インチと3.5インチでは容量が違うのです。

PC-9801系の5インチ 2HDも1.25Mです。
3.5インチを1.44MBにしてしまうと、互換性が取れない事からNECは3.5インチも1.25M扱いにしました。

だからDOS/V機では98のFDが読めません。

3モードに関しては、ハード的に切り替えて使うタイプ(初期)とソフト的に切り替えるタイプがあります。

後者はドライバが無いとただの2モードになります。

3.5インチ 2HD(1.44M)ならDOS/V機 or 今のWindows機で読める
3.5インチ 2HD(1.25M)ならPC98で読める。
3.5インチ 2DDならどっちでも読める

あとNEC PC88VAなどのFDなんかも見かけなかった容量です。
富士通FM TOWNSなんかもフォーマット違うんじゃなかったっけ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!